暫く無題で・・・

北に移り住み、ツーリングやドライブを楽しみ乍ら、畑で採れたものでプチ自給生活。 作物が採れてる間はお金はかからんのだけど、バイクで出かける時間がなくなった。 折角、ツーリングと言えば!なんて言われる場所にきたのにさ(笑)

2008年09月

何やら、この無料キャンプ場でなりすましの人が出てきたりとか、めんどくさい事になってきたようですので、近々、この記事については消します。

私の方でも確認をと言う事ですが、利用心得見たいな看板があったと思いますが、そこに、二輪を含めた車両については一切禁止とする旨を、自治体職員が出向いてペンキでもマジックでも使って記載すれば済む事だと思います。

私の所は、精々ブログに対する書き込みとかそんなのですが、現地で問題が起きたりとかしてるのを、電話でも確認されているのでしょうから、曖昧にせずきちんと何がだめで何がいいと書けばいいと思います。

しかしまぁ、この記事の後に。一度ゴールデンウィークに訪れて満員御礼で、こりゃダメだとさっさと場所換えて、1時間位も走ったでしょうか。

今もあるか不明ですが、内山牧場のキャンプ場なんぞは1000円とかの安い値段でテントの横にバイクが横付けできるとこもあるんですから、そっち行けばいいんですよ。

乗り入れたい人は。

以上です。


ええ、大久保さんと言う方から、ここのキャンプ場の乗り入れが禁止であるとのコメントがあり、そらぁ、申し訳ない事をしたと、記事に加筆をしました。

で、数日前に、「役場から連絡があり地元の人も利用していて特に二輪の通行は禁止してないそうです。」と、とてもあっさりとしたコメントをいただきましたw

誰にでも間違えはあるなんて言う風にコメントもいただきましたが、暇なオッサン、一応悪い事をしたと思って、残り少ない余生を削って加筆したりしたつもりなんですが、それに対する一言の詫びもなしw

市がしっかりしてないから、こっちも間違っちゃったよ!と一言添えれば済む事なんですがね。

ま、いいのですが、取りあえず乗り入れは大丈夫との事です




ただ、現場の案内看板に乗り入れ可能である事や、それを前提にした注意事項の記載もなかったりする事で、色々な憶測の中での自己判断で、こうした小競り合いが起きて居るのも事実。

あちこちの、無料キャンプ場が自治体の財政難とかで、閉鎖したり有料化していく中、無料で開放してくれてるものに対して、表記をシッカリセイ!と言うのも、ちょっと気が引ける気がしますが・・・

自分の夜勤で死人が出ると説明がメンドクサイと、点滴に消毒液を入れたり、鉈で警察が襲われてその拳銃で打たれて死人が出る様な昨今の社会情勢。

くれぐれも、コメを書きこんだ人がそうした事をするとか言う事を言ってる訳では無いので誤解なきよう。

ただ、やはり、些細な認識の度合いの行き違いによる、余計な摩擦を避けるためにも、手書きでもいいですから、バイクは注意しながら、徐行でなるべくお子さんから離れた場所に止める様にして、エンジンが覚めるまでは十分に注意してください!位、書き加えてもいいかもしれませんね。マッキーとかでいいですから。

恐らく、施設運営の全体のいく分かは、外からの外来客を呼び込んで、地域活性な考えも皆無ではないでしょうから。油性マジック一本で事足りるのではないでしょうか?自治体の人?


ま、無料で管理者が常駐もしてない分、混雑時はとても不安定な場所なんだと思いますよ?

