暫く無題で・・・

北に移り住み、ツーリングやドライブを楽しみ乍ら、畑で採れたものでプチ自給生活。 作物が採れてる間はお金はかからんのだけど、バイクで出かける時間がなくなった。 折角、ツーリングと言えば!なんて言われる場所にきたのにさ(笑)

2011年01月

0b959a0a.jpg
419ff9b4.jpg
74b13723.jpg
ナナハンを駆り出し、南房総まで来ました。
ラジオ忘れてしまい、風と遠くの波の音がBGM。

で、これから飯

セブンイレブンの枝豆入れて豆ご飯を炊いてみた

果たして味の方は如何に…


年末の帰省を、風邪のせいで棒に振った相方ですが。

先ほど目出度く実家の方へと旅立たれました。

8日9日と連休をいただいておるので、この週末は俺一人でのびのびと過ごす事になります。はい。

なわけで、天気の方はまずまずと言う事で、久しぶりにキャンプツーリングに行こうと思い、その準備と言う事で買い物に出かけてきました(先日の断捨離の精神はいずこへ・・・・・)。


で、一発目。

現在使用しているのは、昨年の春先に安売りされていたゴール〇ウィンのグローブなのですが、ここ最近の冷え込みでは、朝夕の20分ほどの通勤でも手が冷たくなってしまう代物でして。

で、もしもの時と思い、10年以上前にバイク用にと購入した、スキー用の手袋を大事に取ってあったのですが、先日の引っ越し騒動で片方が何処かに旅立たれてしまったようで、思い切って買い換える事にしました。

グローブ

バギーだかって言うメーカーらしいのですが、20パー引きで7千円弱。
今使用しているものより、内装もしっかりしてそうで使えそうな感じです。


で、2発目。

修羅不

モンベルのスパイラルストレッチのバロウバック#3。
以前買った#1も持ってはいるのですが、確かにこの時期でも、パンツ一丁で中に入ってもヌクヌクで寝られるのですが、いかんせんでかい。

#3になると、耐用温度はー10度、快適温度0度ですので、冬場のキャンプツーリングに使用するのであれば、考えてみれば、こちらで十分なんですよね。

勢いで買ってしまった感の強くなってしまった#1ですが、実家の帰省の時の車中泊なんかで使用できるので、決して無駄遣いではないと言い聞かせることにします(あ〜、益々断捨離の精神からかけ離れる〜) 

で、最後。

gasu




プレミアムガス2本。


これが無きゃ、コーヒーも飲めませんからね。

去年の残りも少しあるので、今シーズンはこれで十分か。

とりあえず荷物のパッキングしながら何処に行くのか決めなくてはだ。










3日4日といただいた正月休み。

あっという間に休み終了。

今日、仕事に行くとき思ったのだけど、いつも混んでいるはずの道路が比較的空いていたけど、まだ正月休みまっただ中〜なんて人が結構いたりするのだろうか。。。

だとしたら、羨ましい・・・。


で、昨日ですが。

PAP_0008







近所のお寺に行ってきましたです。

PAP_0007







今年も何事も無く安穏と暮らす事ができますように〜・・・。

で、今年本厄に入っていくと言う事で。

去年の前厄は特に何にもしなかったのですが、年末の発熱騒動なんかもあったりしたので、2万円と5千円の2つのコースから迷わず5千円のコースを選び、厄払いをしてもらいました。

本堂に集められた30名ほどを前に、4〜5人の坊さんたちが集まって、太鼓をたたいて、火を燃やして法螺貝拭いて・・・と所要時間10分ほど・・・いやいや、ボロイ商・・・・じゃなくて、心が洗われるような余韻に浸りながらお札をもらい、清々しく帰ってきましたです。


PAP_0006







ほんで、本年初のCB2台で前日に行ったイオンまで出かけまして。

話題のヤマトを見てきました。

変にオリジナルのストーリーが頭に残ってたりするから、あれ?って思ったりで、なんかねぇ・・・と言った感じでしたですかね。

だけど、真田役の柳葉敏郎は役にハマっていたなぁ。

しゃべり方とか、かなり研究したんだろうなぁって印象。

レンタルでもよかったかな・・・



で、先ほど本屋に行って。

PAP_0009







引っ越して2カ月たちませんが、なんだか散らかってきた我が家。

しがらみを捨てて、いらない物を捨てれば散らかりようがない・・・・と言う教えの本らしいですが、これそのものが必要ない物にならないよう、週末じっくりと読んでみようかと。

