暫く無題で・・・

北に移り住み、ツーリングやドライブを楽しみ乍ら、畑で採れたものでプチ自給生活。 作物が採れてる間はお金はかからんのだけど、バイクで出かける時間がなくなった。 折角、ツーリングと言えば!なんて言われる場所にきたのにさ(笑)

2010年11月

引っ越してきてから四日目。

本日やっとネットがつながりましたです。

光ネクストだかに変わりましたが、速度測定では以前のBフレッツより速い値が出ています。

が。

あまり実感が湧きません(笑)

ま、ちょっと値段が安くなるのでいいかね・・・と。

そんなわけで、本日も朝から引っ越しの片付けに追われ。

あぁ、天気いいのに・・・

何処かに走りに行きたいねぇ。。。。

もう、寝る。

ちと紆余曲折がありながらも、七割ほど引っ越しは進んでいる。

本日始めての新居での就寝。

静かでよい。

それにしても、片付けに夢中になってたら、日付変わったの知らんかったわ。

明日起きれるか?(笑)

44eec90a.jpg新居への引っ越しも、ダラダラとしながらではありますが、なんとか進んではいる。

先日液晶テレビを思い切って購入したこともあり、テレビ台を購入。
で、そのブツは引っ越し先に置いてあるので、テレビが運ばれる前に現地で組み立てることに。

天気もいいしってんで、久々にナナハンを引っ張りだし、混雑気味の笹目通りを走って現場着!

新居のすぐ近くで弁当も買ったし、張り切るぞ!

と思いきや、家の鍵忘れ。

しょうがないので、またコンビニに戻り、弁当食って鍵を取りに戻ります(泣)

本日も朝から荷物を運び、引っ越しの見積もりが来るってんで、部屋の中を片づけながら、荷物の箱詰めを黙々と行いました。

で、廃品回収のおじちゃんに、洗濯機と使用していないテレビを3500円で引き取ってもらい。

で、いつかオークションに出そうと、衣装ケースの中に仕舞い込んでいたケンウッドのカーステとサブウーファー、JICのマフラーがが出てきまして、めんどくさいのでアップガレージさんへ売りに。

以前ワゴンRに乗っていた時につけていたものでして、確か平成13年の今くらいの時期に買ったので、値段が付かないだろうと思っていたのですが、ステレオとウーファーには2000円の買値が付きまして、売ってきました。

マフラーは中が錆びていて、売れないと言う事で処分となりましたが、自宅に置いておいても邪魔になるだけなので、まあ良かったなと。

で、本日分の新居への荷物の搬入を終え、以前から気になっているブツを見学に。

ブラウン管







いまだに、我が家ではメイディンタイランド6980円のビクター製のテレビを使用しておりまして。

こいつが、現在7年ほど使用してるのですが、購入当初から寒くなると音声が出なくなると言う持病を抱えていて。

その都度ひっぱたくか、ダメならスイッチを一旦切ると正常に戻るといった塩梅でして。

で、エコポイントがどうのこうのってんで、この半月程ヤマダ電機、その他に通う事数回。

いつもは大泉学園か、自宅近くの美女木のお店に見に行ってたのですが、本日ひょんなことから練馬区の平和台のお店に行ってみました。

当初はLEDアクオスか、ビエラのGシリーズの32型を狙ってたのですが。

なんだかんだで話を聞いていくと、ソニーから出ているLEDのフルハイビジョンの32型が7万2千円とのプライス。

今日確認したよそのヤマダの店舗で、気になっていたビエラのGシリーズが6万6千円で出ているなら、これもアリかと言う話になり。

もう少しなんとかならないの?

