暫く無題で・・・

北に移り住み、ツーリングやドライブを楽しみ乍ら、畑で採れたものでプチ自給生活。 作物が採れてる間はお金はかからんのだけど、バイクで出かける時間がなくなった。 折角、ツーリングと言えば!なんて言われる場所にきたのにさ(笑)

2011年10月

昨夜、職場で送別会があり、散々呑んだくれてしまい・・・・。

朝起きたのが10時過ぎ。

天気がいいので、バイクで走りに行きたいところだったけど、完璧に二日酔い状態だったので、相方に運転してもらって関越へ!ってんで、途中にあるコンビニに寄ろうとしたならば。

SN3O0032













SN3O0034













SN3O0035













警戒線張られて鑑識まで来ていて。。。


何があったのだろう・・・。

結局コンビニには寄らずに、そのまま高速乗って。

事故渋滞に巻き込まれ・・・。

4時過ぎに目指す蕎麦屋に到着。

7年ぶり?いや八年ぶりになるのか。

上田にある刀屋さん。

SN3O0044














SN3O0046














これで普通盛り。

前回訪れたときは、大盛頼んで死にそうになったのでワンランク下げた。

けど、この太い蕎麦。

結構な歯ごたえがあり、腹にずしんと来る。

グラム的には600から650gとのこと。

足りないようでしたら、途中から大盛分の差分をゆでますから・・・と言われたけど、これだけで十分満足と言うか、死ぬ一歩手前です。

ご馳走様でした。

蕎麦屋後にして、松代の温泉行こうかとも思ったが、明日は仕事なんで、嬬恋に抜けながら帰ることに。

SN3O0058
















草津の無料温泉入ろうと思ったけど、上着を忘れてきてしまい、駐車場まで歩く間に湯冷めするので今回はパス。

で、根古屋城温泉。

こちらも随分とご無沙汰。

温めの露天でじっくり温まって帰ってきた。

それにしても、バイクで走りたかったなぁ・・・。

富士山見たいなぁ・・・と思い、殆ど乗れていない750様で走ってきた。

東名から小田原厚木に抜けて箱根に抜けて、伊豆スカイラインの方から富士山見れるかと思ったら、雲にスッポリ覆われている。

当初は、このまま伊豆の方に抜けるつもりでいたのだけど、どうしても富士山が見たいので。

箱根新道を戻って乙女峠へ。

いつの間にか、箱根新道は無料になってたんだねぇ。

国道469号線に抜けて白糸の滝方面に県道71号線?に抜ける。

_DSC1372












そこそこ地元の車なんかも走るけど、信号も無くて気持ちがいい。


_DSC1380












_DSC1378













ムメさんのイカ玉大盛。

魚粉たっぷりで、麺のコシがすごい!

久しぶりの来訪だったけど旨し!

_DSC1381










何とかという展望台から本栖湖を眺める。

ここまでくるまでに富士山を見るが、やはり雲に覆われていて今回はあきらめるしかないようだ。

_DSC1399












鳴沢の溶岩樹形。


_DSC1396











_DSC1395













以前から国道を走るたびに気になっていたのだけど、今回はじめて訪れた。

うっそうとした森。

見学用のは、柵がしてあるけど、森の奥に行くとあちこちにこんな穴が開いてるんだろうね。

いくつか見て、帰ろうかと国道に抜けると、正面にくっきりと富士山が見えている。

本栖湖の写真ポイントまですっ飛ばして。

_DSC1422










富士山撮影成功!

カメラ任せの設定で撮ったけど、今まで撮った写真の中では一番綺麗に取れたかね。

満足!

20分ほど見とれて帰る頃には日も暮れて・・・。

鼻水たらしながら大月から中央道、圏央道、関越と乗り継いで帰ってきた。

途中、圏央道から関越にスイッチする際、ボーっとして新潟方面と練馬方面に分かれる中央分離帯に突っ込みそうになり、リアタイヤがなって軽くダンスしたが、何とか立ち直ってくれてスレスレでクリア。

おっかなかった!

もう少し遅かったら確実に自爆していただろう・・・。

富士吉田のあたりが一番寒く感じてたけど、この直後から暫く体が震えが止まらず、何度も深呼吸して落ち着かせて無事に自宅到着。



土曜日雨だったので、ちょっと奥多摩方面から秩父に抜けて車で移動。

ちょっと前に文科省のほうから、放射能汚染のマップが公開されたと思うが、実際どうなのだと。

P1000391













計測に使っているのはポリマスターのPM1703MA

http://www.senetto.com/main/pm1703m

シンチレーション式のアメリカ製でいいのかね?

