後、少しで4月になりますな。
雪解けも、どんどんと進んできてますですよ。
チラホラと、バイクで初走りを楽しまれてる人も見られるようになりましたですな。
我が家では、畑仕事に追われて、ホントに乗る機会が減ってしまいましたですな。
昨年なんて、1000キロも走ってないんでないか?もしかして。。
そんな状況ではあるけれど、室内保管してたバッテリーの充電をば。
YBRのも12.4V前後で、そろそろと言うか結構微妙なライン。
GNのは充電器繋げた時点で、赤ランプついてリカバリーに突入。
![P_20210330_201256[1]](https://livedoor.blogimg.jp/tabibaikuimpulse/imgs/4/7/478822bc-s.jpg)
考えてみりゃ、2014年に購入だから今年で7年目。
![P_20210330_201248_p[1]](https://livedoor.blogimg.jp/tabibaikuimpulse/imgs/1/2/12218401-s.jpg)
取りあえず、充電して元に戻るのか解らないけど、ダメならダメで、取り寄せておいてる密閉式のバッテリーに潔く変えてしまおう。
良く持ったもんだ。
雪解けも、どんどんと進んできてますですよ。
チラホラと、バイクで初走りを楽しまれてる人も見られるようになりましたですな。
我が家では、畑仕事に追われて、ホントに乗る機会が減ってしまいましたですな。
昨年なんて、1000キロも走ってないんでないか?もしかして。。
そんな状況ではあるけれど、室内保管してたバッテリーの充電をば。
YBRのも12.4V前後で、そろそろと言うか結構微妙なライン。
GNのは充電器繋げた時点で、赤ランプついてリカバリーに突入。
![P_20210330_201256[1]](https://livedoor.blogimg.jp/tabibaikuimpulse/imgs/4/7/478822bc-s.jpg)
考えてみりゃ、2014年に購入だから今年で7年目。
![P_20210330_201248_p[1]](https://livedoor.blogimg.jp/tabibaikuimpulse/imgs/1/2/12218401-s.jpg)
取りあえず、充電して元に戻るのか解らないけど、ダメならダメで、取り寄せておいてる密閉式のバッテリーに潔く変えてしまおう。
良く持ったもんだ。