と、ホタルの光がなる時分に相方がジャブを入れ。

じゃ、お値引きが入って7万1千で・・・・。

持ち帰り出来るのは今のところこれだけです・・・・ってんで、7万一千で手を打つ事に。

で、準備してきます!ってんで、奥に引っ込んだ店員。

遅くまで待たせたし、在庫が最後なんで、上に聞いたら6万8千円でいいですって、こちらから要望もしてないのに更にお値引きをくれましたです。


burabia







帰ってから価格ドットコムを調べてみたのですが、通販の底値が6万9000円(新宿とかのヤマダ店舗ならまだ安い様ですが)でしたので、随分お得な買い物ができたなと。

で、つないでみようともおもったのですが、明日仕事だし、ビール飲んじゃったんで、倒れないように壁にくっつけて、廃品となりつつあるプリンターで押さえて寝ます。




でも、考えてみたらあんまりテレビ見ないんだな・・・。





長々と住んできた我が家ですが。

最近手狭になってきたという事で。

先月の中頃から始めた新たな住居探し。

二人で合わせて五台分のバイクを止めさせてくれる物件と言うと、中々探すのにも往生いたしましたが、なんとかよさげな物件が見つかりましたです(今より駐車場を含んだ賃料が1万安く、部屋が一つ増えるのだ!)。

そんなわけで、本日無事に契約を結びまして、新居のカギをもらいましたです。

で、リフォームと室内消毒はすでに住んでいるのですが、念の為バルサンを焚いた方がいいだろうという事で、3年ほど前に購入したバルサンと今日購入したアースレッドをそれぞれ設置。

IMG_0018IMG_0014







ドアには、火事と間違えられないよう空き箱を張って準備は完了!


出口から一番遠いと思われる所から点火、または水の入ったカップに本体を入れ、全部から煙が立ち上るのを確認して悠々と部屋を出てきました。

と。

ここまでは良かったのですが。

一番奥の部屋から・・・・。

「ピィ〜!ピィ〜!・・・・・火事です!火事です!」



(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

火災報知機?

内見の時に、ちゃんと火災報知機も設置されてるんだねぇ・・・・なんて、のんきに話していたのを今更ながら思い出しまして。

カギを貰った初日から騒ぎを起こすわけにはいかないと言う思いでパニック状態。

とりあえず、不動産屋にバルサンを焚いたら報知機が鳴りだした事を報告。

「そりゃ鳴りますよ・・・」


半ばあきれた感じの反応でしたが、報知機を外して電池を抜けば鳴り止むはずとご教授いただきまして。


それではと、煙の中に飛び込み、ゲホゲホいいながら火災報知機を取り外し、電池を引き抜き、ホッとする間もなく他の2か所の部屋からも時間差で警報機が鳴り始め・・・。

・゚(゚`Д)゙





タオルを口に当てて再度突入。

しかし、1か所目の部屋はなんとか報知機に手が届いたのですが、他の部屋は微妙に天井の高さがと言うか、床が低いため手が届きませぬ。

こんな事をしてる間も警報機は鳴り続け、頭の中はこれを聞きつけたアパートや周辺の住人が119番したらどうしよう・・・なんて最悪のシナリオが頭によぎります。




「ダメだ!届かない(T_T)!」




一旦室外にでて、相方と協議して、2名で突撃して下から相方を持ち上げて警報機を外します。

この時点で息を止めながら相方を持ち上げたりしているので、すでに息絶え絶え。。。

息苦しさにのたうちまわりながら、電池を引き抜いている間、


無情にも相方はさっさと逃げて行きます・・・(#`皿´)





・・・なんて事を2回繰り返し、なんとか警報は止みました。

とりあえず、駐車場で10分ほど待機しますが、警察や消防が動く気配も無いので新居を後にし、現住居に置きっぱなしになっている古タイヤの処分などを終えて、運べそうな荷物を積んで新居の換気に行ってきました。


IMG_0017







煙の中では良く見えませんでしたが、警報を止めるためのボタンがちゃんとついてたようです。

火の熱はなかったものの、火災の息苦しさをリアルに体験しましたです。

いやぁ、それにしても大事にならなくて良かったです。

皆さんも引っ越しの際にバルサンを焚くときは注意しましょう。

で、そんな大騒ぎをした割にですが、チャバネ2匹が死んでました。

これを多いと見るか、少ないと見るか。

来週あたり、卵が孵化した所を狙ってもう一回焚いとくか?