僕の様にネットで知りえた不確かな情報だったり、ここにコメントくれた大久保さんの様に、良く良く理解してないと言うのは、本来あってはいけないのでしょうが、そんな自治体のスタッフの見解だったりに結局お互いが振り回されてる状態。


ま、自分自身は、エンジンやらマフラーやら停車直後は火傷するようなパーツがむきだしのバイクですから、基本的に余程の事がなければ、小さな子供が来るようなキャンプ場には行かないし、そんな時期は逆に夏休みとかですから、暑苦しいので本州ではキャンプはしません。


ま、バイク=危険物みたいな認識は今でもあるでしょうし、色んな人が混ぜこぜになる、無料のキャンプ場では、権利はあっても、一歩引きさがって、自分の子供だったら?みたいな考え方も必要なのかな?とも思ったりします。

そんな訳で、一応記事は残しておきますが。

コメントは要りません。

御不審な点に関しては、ご自身でしっかり問い合わせて確認してください
















このキャンプ場を利用した方から、角渕キャンプ場はバイクの乗り入れ禁止である旨、コメントをいただいております。

自分たちが宿泊した時は、シーズンオフとあってキャンプ場に現着した時から朝まで、ここのキャンプ場の利用者は無く、取りあえずトラブルはありませんでした。

が、基本的にもなにも、先ずはバイクの乗り入れがNGと、このキャンプ場を管理している自治体の方からもコメントが出ているそうです。

某ネット情報から得た情報で、この場所を知り、宿営させていただき、その際、もしかしたら乗り入れOKか・・・・?と言う情報と、実際にシーズンオフで、利用者が誰もいないと言う事から、こうした愚行を犯すこととなったわけですが、繰り返しますが、角渕キャンプ場に関してはバイクの乗り入れは、NGとの事なので、この記事に書いてる事は真似しない様に。



きちんと駐車場に止める様にしてください。


自戒の意味と、ルールの周知も含めて、一部加筆させていただいたうえで、記事は残すことといたします。


どうも、すみませんでした。






平成20年9月27日 午前0900
埼玉県某コンビニ前

いい天気









それぞれ趣向の違ったバイクが総勢7台。
人相の悪い男6人と免許とって間もないフレッシュな婦女子が一名。


天気はチョイと風が強いものの、まずまずのキャンプ日より。

当日は朝七時におきてチェーンのたるみと給油をして風呂に入る。

今回は相方のセロ子は仕事の為に家でお留守番。

ま、何だかんだで待ち合わせの某コンビニに到着したのは15分遅れ。。。。

最初はやばいと思いつつも・・・・、自分より遅い方もいてとりあえずセーフ。

軽くルートの打ち合わせをして、とりあえず17号を下っていく。

お昼をチョッと回った頃に道の駅岡部に到着。



道の駅岡部にて










駐車場にはジャンルがバラバラなバイクが居並ぶ。

今回の参加車は・・・・。

Z400リミテッド改、エリミネーター250LX改、同じく250SE改、スポーツスター、バルカン400改、エストレア改と自分のXT250Xの合計7台。

で、時間も時間なので。

駅に併設されている蕎麦屋でお蕎麦を頂く事に。
典型的な田舎蕎麦って感じだけど何だかインパクトに欠けるかなぁ。
岡部のそば










確か大蒸篭の大盛りって名前だったと思う。
腹一杯になった。

で、ひたすら17号を群馬方面に走っていく。
熊谷バイパスを過ぎると本庄市内からは片側1車線の道路。
土曜の昼下がりということで当然チョロチョロと渋滞にはまる。

それでも集団で走っており、今回はバイク免許を取って間もないメンバーもいるのですり抜けはなしで。

何とか迷いながらも3時前に現地に到着。

キャンプ場到着












今回のキャンプ場は群馬の玉村町の角渕キャンプ場。
事前に役場に申告必要で利用料は無料。

水場は場内に数箇所ある水道のみ。
水道の横に置かれたステンレスのテーブルで調理する事になるけど特に不満はなし。

街中に有るので意外と雰囲気なしなしかと思いきや。

へび









こんなのも出てきて意外と自然味豊かなんですなぁ。

drawing









蛇がウニョウニョするのを見てキャッキャと騒ぐ親父集団でしたが、このお方は何の躊躇も無く手づかみでした。
ワイルドですなぁ。

そんなこんなで、キンキンとペグを打ち込みそれぞれの大人の隠れ家が完成!

