暫く無題で・・・

北に移り住み、ツーリングやドライブを楽しみ乍ら、畑で採れたものでプチ自給生活。 作物が採れてる間はお金はかからんのだけど、バイクで出かける時間がなくなった。 折角、ツーリングと言えば!なんて言われる場所にきたのにさ(笑)

この所暖かくなってきて、キャンプシーズンもすぐそこまで来ているってな感じです。

今年のシーズンは何回、キャンプにいけるでしょうか。

で、今年は相方もキャンプツーデビューと言う事で、新しくちょっと大き目のテントを買う事にしました。

で、先日、関連のネットショップをウロウロしていまして、新しいテントを購入しました。

昨日入金したばかりだったので、今日は来ないだろうと思い、夜勤明けで昼寝をしていたところ、4時近くになってチャイムの音が。

で、届きました。

R324










で、組み立てるとこんな感じです。

R324
















パッキングされたサイズは、もう少し小さいのかと思っていたのですが、思ったより大振りです。

ま、バイク二台での移動なので、荷物をそれぞれ分散させれば問題ないと思われるので気にしないことに。
一人でキャンプする時は古いのを使えばいいんだし。

ただ、重さがとても軽い感じで、自分の使っている二人用のR-207に比べても軽いです。

自分の使っているのは、もう6〜7年位経ちますので、その間に技術や改良が重ねられたと言う事なんでしょうか。

取りあえずインパルスが治ってくる前に、一度駐車場で設営の練習でもしてみようかな。
かなり恥ずかしいですが。。。

昨日のことになりますが、夕方からチョイ風が強くなってきてましたが、本当にいい天気でした!

前日一杯引っ掛けて寝たにも関わらず、朝五時には目が覚め、外に天気を確認しに行きますが、この時点で、お空に雲は殆どありません!

天気が原因で中止となる可能性は、ほぼゼロなので、朝六時前からお風呂に入って身を清めました。

今回、自分はインパルスがドック入りの為に、スーパーカブ90での出撃となりました。
今回のメンバーは、いつものZ氏(今日はセカンドのジョーカー90で参戦)、ヒュージョン氏と自分の三台です。

朝七時に、いつものコンビニで集合し、軽く一服した後、国道17号線を下って行き、国道16号線にスイッチし、飯能方面を目指します。

途中、ちょっとした渋滞があって、脇道に入って、取りあえず冒険してみようと言う事になり、頼りない方向感覚を頼りに、入間川(だとおもう・・・)土手の砂利道を走ったりして、ショートカットしてみますが、元の16号に戻った時には、大して先にも進んでおらず、おまけに渋滞も全く無く・・・・。

そんなこんなでも何とか、国道299号線にスイッチングして、飯能市内に入って、秩父を目指します。

時間も10時を過ぎ、取りあえず299沿いにある、宿泊施設(名前忘れた)にバイクを止めてシッコタイムアンドダベリングです。

取りあえず、マスツーデビューの記念写真を。

秩父 ツーリング カブ














因みに写っているのは、ジョーカー氏とフュージョン氏です。

しばし、これからのルートなんかを確認して、再出発です。

国道も結構空いていて、いいペースで走れます。
カブの移動もいいのですが、こういった感じで適度なカーブありの道路は、インパルスの方が楽しいかもなんて思いながら走っていると、秩父に着きました。

秩父市内にも何件か、大盛りのお店があるらしいのですが、時間はまだ11時になったばかり。
んで、奇しくも定休日のお店が多く、休憩で入った道の駅秩父で、蕎麦を食うことに。

道の駅秩父の蕎麦 店舗










秩父そばの会なんて書いてありましたが、所詮道の駅の立ち食いと思いきや、これが結構うまい!
立ち食い+αの値段で、これだけの味が出ていれば、文句はありませんということで、次回秩父に来た時は要チェックです。