先日の事・・・・と言っても3週間ほど前の話なのだが。。。

いつものように、夜勤に出かけようとカブにキックをくれて、車体を動かそうとすると、えらく車体が重い。

見てみると後ろのタイヤがペシャンコ・・・・。

そう言えば、この前日に走っていて、後ろの方からカチーンって金属音がしていたのだけど、この時に何か踏んだのだろう。。。

結局、その日はXT250Xで通勤して、そのままカブ放置。。。。

そのうちやらなくちゃと、本日やっと重い腰を上げまして。。。。

101107_1544_01101107_1546_01







タフアップチューブから液がでてたので、これにパッチを当ててとりあえず修理。

タイヤ交換は前回体験したけど、パンクの修理は今回が初めて。

タフアップチューブの場合、なんかコツがいるとかなんとか、いってたような気がするけど、とりあえず説明書読みながら、そのまま作業を進めて、空気漏れはなさそう。

空気、何キロ入れたか測らなかったけど、明日見て潰れてなければとりあえずOKか。

TS3B0559



後、パンク修理キットと一緒にチェーンとワックスを購入してきた。


チェーンは相方のセロー250用に購入。

セールで20パーセント引きだったのと、メール会員の画面を見せるとさらに10パーセント引きと、かなりお得な値段で購入できた。

見た感じ、2万キロ程度まで頑張ってもいいかな?と言う事で交換はもう少し先になりそう。

ただ、セロー250もXT250X同様、リアスプロケットが13000位と結構なお値段なんで、チェーンとスプロケを分けて部品を揃えて行くつもりだったから、相方にとっても丁度良かったかね。

来月給料が出たらスプロケを取り寄せよう。

金出すのは相方さんだけど(笑)





*なんだか、あちこち見ていると、タフアップチューブは修理不可で、交換なんて事が書かれていたりしますね。。。。

とりあえず、暫く使ってみて様子を見る事にしましょう・・・・。

11月3日の日。

久しぶりにセローとXT250Xで走ってきた。

IMG_0039IMG_0043IMG_0044







IMG_0041


本庄児玉ICで高速を降りて。

おおにし製麺所へ。


以前にも深谷の方にある店舗には言った事があるけど、今回ここの本庄店は新しくオープンした店舗。

深谷の店舗と同じく、工業団地内に店を開いていて、トッピングを皿に盛って、あつあつ、ひやあつなんて具合に頼んでいくセルフ式の店舗。

祭日だというのに、周辺の工場で働いている人たちが結構来店していて、平日だと結構混むんだろうなあと。

深谷の店舗は分らないけど、特盛りなんてのも用意されていたので、迷わずひやひやの特盛りを。

好みもあるだろうけど、うちの相方も褒めていたけど、讃岐生まれじゃない自分が食っても旨かった!

IMG_0047



今回、時期も時期なんで北海道ツーリングの際に準備して、暑さのあまり箪笥に眠っていた、オーバーパンツのお目見え。


楽天でヒットした、仕事着屋さんの物で2980円!

一瞬ジーパンでもいいか・・・なんて思ったけど、帰りは日没を迎えてしまい、履いてきてよかったなと。

IMG_0049IMG_0051







国道462号線を走って鬼石町を抜けて神流町へ。

タイトコーナーなんかもあったりして、走っていて飽きない道。

国道292号線にスイッチして、小倉沢方面を目指す。

IMG_0057IMG_0060







いい天気だけど非常に寒い。

IMG_0064IMG_0068IMG_0071







IMG_0072IMG_0073IMG_0074







自転車で来ていた人に、廃墟マニア方ですか?なんて聞かれたけど、そうではないです。

嫌いではないけど(笑)