てんと設営










因みに我が家は真ん中に見えている、ダンロップのR107。
10年もののテントですがマダマダいけます。

そんなわけで・・・。
テントと余計な荷物を降ろして。
近所のホムセンに炭とスーパーへ今夜のおかずを調達しに出かける。

スーパーでは食材が多いとか少ないとかで意見の食い違いがあったりだけど、見てないところで食材をこそっと入れたり中々楽しい場面も。

バーベキュー










夕方五時過ぎから火をおこしてBBQの始まりです。

一応肉ばかりだとということで、秋の味覚の秋刀魚と味の干物も登場。
嘴の黄色い鮮度抜群の秋刀魚はお酒にもようあいました。


何だかんだで自分は日本酒4号瓶を一本開けてかなりいい気持ちに。

キャンプ利用者も自分たちのグループだけとあって、何の気兼ねも要らずにキャッキャと騒いでおりました。

12時過ぎに宴会も終わったようですが、折角の焚き火なのでその辺に落ちている木やまつぼっくりをくべたりして寝たのが2時。
こうした焚き火台が設置されていたりして、近場で有るという事とトイレが仮設タイプのものと言うのを除けば十分楽しめるのかなぁと。

よく早朝に寒くて一度目が覚めましたが、それなりにぐっすり寝た。

翌日は二日酔いで頭が痛くなりつつも8時前には起床(ここから写真はなし)

風をひいていてキャンプに登場できなかったXR250モタード改氏も、朝一で高速を飛ばしてきていつのまにか焚き火台に座っていてびっくり。

10時過ぎにそれぞれ撤収して、日帰り温泉へ。

児玉町内のラーメン屋で能書き程に美味しくないラーメンを食べて嵐山のガストで休憩。

東松山から高速利用。
日曜の夕方ともあってところどころで渋滞。
高坂のSAで流れ解散という事で、それぞれのペースで練馬を目指す。
何だかんだありながらも7時過ぎに自宅に到着。

チョッと疲れた(飲みすぎ・・・)が中々よい場所を知った。
今年中にもう一度平日とかに利用してみたい。

今度は通勤専用になってしまったカブでトコトコ行くってのも面白いかも。。。

9月の後半からキャンプ三昧。
10月前半も連休希望入れているので、マダマダガンガン行きまっせ!


通りすがりにポチッと。
にほんブログ村 バイクブログ キャンプツーリングへ

夜中の雨も、寝不足がたたったお陰で全く気にならず、ぐっすり寝る事が出来た。

ZZR氏は自分たちが起きた時には既に撤収が完了しており、まもなく白馬の山に向かって旅立たれていった。

うちらはと言うとグデグデと朝飯の用意をして飯を食ってたら、時間は既に11時。

当初は渋峠周りで帰る予定だったけど、予定変更で松本に抜けて三才山から上田〜小諸〜軽井沢のルートで高崎に出る事にした。

途中、信州新町がそんなに遠くないので、ジンギスカンを食うのによってく事にしたが、信州新町に入る道を通り過ぎてしまう。
おやき












ついでに道の駅で小休止して、笹の葉に包まれたおやきを喰らう。

で、来た道をチョッと戻ると、信州新町に抜けるルートを発見。

国道19号に抜けて。


前回、車で来た時によったドライブインへ。

こだま












ジンギスカン定食肉三人前。
ジンギスカン














にんにくの利いた甘辛のタレと柔らかマトンが大層おいしゅうございましたです。

食った後は一路松本を目指して、三才山トンネルから鹿教湯を目指す。

鹿教湯の共同浴場でひとっ風呂浴びる事に
共同浴場













清掃協力金200円を料金箱に入れて冷えた体をじっくりあっためたです。

湯船












この料金で結構な量の掛け流しの温泉に入れるって、やっぱり田舎(失礼)ならではですなぁ。

後から入ってきた地元のおじさんと世間話なんぞをして。

後は上田から浅間サンラインで軽井沢まで抜けて、高崎まで出てきたです。

何だかんだで自宅に着いたのが9時チョイすぎ。

少々無理をした部分も有りましたが、久々に思いっきり走れた事に満足した三日間でした。

さて、チョッと近場ですが明日から又、1泊二日のキャンプツーリング。

早起きしてチェーンに油を差さなくては。。。

すぐそばを流れる川の音を聞きながら寒くて起床

テントの荷物を片付けつつ朝飯を作る。

とりあえず納豆と缶詰、味噌汁をおかずに朝食を平らげる。

某道の駅のうらにて











10時を回った頃にテントを撤収し20号をひた走る。

諏訪湖を過ぎて峠を下る頃、対向車側でネズミ捕りを発見。

途中何台かのバイクに取締りがあることを、思いつくままのポーズをとって教えるけど、やはり通じていなかったようでピースサインを返されたりで。
とりあえず無事を祈るばかりです。