そろそろ寝よう。

相方の熱も下がりまして。

ちょっと遅くはなりましたが、2011年の走り初めに出かけてきました。

PAP_0005





考えてみたら、二台そろって出かけるのは、ここにきてから初めてでした。

なんだかんだで、午後二時過ぎに出発。

とりあえず、色々と協議した結果、映画でも見に行こうと言う事になり。

大泉や板橋だとちょっと近すぎるかな?ってんで、浦和御園のワーナーシネマまで走る事にしましたです。

外環の側道を走っていきますが、三が日なんでそこそこ道路も空いていて気持ちいいです。

もう2~3日もすりゃ、すり抜けしなきゃどもならん状態になるんでしょうが・・・。

そんなこんなで無事に映画館到着。

PAP_0004





何見ようかと思いあぐねてましたが協議の結果

相棒







これに決定。

映画館で邦画を見る事は殆ど無く、テレビ版も殆ど見たことないのですが、結構面白く観賞させていただきましたです。

映画の後、モンベルショップなんぞをちょこっと覗いて帰ってきましたが、財布を忘れてしまったので何も購入せずに帰途に着きました。

PAP_0002


帰りはちょっと遠回りをして、和光の二輪館によって、セローの純正リアスプロケと、それを固定するナット類を注文して帰ってきました。


来月給料出たら、フロントスプロケ回りの部品を注文して、暇を見てセローのチェーン交換に移ろうかなと。

以前購入したカシ丸君が、どんな感じなのか、使うのが楽しみです。

あけましておめでとうございます。

我が家では風邪なのかノロなのか、ウィルス性胃腸炎なんだか分りませんが、おいらは下痢発熱、相方はゲロ一回+発熱で元旦早々近医受診・・・。

お互い、旧年を病気で締めくくり、新年を病気で迎えると言う、何とも有り難くない新年の幕開けとなってしまいました・・・。

一日もすれば下がってしまう熱だったので、そこは不幸中の幸いだったのかなと。

そんなわけで、年をまたいでしまったけど、東北ドライブの3日目。

IMG_0530IMG_0531







7時半に朝食を用意してもらい、食後一休みして温泉に浸かって宿を後にします。

テレビの天気予報は東北地方は大荒れの予報。

国道282号線で盛岡に抜けて高速に乗って帰るか、若しくは盛岡方面と逆に走って大館市内に行って、日景温泉に浸かって帰るか・・・。

走りながら決めようやって事で宿を後にします。

途中、大湯環状列石の看板があったので、ダメ元で見て行こうやとハンドルを切ります。

IMG_0538


多分、これがそうなんだろうと思いますが、雪で良く判りませぬ。

とりあえず暖かい時にリベンジと言う事で、この先は国道282号線を北に進む事にして日景温泉に入って帰ろうと言う事に。

IMG_0539IMG_0540






途中、小坂町で昔ながらの市場を発見したので寄ってみると、地元のお年寄りたちが野菜なんかを持ち寄って市場を開いてました。

野菜類が、自宅近辺のスーパーなんかで買うよりも随分と安いので、随分と購入しましたが、それでも1000円以下。

いま、丁度そこで購入したジャガイモやゴボウなんかの煮物をつつき、一杯ひっかけている所です(笑)

IMG_0547




更に北上を続け、青森に一瞬だけ突入。


IMG_0549



国道7号線沿いに看板を見つけ、山の中に入っていきます。


IMG_0550日景温泉到着

これがお風呂場の建物になりますが、実際には他に受付や待合所や旅館部などがあり、かなり広い建物のようです。日帰り料金400円也。

IMG_0553

曇っててあれですが、丁度適温の白濁の湯が注がれていて、まったりと長湯を楽しみます。


露天も併設されているのですが、雪で戸が氷着いて開かなくなってしまっており、残念ながら入る事はかないませんでした。

じっくりと温泉を楽しんだ後、北上して高速道路に乗る事に。

で、どうせならってんで、B級グルメの黒石の焼きそばを食って帰ろうって事になり、携帯で情報を探りながら、ナビを頼りに黒石市を目指します。

一件目二件目と店休日らしく、三件目に目指したお店がやっと営業しておりました。

IMG_0560




親方ラーメンさん。


IMG_0562IMG_0565IMG_0570







IMG_0571


喫茶店なんかの様な見た目は、ラーメンとかの幟がなければ、そんな風には見えない感じです。
で、相方はつゆ焼きそば、おいらはチャーハンとソース焼きそばをいただきました。

焼きそばも旨かったですが、チャーハンもかなりイケてました。

腹も一杯になり、時間も3時近くなり。

雪の勢いも止まないため、途中で高速通行止め!なんて事になるとエライ事になるので、帰路を急ぎます。

IMG_0574







盛岡に着く頃には止むのかと思っていたも、結局福島の本宮を過ぎる辺りまで雪が降り続きまして、間一髪二本松ICで通行止めを回避できまして、0時半頃に何とか埼玉に到着。

さすがに疲れ果てて、車から荷物もおろさずに部屋に戻って寝てしまいました。





このページのトップヘ