よく走りに行く場所の放射線量、把握しておくのにもいいかな?とも思い購入。

後、自宅の中とか、バイクいじりをしている場所の放射線量なんかを測っておきたかったのでね。

ま、いまさらではあるのだけど(笑)

クリップが付いていて、ベルトなんかに固定できるようになってるけど、車に積むときはちょっと工夫が必要そう。

画像は、関越自動車道の川越辺りかな。

自宅と変わらない。

P1000392













青梅市千ヶ瀬バイパスの辺り。

ほんの少しあがってきた。


P1000402














大麦代トンネルを抜けてすぐの奥多摩湖の駐車場。

P1000409













駐車場を後にして、5分くらいも車を走らせたとき、警報がなったので止めてみたけど、数値はほぼ変わらず。
降りて調べてみても良かったのだけど、雨降ってて傘がなかったので、とりあえず先に行く。


P1000411













周遊道路の料金所のゲートをくぐったところにある駐車場。

数値に変化はなし。


P1000418













そのまま周遊道路を走って、月夜見第一駐車場

ちょっと下がった。

P1000413













雲海が広がってる。


P1000435













月夜見第二駐車場。

このまま檜原のほうに抜けようと思ったけど、Uターンして大菩薩ラインのほうに向かう。

P1000442














柳沢峠では自宅と変わらん値。

この後、国道140号線から秩父方面を目指す頃には日が暮れる。

P1000458














道の駅三富で、自宅よりも小さい値。

久々にファン太グレープなんかをのんで、秩父方面へ。

料金所で金はらって雁坂トンネルぬけて。

ふとメーターに目をやると、数値が0,2を超えている。

誤差メーターがまだ20パーセント台を示しているので、とりあえず止めれそうな場所に車を止めて数値が落ち着くまで様子を見る。

P1000460













P1000465













このトンネルのすぐ脇の数値。


P1000474P1000477













こちらでもこんな数値が出た。

そのまま秩父に抜けて、秩父から日高のほうに抜けたけど、数値は0.07μSv/h

帰りの高速で、三芳のあたりでは0.06μSv/hに落ち着いていた。
(上記の秩父から日高、三芳の線量、訂正の線を入れていたのですが、携帯だとそのまま表示されてしまうので、間違った値の方は消させていただきました。)


とりあえず、雨の日はこんな感じでよく走りに行く場所なんかの測定に出かけてみようと思う。

数値はあくまで目安。

サーベイメーターは自治体なんかで使用しているものとは違うし、高さ1メートルとかそんな按配では行ってるわけではないので、厳密な正確性はないのであくまで参考値にしかすぎないだろう。

なので、危険だとか安全だとか言うのは見た人の個人で考えればいいと思う。

これからも機会があれば、自分が良く走りに行く所なんかを測定していこうと思う。

しかし、安全だとか危険だとか色々な情報がネット上を飛び交っているけど、実際に汚染が広がったという事実は事実として考えていかなきゃだ。




先週の金曜夜から土日にかけて、相方を乗せて山形に行って来た。

相方はこの日は山形市内で研修。

なので、俺は俺で近隣を観光しに行って来た。

DSC00778












一個目。

七兵衛そば。

山形の蕎麦の産地と言えば、大石田が有名なのだけど、その次年子にある蕎麦屋さん。

今回、二度目の来訪。

DSC00771












料金1050円で蕎麦食い放題。

この辺の蕎麦と言えば、板そばなんだけど、ここはお椀に盛られてくる。

食い放題も、食べ終わったら頼むのではなくて、常に茹で上がった蕎麦をおばちゃんが持ってウロウロして、「お代わりは?」と言いながら蕎麦を置いていってくれる。


DSC00773












大根をすりおろした汁に、そばつゆを割って戴く。

四杯食ってグロッキーとなった。

この日はそんなに込んでいなかったのだけど、次の日にこの前を通った時は、駐車場が満杯で軽く一時間ほど並ぶのではと言うような盛況ぶり。

一日ずれていたら大変なめにあっていた。

DSC00813










大石田の市内に抜けるところで、見晴らしが良かったのでとりあえず写真。

帰りに東根の温泉に寄ろうかと思ったのだけど、蕎麦で腹いっぱいなのと、少々寝不足なためか、強烈な睡魔に襲われていったん宿に戻る。

八時過ぎに相方から研修終わったとの知らせがあり迎えに行く。

DSC00852










ちょっと夜景が綺麗だったので撮ってみたが・・・。

DSC00874











で、次の日は山寺へ。

DSC00879











本道に居る大黒様に賽銭を数円くれて。

DSC00895












ずんずか階段&坂道を登っていく。

以前来たときは大丈夫だったのだけど、今回は最後のほう足が上がらなくなり、思わず手すりに掴まりながら上る。

年くっただ・・・。

DSC00924












ありがたや。。。

DSC00946










ところどころ紅葉もしている。


上ったら降りて。

面白山と表示が出ているのでそちらに車を向ける。

DSC00964










対向車が来てしまうとすれ違うのにかなりの気を使うだろう道を走っていくが、一箇所漬物石位の落石もあったりして、危うく乗り上げそうになる。

DSC00986











DSC00982












面白山を更に上って、スキー場にでて。

いい眺めだがや。

で、一旦天童市内に戻って、腹減ったのでまた蕎麦屋(笑)