チョッと行った先の道の駅でトイレ休憩。

諏訪湖を越えたトコで








とりあえず写真をパチリ。

その後、松本まで国道を走って、給油の後、県道を走って穂高方面にバイクを走らせ、今回の第一候補の馬羅尾キャンプ場を目指す。

途中、道に迷ったかとも思ったけど、程なくキャンプ場の入り口を発見。

道を登っていくと、やけにたくさんの車が止まっている蕎麦屋を発見。

時間も一時をチョッと回った頃で、食いすぎた朝飯もすっかり腸の方に移動したようなので、ここで昼食とする。


みはらし 店舗












中に入ると・・・
こんな人が・・・











こんなお方もここに来られたようで。。。

もりそば










蕎麦のめにゅーは盛り蕎麦と掛けそば、後もう一つは忘れたけど、あくまで蕎麦で勝負するってトコなんだろう。

お店の中もこの写真のほかは特に気取ったところもない。

かなり上に上ってきたので、穂高の町見下ろす事が出来る。

景色もよいけどお蕎麦のお味も大変おいしゅうございました。

また一つ行きつけが増える事になりそうでうれしくなる。


蕎麦を平らげた後、キャンプ場を目指して再び道を登っていくが、熊出没の看板が随所にあって、相方は行きたくないと・・・。

中々雰囲気もいい感じだったけど、しょうがないのでもう一つ目星をつけていたキャンプ場に向かうべく、安曇野アートラインを走って青木湖方面を目指す。

途中でコンビニから予約を入れると、どうやら本日の宿泊は自分たちだけらしい。

で、たどり着きました。

青木湖大向キャンプ場。

料金800円でバイクの乗り入れ可能。
駐車料金なんて野暮なもの存在せず、目の前には青木湖が広がってとても景色がよろしい。
青木湖キャンプ場到着










サイトの様子










青木湖











林間の砂利のサイトだけどいい雰囲気です。

800円取られたけど、水洗トイレ、炊事場、焚き火台も完備されていて全然そんなの気になりませんな。

サクサクとテントを設営して白馬の温泉に行きがてら買出しに出かける事に。

八方温泉








白馬では八方温泉に浸かって、ジャスコで買い物を済ませてサイトに戻ると、うちの同系の色違いのテントが張られている。

ツーリング客が又一組来たようだ。

調理にかかっていると、ZZR400氏が帰ってきて挨拶を交わす。

で、本日の手抜き料理。
料理









このほかにもシチューを作って食いました。

途中からZZR氏が交わる。
なんでも同じ埼玉から来られたそうで、明日は白馬の山を登るのだそう。
で、ツーリングの情報交換なんかをしていたけど、昨夜の寝不足がたたり、途中からかなり眠くなってしまう。