これは道路際の物件なんだけど、離れた集落には当時使われていた社宅や学校、病院なんかもそのまま残されていたりして。

一度見学してみたいな・・・なんて思うけど、多分許可してくれないんだろうな。

IMG_0086IMG_0085IMG_0083







ニッ〇ツを過ぎて、トイレ付パーキングに出店が出ていたので、しし汁と味噌田楽で冷えた体を温める。

生まれて初めてイノシシの肉を食ったけど、変なクセもなく普通に美味しかった。

一杯400円。

で、彩甲斐道路のループ橋を走り、渋滞中の秩父市内を抜けて日高市内へ。

以前、日高市に住んでいた時に一度だけいった事が有る、地元では結構有名な北珍。

IMG_0092IMG_0094IMG_0093







自分はラーメンとチャーハンを。

相方はタンメンのセットを選ぶが、こちらはもう一歩だったらしい。

ラーメンの方は、昔ながらの中華そばと言う感じで自分的には好みの味。

昔食った時は、そんなでも・・・・って感じだったけど、年食って味が変わったのだろうか。

それにしても、甘くみてウィンタージャケットのインナーを抜いてきたもんだから、体が冷え切ってしまい、あつあつのラーメンを食っても汗ひとつ出なかった(笑)

後は、鶴ヶ島まで走って高速に乗る。

練馬の手前でちょっとした事故渋滞があったが、毎回毎回なんとかならんもんかね・・・。

高速1000円の恩恵にあずかるために、たくさんの車が走る中、俺が俺がって感じで、無理な車線変更を繰り返す車も多いからしょうがないんだろうな。

逃げ場のない高速道路で渋滞起こされたら、何台の車が迷惑する事やら。

最近思うのだけど、高速で事故って渋滞引き起こしたら一発免停!なんてのもいいかもな。

ま、そんなこと言ってる自分も人ごとではないけども。








週末は雨でしたね。

台風一過は今回なかったようで。

どちらにしても仕事でしたがね。。。。

ネタもないので今回北海道ツーリングの際に使ったBHSの感想なんかを・・・・。

自分の場合、いつも北海道に帰るときには夜11時過ぎに新潟から出る新日本海フェリーを使用していた。

大洗からも船は出ていて、港までのアクセスは新潟に行くよりも近くて楽なんだろうけど、同じ苫小牧にいくのに料金が高め。

確かに、苫小牧港と苫小牧東港とでは、距離的に市街へのアクセスが離れていたりするけど、歩いて移動するわけでなし、30分ほどもアクセル開けていれば、市街には着いちゃうんだから(新潟か大洗から夜便で北行する場合に言える事だけど)。

後、実家に住んでいた時は、小樽港に新日本海の船が入ってくるのを見て育っていたのでその愛着が有ったりもする。

そんな事もあって、いつも新潟からの航路を利用している。


で、自分のいる職場は、大体、最長で9日間の休暇を得る事が可能であるようだ。

その事は果敢にも数人のおばちゃん職員が、3月の有給消化や夏休みの勤務希望表に9日間の連休希望を書き込み、それが受理されているのを自分は見逃していない。

しかし、そのおばちゃんたちは少なく見積もっても7~8年以上のキャリアが有り、自分の場合は今年やっと3年目のまだまだ駆け出しの分際である。

ので。

昨年は7月と8月の月またぎで四日間ずつで、ベテランのおばちゃんたちよりは一日減らして8日間の連休を見事勝ち取る事が出来た。

だから、今年も月またぎで8日間の連休を希望し、嫌味半分と冷たい目を注がれながらもなんとか受理された(笑)

ただ、相方と二人の仕事の都合上と夜勤明けも移動時間として有効活用しなくてはならないので、夜出発の便を予約しなくてはならない。

また、帰省も兼ねてのツーリングなんで、実家にも数日滞在しなくてはならず、船を利用すると8日の休みのうち、船の上で実質二日パーで更に実家に二日滞在となると、そのうちの四日間が減らされてしまう事になる。

こうなると、テント背負って走りに出たとしても、精々2泊三日とかになってしまうため、行き先は限られてきてまうし、あずましくない。

そこで、今年はバイクは陸送。自分たちは飛行機でと、時間を金で買う方法に打って出た。

で、色々と調べてみたのだが、高栄運輸さんでやっているBHSをチョイス。一台49800円…也。

陸送サービスは数社出ているが、こちらが値段的に一番安かった。


で、いきなりインプレ。


いいと思ったところ。

〇バイクの引き上げと受け取り
 
 現地着の2週間前を目処に自宅まで引き取りに来てくれる。
 (受け取りも千歳空港から駅三つ目の千歳駅のほぼまん前にある堀商
 会さんで受け取れるので、時間のロスも手間もかからない。

