暫く無題で・・・

北に移り住み、ツーリングやドライブを楽しみ乍ら、畑で採れたものでプチ自給生活。 作物が採れてる間はお金はかからんのだけど、バイクで出かける時間がなくなった。 折角、ツーリングと言えば!なんて言われる場所にきたのにさ(笑)

2010年08月

なんか、天気予報を見てたら、数日前よりもよさげな感じに変わってきてますな(⌒∇⌒)

そんなわけで・・・。

昨日、購入したPlaySportをバイクに車載出来ないかと言う事で、ホームセンタを物色してきた。

磁石や吸盤を使用してタンクに付けられないか?等とも考えてみたが、てっとりばやいのは、ハンドルかなと言う事で。

TS3B0523






去年の北海道ツーリングの時のように、ねじを買ってきて、雲台に固定する容量で固定しようと思ったが、本体のねじ穴はプラスチックなので、強度に不安が残る。

だから、ちょっと大げさな形になってしまったけど、携帯電話ほどの大きさしかないので、本体をホールドする形で考えてみた。

適当にステーをねじ止めして、車用の携帯電話の固定ホルダーを両面テープで貼り付けただけ。

作業工程。10分弱(笑)

TS3B0525






装着するとこんな感じになる。

ステーの一部が、レンズのすぐ近くまで来ているので、写りこんでしまうかと思ったが大丈夫なよう。

ただ、カメラ本体を固定は、携帯電話のホルダーではさんでいるだけ。

実際の走行時の振動や加速Gには後方に力が掛かるので、これだけでは足りない。

ここは今後改善の余地あり。

今回は、もう時間がないので輪ゴムで補助的に固定する事にした。

手で揺らしてみたりした感じでは、結構強力に固定出来ている感じなので大丈夫だろう。

XT250Xで試走する事も考えたのだけど、夜勤明けで一睡もしてなかったもんで、ぶっつけ本番で行く事にした。

後は、このブツをバックの中に入れていくのだが、空港の検査でいらないイチャモンがつかない事を祈るばかりだ・・・。

まだまだ、暑いけど何となく空気が冷たくなった?なんて思いながら夜勤を終えて帰ってきました。

で、一昨日の事。

ネットをうろうろしてたら、ちょっと気なるものが。

いろいろ調べていくけど、中々よさげというか、自分の用途としては必要十分か。

フルハイビジョン対応の3メートル防水で、お値段17000円ちょい。

これ、バイクに積めるじゃん・・・。

相方が帰ってきてから相談しようと言う事で帰りを待つ。

ここんところ、買い物しすぎてるから反対されるかと思いきや。

買って良しとの有難いお言葉が。

で、あちこち探していると、アマゾンなら24時間以内にお届け可能と言う事でポチっとしました。

KodacのPlay sport
TS3B0513






コダックって言うと、フィルムを思い出すけど、カメラも出してたんだねぇ。

店頭に並んでるのは見たことないが。

で、セットで買うと安くなるという事で、TDKのSDHCカード16Gも買いました。

こちら、台湾製だったか、16Gのほかに240minなんて書かれている。

プレイスポーツTS3B0515

本体とバッテリーと充電器。

本体そのものは、自分の持っている携帯よりほんの少し大きい感じ。

本体にバッテリーを入れたまま、PCから充電する事も出来るし、付属の充電器を使用して充電する事もできる。

一般家庭用のコンセントからも電気を取る事もできるし、三又ソケット(海外用?)の変換コネクターも付属している。

で、さっそく充電をしてみたのだけど。

充電器を使用した際の充電完了の合図が説明書にも書かれいない。

でも、何かしら変化が有ってお知らせしてくれるのだろうと、充電器使用でやってみた。

最初のうちは、電源を入れるとゆっくり点滅を始めるのだけど、そのうち満充電に近づくと点滅が早くなる。

これが充電完了の合図かと思っていたら、それを暫くやり過ごすと点灯に変わって、初めて充電が完了するんだと。

それしらねぇから、点滅が早くなった→充電終わったから早よコンセント抜けと言う意味かと思って、そこで充電やめていたもんだから、電池残量のインジケータがすぐ下がってしまっていた。