火









テントに潜り込んだ後、結構な勢いで雨が降り出してきた。

テントをたたく雨音をBGMにぐっすりと眠った。


通りすがりにポチッと。
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

先日22日から24日にかけて二泊三日でキャンプツーリングへ。

22日は夜勤明け。

昼寝して相方が帰ってきてから自宅を出発したのが夜八時過ぎ。

とりあえず外環〜関越〜圏央道〜中央道と乗り継いで甲府昭和まで一気に走る。

途中の談合坂では息が白くなるほど寒かった。
高速PAにて











夜一時近くに高速を下りて20号を長野方面に向かって走っていく。

夜2時半過ぎに本日の宿泊場所となる、富士見にある某道の駅に到着。

中々川原に下りる道を見つけられず往生するが、何とか野宿サイトに入る事が出来た。

キャンプカーが数台とまっていたが、べスパかなんかと2ストのオフモデルの旧車の人たちもここを利用していた。

夜中の到着なので一応音に配慮しながらテントを張る。

地酒のワンカップをなめてしばし就寝。

チョッと無理したかと少々後悔。。。。

一泊目終了・・・・。

通りすがりにポチッと。
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

朝七時に目覚ましで覚醒。

シャワーを浴びて、本日の日勤のメンバーはと、勤務表に目を通すと・・・。

夜勤でした。。。。

損したと思い、もう一度ベッドに潜り込みますが、40手前の爺はもはや寝ることもかなわず、本日の夜勤も間違いなく欠伸連発の辛い一夜になりそうです。

ついでなんで、昨日購入したアイテムの報告なんぞを。

テーブルと網











テーブル











ユニフレームのミニロースターとスポーツオーソリティのオリジナルブランド?の絵テーブルを購入しましたです。

因みにこのオリジナルブランドは昨日10パーセントオフの日だったそうですが、在庫品が全部売れてしまったようで、展示品を購入したところ更に30パーセントオフにしてくれまして、700円チョッとで購入する事が出来ましたです。

あさって(若しくは明日の夕方)からキャンプツーリングに出撃する予定なのですが、とりあえずこれで装備は万端。

天気も大きな崩れはなさそう。
夜に備えてもう一寝入りしますか。


通りすがりにポチッと。
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

いよいよ、関東にも台風が近づいてきたみたいで雨脚が強くなってきてますなぁ。

今回の二連休は諦めましたです。

でも、来週の中と週末に二連休があり、いずれもキャンプツーリングの予定が入っておりますです、はい。

で、そのキャンプツーリングに備えて、チョッとアイテムを増やしてみました。

アイテム的には大体、最低限のものはそろえてはいたのですが、明かりと言う部分ではチョッと貧弱で。

これまではテントの設営から、調理なんかを全てマグライト一本で済ませていたのですが、チョッとその辺を充実させたいなぁと。

ライト







LEDヘッドランプと、同じくランタンを購入してきました。

ただ、ランタンに関しては、カセットガスからガスを充填して使うものもあったりで、ずいぶんと迷ったのですが、キャンプツーリングがメインなので、振動なんかでホヤが駄目になったりってのも考慮して電池式のにしました。

とりあえず、これで一通り人様並みのアイテムが全部揃ったかなと。

電池式でもテーブルに明かりがあるのと無いのとではずいぶん違いますからね。

デビューさせるのが待ち遠しいです(笑)



通りすがりにポチッと。
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ



3753c90d.jpgあさって二十日は、いつものZ400氏なんかとツーリングの予定を入れて休みを希望していたのだが、職場長の計らいなのか偶然なのか、本日からうれしい二連休となっておりました。

当然、バイクに乗ってツーリングに何処か行こうと色々と日帰りで回れる場所を色々と調べておりました。

が!

先月の二連休に引き続き。

又台風の野郎めがきやがりましたよ。

折角の二連休に。

しかも、前回は関東地方をかすめて太平洋を通っていってたくせに、予報円を見る限りではほぼ直撃じゃねぇか!このやろう!

しかも、又仕事が始まる21日には天気回復しやがって!