DSC00987












DSC00990












DSC00994












前日訪れた大石田にある、わらぐち蕎麦さん。

昨日食べたのが田舎蕎麦であれば、こちらはつなぎを使わない十割の更科。

ここも自分的にはかなり気に入っている。

ただ、ここのおっちゃん。

結構話好きで、会話のターゲットになってしまうと、中々蕎麦に集中できないと言う欠点もあったりするが、それはそれで嫌なモンでもない(笑)

蕎麦屋を後にして、昨日寄れなかった東根温泉へ。

DSC01005












IMG_2081













DSC01006











一見ただの民家のよう。

シャワーなどという、洒落たものは一切無し。

昔ながらの公衆浴場といった感じであるが、れっきとした掛け流し。

料金も200円。

商売っ気は全くなしであるが、隠れた秘湯とでも言うか。

こんな温泉が大好きである。



DSC01009


















夕方五時を回った頃、相方から研修終了の報せがあり迎えに行く。

DSC01008












今回、相方のほうは全く観光が出来ずだったので、以前立ち寄ったことがある、上山温泉へ連れて行ってきた。

同じ公衆浴場でも、ここは温泉街の真ん中にあって、地元の人も結構な数が訪れているため、写真は撮れず。

石鹸で体を洗うのは構わないのだけど、洗髪は別料金と不思議な料金体系である。

ちなみに250円で、洗髪代は忘れた。

結構熱めのお湯で、浸かった瞬間目が覚めるような感じ(笑)


DSC01022












すぐ近くにある、上山城をチョロッとみて。

DSC01038













DSC01037












DSC01036













山形インター近くにあるラーメン屋で夕食。

チャーシューのほうは、まずまずであったけど、相方が頼んだ味噌は、こってり感と言うか味が薄い。

なんか入れ忘れてないかと思いながら、高速乗って自宅には11時過ぎに到着。

終了。

本日は、生まれて二度目の都内の通勤ラッシュを経験。

電車ではげ親父にひじ打ち食らわされるは、これまた、鼻面もとにある親父の頭が臭かったりで、朝からかなり苛々イライラ・・・

実は、羽田にあるANAの整備工場の見学に行ってきたわけなのだが、今年から新しく配備された飛行機とか見てきたわけなんだけど、かなり貴重な体験ができたなぁと(笑)

朝のラッシュさえなければ、楽しい一日であったなと。

しかし、都内に働きに行ってる人は、毎日あんな体験してるんだね。

新座に移ってきて、車が渋滞して苛々したりしてたけど、あれに比べればまだまだ幸せなほうなんだなと。



研修で羽田の方に行くのだが、久々の電車。

カブに蹴りくれて、成増駅の駐輪場行ったら今、自転車だけになったんだよねと…。
で、駅の反対側の駐輪場になんとか止めて…

と思ったら間違って各駅に乗ってしまい…
途中で駅蕎麦でもと思ったが、もう無理だ。

一時間もこんなのに乗ってたくないよ、全く

誰だ、羽田なんかで研修画策した野郎は(`ヘ´)

d8acd2fd.jpg夜勤あけで、早く帰りたいのだが、最後のレントゲンが全く進まず。
眠し…

本日は休み。

10時近くに目覚めるけど、洗濯したりシャワー浴びたりで、11時半過ぎに自宅出発。

久しぶりにXT250Xで出掛けることに。


昨日、眠い目をこすりながらチェーンメンテをしたおかげで物凄くスムーズじゃ。

所沢から鶴ヶ島まで関越まで90キロ位で淡々と走る。


何処で飯食うかと考えるが。

取りあえず、毛呂駅近くにある大海軒さん。

記憶が正しければ、十何年ぶりになるだろうかね。

ちゅうのは、確か以前は大勝軒だったような気がするのだけど・・・思い違いかね。

DSC00704










DSC00701










チャーシューメン大盛1100円。

1度目に訪れた味と同じ。

魚の出汁が効いた昔ながらのラーメンって感じ。

多分、二玉入ってるのかな。

結構なボリュームで腹いっぱい。


高萩駅前にある大勝軒と同じ様な味がするが、姉妹店だったりするのかね。

旨かった!