メーカーに問い合わせて、あぁ、そういう事ですか・・・と。

それくらい、説明書に載せといてよ・・・。

余談ではあるけども、このカメラ、アラブ語やハングル、英語、中国語とそれぞれ分かれてはいるけど、一冊の説明書にまとめられている。

TS3B0520


箱のパッケージもよくよく見てみると、五ヶ国語が書かれていて、このまま輸出されているらしい。


ちょこっと触ってみた感じだけど、扱いはそんなに難しい事もなさそうなので、ちょっとバイクに車載して動画撮ってみようかな?なんて画策しております。

一応予備のバッテリーも手配済み。

あいにく北海道の空は天気悪そうだけど、とりあえずホムセンで適当なステーを買って車載器を作ってみよう。

だけど、うまく作れたとして、飛行機に乗せてくれるかな。

ダメだったら危ないけど、手撮りで行くしかないか。。。

後6日で北海道上陸です。

現時点での天気予報を見る限りでは、28日以降は曇りだの雨だの微妙な感じですな。

でもここ数年来、上陸時に降られた事はないので、その運を信じて行きましょう!

後、北海道ツーリングと言えばホクレンフラッグですが。

ここでフラッグの残数なんかを公開してますね。

お盆休みが過ぎても、結構大量に残っているSSもちらほらあるので、何とか4色ゲットできそうかな。

ちょっと安心だ。


で、先日陸送でバイクを先に送ったのですが、後になって間に合わなかった荷物や、忘れてしまっていたものもあったりで。

IMG_0001


万が一の為に、CB750とCB400SSのレバーを購入。

今回使わなかった(使わない事を切に祈る)としても、いずれ何処かで約に立つかもって事で購入。

IMG_0005


で、今回は天候によっては根室の方に向かう予定。

曇っていたりした場合、走ってたら体感温度もかなり下がる事が予想されるので念のために購入。

お仕事用の中綿入り防水防寒パンツ。

1着2200円也。

耐水圧3000とかって(うちのテントより優秀?)書かれていたような気がするが、水に関してはカッパに任せればいい。

バイク用のそれに比べると、膝パットが入ってなかったりではあるけど、丸めてしまえば嵩張らないし、値段が安いから破けてもあきらめもつく。

使うか使わないかの微妙な時に携行するにはとてもいい塩梅だと思う。

で、そんな感じで積めなかった荷物やらなんやら出てきて。

CB750とCB400SSに積んだバックでは、収納容量の限界を感じたため。

IMG_0004


モンベルのドライコンテナを購入。

とりあえず。

後は羽田に向かう際に人身事故がない事と、ツーリングブーツをはき忘れないように気をつければ大丈夫・・・なはず。


荷物を少なくと思ったが、なんだかんだで増えてしまうなぁ。


いよいよ、北海道の帰省と言うかツーリングまで2週間弱となりました。

本日BHSがバイクを引き取りに来まして。

一足先に、CB750とCB400SSが先に北に旅立ちました。

実は、昨日、花火を見に行く前、CB400SSのケーブル類に注油したりなんかもして、キャブのガソリン抜いたりしてたです。

で、当初オイルはそのまま行こうと思ってたのですが、今日になってやっぱりやっとこうと、二台のオイル交換しましたです。

両方とも前回のオイル交換から2000キロ弱しか走ってないのですが、30度越えの日に十石峠走ったり、2台ともUターンの練習したりなんて事で、結構オイルにも負担掛かってるのかなと。

ちょっと神経質になり過ぎてる分もあるかもですが、あっちに行ってからトラブルのも嫌なんで、思い切って交換にふみきりました。



IMG_0002IMG_0007オイルフィルターは真ん中から抜けますが、ギリギリ通るという感じでした。
手袋と長袖必須ですね。



IMG_0012IMG_0011






これまで使っていた、スノコオイルに別に不満が有ったわけではないのですが、エレメント交換のついでに、G2を使用してみました。

で、この後、二台ともバッテリーをおろして充電して、一応2週間ほど空いてしまうので、マイナスは外したまま、また改めてキャブからもガソリンを抜いて・・・CB400SSの方はプラグを交換して・・・なんて事をしてたら夕方になり。
二人して汗だくになってしまいましたです。