と怒ったところでしょうがないのだが。。。

今日も明日も家で不貞寝して終わりだろう。

いつからこんな雨男になったのだろうか・・・・。

あ〜あ。



通りすがりにポチッと。
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

ニュースを見ると、今週は台風で天気がガタガタのようですなぁ。

それはさておき、昨日から一泊で茨城の方にキャンプに行ってきましたです。

昨日の夜勤明けは、申し送りもさっさと終えて自宅に着いたのが10時チョイ前。

前日の天気予報で静岡方面が天気良さそうという事で、静岡のキャンプ場に向かう予定でしたが、当初の予定と違い予報が今ひとつ。

茨城の方を見てみると、前日よりも予報が好転しているのでさっさと茨城の方に予定変更。

シャワー浴びたり、荷物を積み込んだりで何だかんだで11時近くになってしまう。

今回はセロ子もキャンプツーリング初デビューという事で、荷物の積み方と走り方の注意なんかを軽くレクチャーして、外環から常磐の谷和原まで一気に走りぬける。

1







(写真を撮ろうとカメラを持ってきましたが、バッテリーを忘れ携帯で撮影)
で、国道294号線を走っていくが、取り締まりでもやっているのかみんなゆっくり。

北海道に行く時に二年ぶりに捕まって、ちょうど三ヶ月になるので無理せず地元車の後をゆっくり走る。

無事に真岡について、茂木から国道123号線に。

道の駅に行く途中、SLを撮る為か道端にカメラを構えた人がたくさんいる。

一瞬そこに戻ろうかとも思ったが、鉄道オタクでもないのでその先の道の駅茂木で一休みする事に。

天気も良いので駐輪場にはバイクがあふれかえっていた。

アイスでも食おうかとうろついていると、後三分ほどでSLが通過しますとの放送が。

さっきまではめんどくさいからいいよ、なんていっていたけど見物の人並みにまぎれて自分も写メ撮りに人ごみを掻き分けて最前列へ(笑)

2










新幹線のように流麗な姿もかっこいいもんだが、SLの姿も中々勇ましくて迫力があるもんだ。

SLが通り過ぎた後、眠気覚ましの缶コーヒーを飲んでさっさと出発。

123号線を走っていくと、道の駅かつらがあってこっちのキャンプ場を物色してみるが、思いっきり激混みでさっさと退散。

で、第二の候補の常陸大宮にある辰の口親水公園にバイクを走らせる事に。

国道118号線に乗っかって大子を目指していくと、程なく親水公園の看板を発見。

夜勤明けなのでぐっすり寝るためには、あまり混んでいない事が望ましいけど、もう時間も4時を回りそうになっているので、混んでいても諦めてここで宿泊するしかない。

4






国道から五分ほどバイクを走らせると、中々素敵な芝生のサイトが現れます。
サイトのすぐ傍には久慈川が流れておりマス。
とりあえず、キャンプ場の紹介ですが・・・

一応、管理事務所での利用手続きが必要です。
料金は無料。
キャンプサイトは、道路から久慈川を見て右半分ほどがサイトになります。
それでも駐車場とサイトがくっついた状態になっているので、安心感はありますなぁ。
後、東屋はなく、多分日よけに用意したと思われるイベントなんかで見かけるテントが一箇所だけ。
炊事棟も無く、水場はサイトにある水道が一箇所だけです。
一応、こんな感じで公園の一角をキャンプで使っても良いよ?って感じですな。
それでもタダで泊まれるし、芝もふかふかで気持ちよかったです。


で、早速去年購入して未だに日の目を見ていなかったR224も初デビューです。

5






試し張りもしていなかったので、張るのに往生するかと思いましたが、10分ほどで難なく設営完了。

ただ、他の人たちは車で来てドームテントに椅子やテーブルなど豪華な装備を備える中、ちっちゃいテントで装備も必要最小限なので、チョッとみすぼらしい感じもしましたが(笑)。
翌朝、案の定隣のテントのガキが、「お父さん、こんなちっちゃいテントでも役に立つの?」と話している声が聞こえ、泣かしてやろうかと思いましたです(笑)

話しは戻り、近所のスーパーに食材と今宵のお酒の買出しに。

日が暮れた頃にサイトに戻り、テントから離れた処にある、公園のテントの下でささやかな晩餐をはじめましたが、疲れも溜まっているのかあっちゅう間に酔っ払い、ご飯を炊きますが思いっきり失敗。

水を足したり、酒を入れたりしてもう一度炊きなおしますが、やればやるほどドツボにはまり、最終的には燃えるゴミに・・・(お百姓様申し訳ありませぬ)