道の駅秩父の蕎麦













その後、物産品を見ているとこんなものが・・・。

秩父おなめ










地元の人に申し訳ないので、余り詳しくは書きませんが、ネーミングと、つぼ入りと言う文字に、色々と想像をかき立てられ盛り上がりながら出発です。

その後、140号からちょっと脇に入り、満願の湯と言う入浴施設で温泉に浸かります。
沸かし湯でしたが、露天のみはそれを掛け流しにしていて、入っていると重曹が多いんでしょうか。結構体がぬるぬるする入浴感が気持ちよかったです。

温泉を後にして、140号線を走って寄居を目指しますが、結構車も混んできたという事で、再び脇道に入っての冒険走行になりますが、これが途中からとんでもない勾配の峠になりまして、非力なカブは二速40キロがやっと。
場所によっては1速に落としたくなる感じでしたが、何とか峠を抜けて寄居市街に着きました。

ここから国道254を走って、嵐山から裏道を通って日高市に抜けて、前回のうどんツーの時によったサイボクハムで、お肉を食べる事に。
ここで、傍でたむろっていたおばちゃん達が、メロンパンが4時に焼きあがる、もうちょっと待とうと言った会話が聞こえてきました。

目ざとくお店を探検すると、その物産館的な建物の中にある、パン屋には期間限定販売のレアチーズ入りのメロンパンがあるとの事。

当初は全く興味は無かったのですが、さっきのおばちゃんたちが、お店の中から動こうとせず、これは結構イケル味では・・・と言う事になり、5分ほどなので自分達もそこに並ぶ事に。

四時をちょっと回ったところで、焼きあがった10個ほどのメロンパンが出てくると、おばちゃんたちの黄色い奇声が店内に響き渡ります。
おばちゃんたち、余程感動したのか焼け上がったメロンパンを囲み、一人一個よ!等と仕切ったりしていましたが、トレイもトングも持たずにはしゃいでいる始末。

その横から、自分とジョーカー氏は涼しい顔をして、メロンパン二個ずつゲット。
直後、そのグループに属していないおばちゃんは、四個ゲット!

残り少なくなってしまったメロンパンを、彼女達がどのように分配したのかはよく判りませんが、料金を払ってさっさとお店を後にしました(笑)

この時点で、フュージョン氏も5時半から学校が始まると言う事で、帰りの16号線はイケイケで帰ることに。。。。

何とかフュージョン氏も学校には間にあった様子。
取りあえずジョーカー氏と、朝の集合場所のコンビニで、こーひーを飲みながら談笑の後開散となりました。

道案内の手前、自分が先頭を走る機会が多かったのですが、スタートの度に、後ろの二人には結構ストレスだったかもですが・・・。

楽しく終わったのでヨシとしましょうか。

Yahoo!ニュース - 読売新聞 - オービス通過後“ねずみ捕り”2段構えで速度違反摘発


恐ろしいですなぁ。

売り上げ増強に躍起ですな。

何日か前の天気予報では、今日は余り天気がよろしくないと言った予報だったと思うが、朝起きてみるといい天気でした!

朝10時過ぎに寮に行き、取りあえずカブを洗車しました。

ついでにスチールウールで、サビサビのホイールと、マフラーも磨きましたが、こんなもんでも以外に綺麗に落ちるもんだ。

ただ、よく見るとリアのフェンダーにも二箇所ほど、サビが見つかり、こちらは後日、ケミカルを買ってきて、タッチアップする必要がありそうです。

時間は一時近くになってましたが、せっかくの晴れの休日なので、カブで出撃する事に。

何にも計画を練っていたわけではないので、取りあえず、何となく国道四号線を北上し、走りながら宇都宮で餃子を食うことに決定。

越谷の辺りでちょっとした混雑が有りましたが、チッコイ車体なので、すり抜けも苦になりません。

ま、流れが良くなると結局追い越されるんですが(笑)