 (申し込みの時に、大体の日にちを教えられ、引き取りの前日にドライ 
 バーから連絡が入るシステム。都合がつかない場合は最低でも2週間
 以上前にに連絡して 、出来ればこの日が希望と伝えておく事が必 
 要。8月の勤務表がギリギリまで出来ず、なんとか対応してもらった)

 他のサービスであると、一週間前とかに特定のデポ地に持ち込んで、
 北海道での受け取り(帰りの持ち込み)の際は、苫小牧のデポ地まで行 
 かなくてはならず、これが結構距離があったりして手間である。

 どの業者も受け取るデポ地は同じと思うのだけど、一部の業者のサイト
 では、空港からデポ地までのタクシー移動だと8000円くらいかかるなん 
 ても書かれていたところもある。
 
 そんな事から、飛行機を降りれば1時間もしないうちにバイクと対面が 
 出来、飛行機に乗って帰る際もバイクを預けて3駅で空港なので費用的
 にも、精神的にも急かされずに楽である。

〇荷物に関して。

 大体、バイクに積めるものまでとしている所が多いようだけど。
 
 基本的にはそうしているみたい。

 ただ、ヘルメット他、乗りきらない物に関してもバックに詰め込めば一緒
 に送ってくれる。(他社でも相談してみれば、応じてくれるのかもしれな
 いけど、利用してないのでその辺は不明)

 ただ、あまりにも荷物が多い場合は断られると思うが、バイクを受け取 
 る堀商会さんの目の前はでっかい郵便局が有るので、郵パックを利用
 するのもあり。

 
〇料金
 上にも書いたけど自宅まで引き取りに来てくれて且つ、受け取りも空港 
 から駅三つなんで受け取りも非常に楽だった。
 
 引き取りと受け取りが楽と言う点を考えると、コスト的にも十分納得のい
 くものかと思う
 
 後、他の陸送サービスよりも若干ではあるが値段は安い。
 
 後、料金と言うよりも、受け取った後の移動のしやすさだけど、千歳とい
 う立地から高速道路を使用すれば、道東方面や道南方面、道北にもア
 クセスがしやすいと思う。
 
 
 飛行機と一緒に運ぶサービスもあるけど、調べた感じでは、空港でガソ
 リンを抜いたり、荷物を持ってターミナルへの移動に時間がかかったり
 するようだ。
 
 当日飛行機を降りて、堀商会さんまで移動しなくてはならないけど、その
 辺の時間は相殺出来るんじゃないだろうか。



で、ちょっと気をつけなくては・・・ってな部分。


〇バイクを預ける期間
 一旦預けると、大体2週間はバイクとお別れになる。これが行き帰りとな
 るとほぼ四週間。他のサービスでは預かり期間は一週間前後の所が多 
 い。

 その分、お手軽で安いのだから・・・・とも思うけど、北海道ツーリングを 
 する人の中にはは、結構通勤にもそのバイクを使用している人も多い
 はず。
 
 自分たちの場合、複数台所有なので特に問題は無かったけど、一台で 
 通勤からツーリングまでって人の場合、その間は公共機関を使ったりと 
 バイクが手元に無い間は結構めんどくさいかもしれない。
 
 この辺はもしかしたら多少の交渉の余地はあったりするのかな。

 一応、念の為であるが。行きも帰りも陸送の際にはキャブのガソリンは 
 抜いておいた。
 帰りは堀商会さんでただでやってくれた。


〇飛行機への持ち込み物品に注意。
 
 機内への物品の持ち込みは、刃物やオイル、スプレー缶などは一切積 
 み込む事が出来ない。これらは預けてもダメなんだそう。

 なんで、これらをバイクに積み忘れると、めんどくさい事になる。
 
 郵パックも航空便を使用するので、これらの梱包は制限されてしまう。
 
 今回、チェーンオイルをバイクに積むのを忘れてしまい、送ろうとしたの
 だが、この場合、陸送になってしまうので、二週間ほどかかってしまうと
 言われてしまい、これが出発三日前の話だったので結局送れず仕舞
 い。