寝る前にトイレに行きましたが、自然豊かで洗面台に蛙がいたりキリギリスがいたり。
都心にいると中々見られない光景ですなぁ。

シュラフを引っ掛けて横になる頃に、雨が降り出しましたが結構な勢い。

自分は雨の音をBGMに爆睡しておりましたが、セロ子の方は風の音と自分のいびきと歯軋りで殆ど眠れなかったと。

朝七時過ぎに隣のガキのそんな言葉を聞きながら目を覚まします。

天気は曇りですが、撤収しつつ、朝食の用意を。

昨夜のリベンジでご飯を炊きますが、今度はばっちり成功。
8






納豆を掛けて、缶詰をおかずに食べましたが大変おいしゅうございました。

帰り道に山を通るか、海を通るかということで、セロ子が那珂湊で牡蠣を食いたいと言うので海辺を目指して走ります。

お昼過ぎに那珂湊のおさかなセンターに到着しましたが、ここまで来てセロ子は腹の調子が悪いと言い出し結局何も食わずに撤収。

せめて車ででも着ていれば、新鮮な魚を買って帰れるのですが、バイクなので何もせずに岐路に着く事に。

水戸から国道50号線を走り、笠間を過ぎたあたりで徳次郎食堂なるものを発見。


10







しょうが焼き大盛り

9







ここまで凄いとは・・・・。

那珂湊でせめて魚介のどんぶりをと思ってたのですが、逸れもかなわずチョッと残念だったのですが、これで一気にもやもやも吹っ飛びました(アホ)

食後国道50号を走り、結城市から新国道4号線に乗って後はひたすら自宅を目指して帰るのみ。

越谷でチョッとした渋滞にはまりましたが、バイクの機動性を生かした?走りで夕方6時過ぎに無事到着。

二日目の行程はチョッと残念な部分も有りましたが、今月末にもう一度二連休があるので、今度は足を延ばして福島の山の方にもう一度キャンプに行きたいなと。

ま、走っている間、雨に降られずに帰って来れたので良しとしましょう。



通りすがりにポチッと。
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

久しぶりの投稿です。

巷では今日から三連休始まりって事ですが、自分は本日は夜勤。

で、明日の夜勤明けで一泊でキャンプツーリングを、こちらも勤務表が出来た先月末から画策しておりましたです。

で、一昨日と昨日とで1万五千円ほどスロットで浮きまして。

トレイルスクエア







以前から気になっていたコッヘルを買いましたです。
ちょうど、袋のインスタントラーメンが入るとの事で、食事も安く手軽に作れるのでずぼらなおいらにとってはもってこいの一品かと。

ご飯は今まで持っている、クッカーで炊けば良いので、ラーメン以外でもおかずも作れそうです。はい。

で、今まで使っていた10年物のシュラフですが、大きさがかなりかさばり、新しいのを購入しました。

アルパインデザインだかの安い奴ですが、一応0度まで対応で、大きさも三分の二位までコンパクトで3990円。

更に、ツーリングネットも10年ものをずっと使用しておりまして、だいぶくたびれたと言うことで、仕事の帰りに購入してきて一新!
スロットで浮いた金はまさに泡銭となって消えてきました(笑)。

で、行き先なんですが、とりあえず自分が夜勤明けで、セロ子もキャンプツーリングは初めてということもあり。

近場の栃木か茨城辺りの、無料か格安の場所を考えていたのですが。

前回に引き続き。

14日は雨の予報。
それでも救いは15日には天気が回復するってな事を言ってたのですが、南の方にしゃしゃり出てきやがった台風13号。

こいつの動き次第によっては、15日も天気が崩れる可能性があるとかないとか。

ま、台風そのものはずいぶんと遠くにいるはずなので、そんなに気にしなくても、とは思うのだけど、秋の空で日曜日の天気予報外れてくれないかなぁと。

でも、南の静岡とかに向かえば、天気は二日間ともまずまずなんだけど、チョッと距離的にねぇ。

明けだから眠いしさ。

しかし、何だって出かけるってぇと毎回雨なんだかなぁ。

それとも、今月の16日から高速道路安くなるみたいだし、おとなしくして来週あたりに出かける事にしようか。

雨振ると洗車とかめんどくさいしなぁ。。。。


通りすがりにポチッと。
にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ





このページのトップヘ