取りあえず山に登ろうという事で、都幾川から白石峠に。

DSC00713











天文台に行く途中。

パラグライダーの発着所で。

朝起きた時は、日が照っていたのだがどんよりとした曇り空。


DSC00707












むかし、東京天文台なんて呼んでいて良く夜景を見に来たものだ。

それも、野郎二人とかで・・・。

DSC00721DSC00715
















DSC00726









ちゃっちゃか林道を駆け抜けて。

DSC00736


















途中、高山不動尊なんて看板があったので、奥武蔵グリーンラインを外れて坂を下りる。

この奥に本堂があるらしいのだけど、車通行駄目っちゅうことなんで引き返す。

DSC00749










吾野から日高市に抜ける。

日高から国道407に抜ける途中で、抜け道っぽい道路に入ると、だんだん廃道っぽく。

DSC00758DSC00752










イイだけ進んで、遠くに家並みが見えてきた処で、まさかの行き止まり。

木を押してみたり、バイクを傾けたりして通過を試みるも、腰を痛めそうなので引き返す。

ちょっと面白そうな道なんで、今度は鋸持参で来てみよう(笑)

後は、なんてことなく国道16号から旧川越富士見有料走って6時過ぎに自宅着。

ガソリン入れたら、結構な山道走った割にリッター37キロ超。

もう少ししたら4万キロになるんだけど、新車時とほぼ変わらん燃費。

このバイクは手放せません(笑)

巷では三連休だが、おいらは日勤、夜勤通しでこの連休はほぼ仕事。

みんな!渋滞ご苦労さん・・・言ってみたものの・・・悲しや・・・・。

ちょっと焼酎かっくらって、いい気分になってます(笑)

で、ちょっと前に750引っ張り出して走ってきた。

なんてことは無く、奥多摩のほうに行ってみよか・・・、もう少し先に行ってみよか・・・と山梨のほうに抜けて、ただ帰ってきただけであるのだけど。

いつものように、所沢から関越乗って。

青梅ICでおりて。

青梅街道をひたすら山梨方面に走り。

腹が空いたからラーメン屋。

DSC00587












昔、出光かなんかのガソスタだった場所だと思うのだが・・・

DSC00588












今もその名残は残っていて。

DSC00584DSC00586











チャーシュー丼とラーメン。

ちょっと、むつみ屋(字これで合ってたっけ?)を思い出させるような感じのスープ。

自分的にはちょっとチャーシューの味がしょっぱいかと思うが、丼に乗ってるなら、ちょっと塩辛い感じがご飯を進めさせてくれて。

ラーメンの方も、あまり期待してなかったけど、結構いける感じだ。

お昼を十分に回っていて、青梅から結構山に入った場所にあるにも関わらず、一人二人と客が来る。

嫌いじゃない味なんで、次は相方を連れてこよう。


で、奥多摩のほうに抜けて、周遊道路を走ろうかと思ったけど、とりあえず山梨を掠めて帰ろうかと。

DSC00591












そのまま大菩薩ラインへバイクを走らせる。

そこそこ標高稼いでいるけど、寒くも無く暑くも無く。

DSC00616












甲州市に抜けたところで、大菩薩峠の看板出てたので、なんとなくそっちに向かい。



DSC00618












名前は忘れたけど、ダム湖のほとりにあるヘリポートで一服休憩。

肝心のダム湖の写真は撮らなかったなぁ。

DSC00634












このまま走れば20号線に抜けるよっていう看板に従って走ってきて、道路沿いにあるなかなか迫力のありそうな川の写真なんぞとって。

DSC00641












ちょっと走ると古戦場の碑があり。

DSC00642DSC00644












武田家滅亡の場所であることに気づく。

景徳院があるはず・・・と来た道を引返して無事発見。

武田勝頼負債と息子の墓なんかを見て周る。

まさに、この場所が自刃した場所と言い伝えられている。

なんか写ったらやなので、控えめに写真とって。

DSC00645DSC00646DSC00647















それぞれの辞世の句。

俳句とかはあまり良くわからないのですが、仇にみよなんて始まる信勝公の辞世の句は、重臣の小山田氏に裏切られて滅亡の一途を辿る無念さがストレートに表されているようなそんな感じがしてちょっと胸が詰まる思いでした。


で、駐車場の一角にその滅亡にいたるまでの事が書かれていたりします。

DSC00649













DSC00650












単なる偶然の一致でしょうが、天昇10年の3月11日に滅亡の日を迎えたんだそうな。

そんなこんなみて、大月から高速乗って自宅に帰ってきました。

いつものように、特に予定も立てず距離を稼ぐツーリングだったけど、最後のお寺はいつか行ってみたいと思ってた場所だったので良かったかなと。

そろそろ寝ます。


昨日作ったいくら。

安売りの刺身を買ってきて海鮮丼にした。

マグロとトラウトサーモンの二種類だけだが・・・。

もしかしたら、イカの白を乗せても見た目のアクセント的には良かったか・・・。

SN3O0020 (2)





















それでもね・・・・・

旨かった!

今週末も閉店間際のスーパーにイクラ狙いで出撃する?(笑)

このページのトップヘ