カブin栃木









50kmと言う、決して早く無いスピードですが、順調に距離を稼ぎ、栃木に入りました。

ホント、初めて原付に乗って、あちこち探検していた時のように気分が高揚します。

午後三時半を回ったところで、宇都宮駅前に到着し、久しぶりの餃子のみんみんに並びます。


餃子のみんみん








時間が中途半端なせいも有って、並んでいる人は五〜六人と言ったところです。

お店に入って、焼き餃子三人前と、ライスを注文します。
後、相方のお土産も焼き三人前購入です。
餃子









以前食べたよりもジューシーな感じがしたのですが、気のせいですかね。
ぺロっと平らげ、満足してお店を出ます。
一応、お風呂の準備もしてきたのですが、寒くなってきたのと、時間も遅いので取りあえず来た道を帰ることに。

帰りの新国道四号線は、車の流れが非常に速く、わざわざすれすれで追い越していく馬鹿もいたりで、ちょっと怖かったりもしましたが、渋滞も無く快適です。

越谷市街で燃料補給。
今回の燃費は、約48,9km也。

足を変えたせいなのか、以前埼玉にうどんを食いに言った時より、尻のダメージも少ないようです。

久しぶりに走ったぁって感じで、満足の休日でした。

にほんブログ村 バイクブログへ

夜勤明けの眠い目をこすりながら、とあるスズキのセンターにインパルスを届けに行ってきました。

ホントは、自宅近くのお店からも配送で、送る事が出来たようなのですが、過去三回、自分の説明のしかたが悪いんですかね。

あれだけ、ほぼ毎日のように出るもたつきの症状も、修理先では1回だけ出ましたとか、確認できなかったとか。

今回は、実演の意味も兼ねてという訳でもないのですが、直接行ってきたわけであります。

エアクリとイリジウムの効果か、エンジンのかかりはホントに良くなったのですが、出掛け、矢張りもたつき症状がでて、バッフル入っている筈のマフラーからは、珍走顔負けの爆音が奏でられていました(通勤時ホント、ヤになります)。

暫く走ると元に戻るので、取りあえずそのまま走り続けます。

高速をひた走り、スズキのセンターの近くまで走り、手前100m程でいったんエンジンを切り、走り出すと見事に爆音と、もたつきの再現が出来ました。

センターに駆け込み、○○さんいますか?と入ると、昼休み中だったんでしょうかね?
工場の中で、座っていた職員に不振な顔をされましたが、約束で来た事を伝えると、事務所の中から、数名のスタッフが出てきてくれました。

スタッフの話によると、一旦六千まで回した後は、マフラーからパフパフと音がしていて、ガスが薄い症状が出ていると・・・。
現行モデルの場合、未燃焼ガスを2次的に還元して燃やす為に、元々セッティングが薄い状態で、セットしているとの事です。

結構複雑らしく、ちょっとしたバランスの崩れなんかで、こうしたトラブルが発生する事が結構多いとのことで、やはり構造的な問題も絡んでいるのでしょうか・・・。
(他のモデルじゃ余り聞かないような気がするし・・・。)

仮に、スリップオンが薄さに拍車を掛けているとしても、純正使っていた時からずっとあった症状なので、そればかりともいえないんでしょうね。

一通り、左から二番目のプラグが真っ黒だった事と、先日のエアクリ交換の時、オーバーフローしたガソリンでエアクリのボックス内が、ガソリンでびしょびしょだった事、真冬でもチョークを引くと、エンジンのかかりが更に悪化する事等を伝えて帰ってきました。

ホントは10日と18日に、ツーの予定が入っていたのですが、取りあえず今回で最後にして欲しいので、多少日数がかかってもかまわない事を伝えると、ゴールデンウィークまでには何とか頑張りますとの事。

対応していただき有難うございましたと言う事なんですがね。

それにしても、他の触媒つきのモデルなんかはどんな感じなんでしょうかね。
乗ってて嫌いなバイクじゃないだけにね。
何か残念です。


このページのトップヘ