で、夕方6時前にBHSさんお目見えで。

IMG_0027IMG_0031






仲良く二台積まれて旅立ちましたです。

今回、写真に写っていない荷物に関しては、郵パックで送ろうと思ってたのですが、バイクに積載しない状態でも持って行ってくれるという事で、トラックの助手席に積んでいただけましたです。

ちょっとスタッフさんとも話しましたが、今年は暇だとの事。
不景気ばかりではなくて、バイク人口そのものが減っているせいもあるのかなぁなんて言ってました。


そんな折、頼んでいた本も届きまして

IMG_0032






近くのガソリンスタンドやコンビニまでの距離も書かれていたりして、中々頼もしいやつです。


後、ハッカ油を使用して、虫よけが作れるという事で本日試してみました。

いつもならバイク置き場で何かしらしていると、あちこち刺されてしまうのですが、今回は全く刺されずに済みました。

IMG_0002IMG_0003






北海道でのキャンプの時にどれだけ効果を発揮してくれるのか楽しみです。

それにしても、二人とも今日1日で1週間分の汗をかきましたです。

ついに、30台と分れを告げまして。

昨日から40台に突入です。はい。

そんなわけで、誕生日の昨日はCB400SSのクラッチワイヤーにオイルを注したり、CB750とSSの両方のキャブのガソリンを抜いたりで、結構忙がしい午前中でした。

で、昨日は。

熊谷の花火大会に行ってきました。

IMG_1038IMG_1059IMG_1105









財布を忘れてしまうなどのアクシデントもありましたが、目の前で尺玉がポンポンと上がって炸裂していくのは迫力もんです(写真はしょぼいですが・・・・)。


会場の敷地が広いですから、隣と接近し過ぎる事もないですし、車の駐車場も場所によって有料(以前は無料だった)ですが完備されていますしね。

で、以前は3尺玉が上がったりしていまして、花火にハマるきっかけを作ってくれた花火大会でもあったのですよ。









これは終盤の方で適当に撮った動画ですが、プログラム前半では、一般から公募されたメッセージ花火なんてのもあったりして、中にはこれで結婚の申し込みを・・・なんてのもあったりします。