 結局実家に立ち寄って、ギアオイルを購入して調合。それで間に合わ
 せる事になった 

 そんなわけで、機内への持ち込み制限をされるようなものは、安全を確
 保したうえで、バイクに積んでしまうのが良いと思う。

 ただ、ガスボンベなんかは地元で買っても良いと思う。

〇料金

 やはり船や土日千円の自走を利用するのに比べると料金は割高にな
 る。この辺は時間を金で買っていると割り切るしかない。
 
 後、航空機の料金も余分にかかってしまうので、安く見積もっても交通
 費だけで、一人頭7万チョイの料金がかかってしまう。
 
 決して裕福なわけでもないので、毎月コツコツと貯金をしていたが、お金
 払う時は勿体ないなぁって思ったな(笑) 

〇荷物
 バイクに乗せる荷物なんだけど、トラック固定される時はサイドスタンド
 一本で固定される。
 陸送の移動期間の振動ももそうだけど、途中途中での待機時もスタンド
 一本で車体を支えていなくてはならない事を考えると、バイクに乗せる 
 荷物は出来れば軽いものを選んだほうが良い?
 
 今回送る時は、ガソリンも半分程度まで抜いて、シートにくくりつける荷
 物は、テントや着替え、ジャケットなど比較的軽いものを固定して、その
 他はドライバーに手渡した。

〇旅情
 長距離フェリーで移動するのに比べて、非常に短い時間でアクセスで 
 きる分、ホントに味気ない。
 長時間船に揺られて港が見えてくると、気分が高揚して思わず写真を 
 撮りにデッキに出たりするものだが、飛行機じゃそんなことないもんね。
 
〇飛行機の予約
 たまたまフライト予定の二か月前に旨く休みが入っていたので、飛行機 
 を予約して最終的に陸送を利用する事に決めた。
 
 ただ、土日の場合、格安航空会社のチケットは時間帯によっては、あっ
 ちゅう間に売り切れ御免となる。

 今回、土曜日出発のエアドゥの13時半だかのを予約しようとPCの前に
 張り付いてたのだけど、飛行機の予約なんて久しぶりで、入力間違えな
 んかでモタモタしてたらお目当ての便は五分くらいで売り切れてしまっ 
 た。
 結局、一本早いのを予約したけど、夜勤明けでの出発だったため、か
 なり慌ただしい移動になってしまった。

 これは、自分がアホだったと言う事でしょうがないのだけど。
 ただ、飛行機を利用する場合は、曜日と時間帯によって、予約が殺到
 するので、予約解禁日の2か月前は出来れば、PCから朝一で予約でき
 る環境を作っておく事が望ましい。
 たとえば、風邪引いたんで休みますとか(笑)


〇北海道でのバイクの受け取りと引き取り

 千歳駅にとても近くて、非常にありがたい存在の堀商会さんであるが、
 本業はバイク屋さん。
 受け取りも引き取りも何時でも良いと言うわけではなく、特に土日は出 
 来れば早めに・・・・ってのが正直なところらしい。
 時間はHPで指定されていたと思うので、そちらは守るようにしたい。

〇警報機
 ついてないバイクであれば、別になんて事はないけど、今回、帰る際に
 に警報機を切るのを忘れてしまった。

 バッテリーの弱さでは定評のある?CB750であるが液を補充すれば良
 い段階でなんとか帰ってきたけど、変にバッテリーが無事であったため
 に、トラックの振動に反応して警報機なりながら自宅にバイクが運ばれ
 てくるのは、近所の目もあったりして結構みっともないものだ。




ちょっと気付いたところなんかを色々と上げてみたけど、限られた休みを有効に使いたいと思えば、非常に有効なサービスだと思われる。

何よりも、デポ地への空港からのアクセスが非常に楽と言う点では、かなりアリなんでないかと思われた。

費用の壁を乗り越えられるのであれば、積極的に利用していいのかなと思った。 

このページのトップヘ