帰りはちょっと遅くなったのですが、楽しい誕生日を迎える事が出来ましたです。

昨日の日曜日。

CB750を駆り出して、福島の方まで行ってきました。

別に何かを見に行こうとか、あれを食おうとかと言う目的は特になく、久々に遠出をしてみたくなったから。

相方は、電話番と言う有難い仕事を職場から仰せつかっているので、今回は自宅待機。

IMG_1001






外環を走りぬけて、常磐自動車道へ。

常磐に乗ったとたんに渋滞が始まる。

夏休みの日曜日だもん、しょうがないさとすり抜けて。

いわき勿来ICから国道289号線を走って、四つ時ダムだかを通り過ぎた所で朝食にする。

中に入ると、ざるそば1000円、天ざる1500円と非常に分かりやすい料金体系。
IMG_1002


ちなみにお店の入り口には何故か蛙とお珍様が・・・


ちなみに、最初大したことないかと思っていたのだが、出てきた蕎麦は結構なお味。

これだったら、素直にざるでも頼んでおけばよかったかなと思ったけど、そのうち相方を連れてきたときにもう一度寄る事にしよう。

ちなみにお店の名前はよくわからない・・・と言うか、どこに書いてあったのだろうか。

IMG_1004






国道349号線に入ったところかね。
棚倉方面に向けてバイクを走らせるけど、こんな長閑な道がずっと続いてくれる。

IMG_1005IMG_1006





鮫川町に入ったところで、天狗橋がどうのと言う看板が有ったので、ひとつくらい何か見ていこうと。

IMG_1007IMG_1008





IMG_1012

4~500メートルほど歩いたでしょうか。


涼しげな清流の流れが見えてきますが、全身汗だくです。


もう10メートル歩いて見えなければ帰ろうと思ったら。

IMG_1013IMG_1014






IMG_1016IMG_1017



ありました。



5分ほど休んで写真撮って帰ってきました。

で、その後県道25号線にでて、棚倉に出て白河に抜けようとも思いましたが、もう一度太平洋側に抜けてみる事に。

国道118号線から、何号線だか忘れたけど県道経由でいわき湯本の方に抜ける。

走るのに夢中になって写真撮るの忘れましたが、国道6号線を南下中、IMG_1019






茨城に入って五浦海岸にさしかかる。

バイクのハンドルにピントが有ってしまい、撮りたかった海岸線がぼやけてしまった。

で、最初は楽しく走ってたけど、この辺まで来ると暑さに負けてバテバテ。

結局、この後マックによってハンバーガー食って、どこの道路だかわからないけど、青看板の標識に従って、県道を抜けて常陸大宮に出て高速乗って帰ってきた。

海水浴の帰りなんだろうか、友部から10キロほどの渋滞にあったりしてへとへとになって自宅に到着。

トリップメーターを見ると距離500キロを超えていた。

それでもこの所、通勤にしても近所の買い物にしてもおよそ100メートル毎に現れる赤信号。

最近はそんな仕事場への往復にもストレス溜まりまくりであり、なにをしに行ったかよくわからんツーリングではあったが、少しは心が洗われたかな。。。と。

今週末にはBHSがCB750とCB400SSを引き取りに来る。

暫く乗れなくなるので、存分に乗ってやったという感じだった。

昨日、YSPの方から修理完了の連絡が有りました。

で、本日CB750の後ろに相方を乗せて車両を引き取りに行ってきましたです。

で、ショップの人いわく。

フューエルポンプの交換をして治りましたと。

今回、我が家のセローもサービスキャンペーンで対策品に交換してはいたのだけど、交換した後でも同じように始動不能になる可能性があるらしく、実際にそうなってしまうケースもあるんだとか。(こっちにしてみりゃ対策品だから、そっちの線は大丈夫と思ってたんだけどなぁ・・・)

ただ、症状が出ているのと出ていないのと、個体差が有るとの事で、メーカーとしても、まだ確固たる原因の究明には至っていないんだそう。

で、今回は無償修理と言う事になったんだそう。

んで、フューエルポンプ自体、エンジンの真上にあるため、直に熱の影響を受けやすく、夏は高温にさらされ、寒い時期などは逆に気温差による影響もあったりして、調子が悪くなってってしまうのもあるんだそう(設計ミス?)。

そこで思い出した事を質問した。

今年の正月に暫く動かしていないからと、ちょこっと近所を走りまわったのだけど、その際シフトダウンするのに、アクセルを煽ったらそのままエンスト・・・なんて事が有った。

ただ、相方が乗っている限りでは、同じシフトダウンでも自分がやるより緩やかなせいか、そうした事態に陥った事がなかったため、そのままにしていた。

これも、もしかしたらその時点からポンプそのものが劣化していたのかも知れないと言う事でした。

そんなわけで、費用はかからなかったんですが、サービスキャンペーンで交換した、完全対策じゃない対策品(笑)と同じものが入っているので、100パーセント症状が出なくなるっちゅう事は言いきれないんだそう。

もし、おかしければ知らせてくださいとのことでした。

で、今後原因が究明されて、リコールなりの措置が取られるようであれば、ご連絡差し上げますとのことで帰ってきた。

ちょっと歯切れの悪い感じではあったけど、購入店でもないのにきちんと対処していただいてホントにありがとうございましたという感じでした。

で、笹目の橋を渡って赤信号で二台並んだので、セローのアクセルをクイッと回したらエンスト。。。。

なんかいやな予感がしないでもないですが、暫く様子を見るよりしょうがないんでしょうね。


先日、オークションでポIMG_0010チりました。







その辺の用品店で買うよりも随分とお得な値段で買えましたです。

以前からバッテリーの充電器が欲しいなぁ・・・とは思っていたのだが、バイクに乗って出かける頻度が多いためか、バッテリー絡みのトラブルって殆どななかったですよ。

で、あった方がいいかなあ・・・と思いつつ、10年近くが経ってしまっていたのだったけど、今乗っているCB750。

バッテリー絡みのトラブルがちょこちょことあるらしい(補水などちょこちょこメンテしてれば問題はない様子だが)ので、思い切って購入する事にしました。

IMG_0011






で、さっそく届いたので、先日エンジン不動で上がってしまったセロー250のバッテリー。

さっそく充電して見る事に。

現在、セローには新しく購入したデルコのバッテリーが入っているので、満充電になったとしてもあれなんですが、手元に来たなら、さっそく試してみたいと言うのも人情でして(笑)

使用法としては、配線繋いでコンセント入れると電源オンになって、後は機械任せで放置しておけば良いので楽ちんな感じです。

相方にはちょっと悪いですが、XT250Xのバッテリーが死んだら、このバッテリーを使って悪あがきしてみるのも悪くないかと・・・・(笑)。

ま、何かの折に使えるように、予備として取っておいてもいいのかなと。

後、今月の中頃には、BHSのトラックに乗って二台のCBは北海道で2週間ほど私たちの到着を待たなくてはなりません。

現在の所、二台ともバッテリーは元気ですが精神衛生上も安心できるかなと言う事で、さっそく活躍の場が与えられそうです。

とりあえず、上がった時の緊急回避ではなく、バッテリーの寿命を保つ為に使っていけるようにメンテしていきたいね。



セロー1






昨日、バイクの保険のロードサービスを使用して、セローが入院の運びとなりました。

今日は、水曜日でバイク屋は休みとの事で、明日移行に作業に取り掛かるとの事でした。

ちなみに、運びに来てくれたロードサービスの方もバイク気違いらしくて、我が家と同じく五台のバイクを所有しているとか(笑)

しばし雑談のあと、YSPまで運ばれて行きました。

さて、どんな結果が出るのやら。

昨夜は10時過ぎに床にはいった。

本来ならばこの時間は完全に意識を失っているはずなのに、目がギンギン・・・。

横になって程なくうとうと・・・・としたら、突如花火の音に目が覚める。

時折爆竹なんかが、これまた建物の右方向でなったかと思えば、数秒後には左方向に移動していたり。

どこぞのクソガキが自転車に乗って爆竹をばらまいて楽しんでいるらしい。

そのうち、家の前からはカムギアトレン特有のエンジン音。

仲間なのか先輩クラスだか分らんが、ホーネットかジェイドの中古買って見せびらかしに来てるんだろうな。

で、コールってのかい?

技術的には、調子外れでなんのリズム感もなく。

へたくそな空ぶかしにしか聞こえないのだが。

あれを家の前でやってんだけど、更にノーマルマフラーなもんだから、、ビュービュー言ってるだけで逆に情けなくなったりで。

大人になってからの夏休みはこれだから嫌い。

脳みそが溶けかかった、バカガキ共が毎年の如く騒ぎやがるからなぁ。

ま、そんなこんなで今夜は殆ど徹夜状態で仕事に行かなくてはならない。

そう言えばセローの方だが、どうやら今回はクレーム扱いでフューエルポンプの交換になるらしい。

症状を話した時点でそっちの可能性大と言う事で、メーカーにも問い合わせた様子。

保証期間も切れてるし、サービスキャンペーンも受けていたにも関わらずなんだけど、まだまだ出たばかりのインジェクションだから不具合も多いってことなんだろうか。

ま、持ってって診てもらったら他の原因なんて可能性もあるので何とも言えないが、任意保険のロードサービス使って近々入院の予定。

蛇足だけど、保険のロードサービスは聞いてみたら、距離55キロ以内であれば年に何回までって制限は別にないらしい。
保険屋によっても違うのかもしれないが。

今回は自宅で故障だったからよかったけど、これが人里離れた山の中だと結構な出費になってただろうな。

ちょっと山の中に入れば、50キロって言ってもバイク屋が有るとは限らないから、下手すりゃエライ出費になるとこでした。

とりあえず自宅で動かなくなってくれてよかったのかなと。

ちょっと眠くなってきたので・・・

そろそろ寝る事にする。

このページのトップヘ