暫く無題で・・・

北に移り住み、ツーリングやドライブを楽しみ乍ら、畑で採れたものでプチ自給生活。 作物が採れてる間はお金はかからんのだけど、バイクで出かける時間がなくなった。 折角、ツーリングと言えば!なんて言われる場所にきたのにさ(笑)

2014年09月

今日は休み。

仕事に行った嫁から仰せつかった洗濯二回分も無事に終わり。

仏様に手を合わせて、チェーンに油さして。

暖気もそこそこに走り出す。


自宅から程近いうどん屋で朝から三玉。

塩江街道をただただ真っ直ぐと。

徳島に入りまして。

前回、嫁と125で走った剣峡を目指しまする。

DSC07942

この前来た時は見つけられなかったのだけど、沈下橋を見つけたので写真を撮る。

DSC07943


二台で走ると、常に後ろ確認しながらになるので、風景も見落としがち。

DSC07947


DSC07948

眺め良し!

紅葉の時、是非訪れたいものだけど・・・。

剣峡温泉だったかを過ぎてまもなく。

DSC07950

場所は古宮という地名だと思うけど、廃墟がずらり。

DSC07952

DSC07954

DSC07956


この先に右に曲がる道路もあるのだが、そこも廃墟のオンパレード。

中には人が住んでいそうな場所もあるんだけど、何でこんなに廃れちゃったんだろうね・・・。

DSC07959


中に入りたい衝動を覚えるけど、ちと無理だ。


DSC07961

屋根を見ると、なまこ鉄板のような感じになっているので、冬場はそこそこの降雪があるんだろうね。

さっきつぶれてたのは、瓦屋根だったから雪が落ちなくて耐えられなかったなかな。。。

道路は狭くなったり、広くなったりでボーっと走ってると、いきなり対向車が来るから、中々気を抜けないけど、気持ちいい。


DSC07978


前回、神山町方面に曲がったけど、今回は大歩危を目指して国道438号線をそのまま走る。

いきなり道路にバリケードと思いきや。

DSC07977

道路に穴が開いて下界がこんにちは。




DSC07964


DSC07967


これ、あちこちに実っていたんだけど、食ったら腹壊すわな。。。



で、XR230モタード。

購入当初は、なんて振動の多いバイクだと思うくらい、手が痺れてたけど、ある程度車体に慣れたのか、そんなに痺れも感じない。

だけど、アレだ。

XT250Xと比べて、たかだか20ccの排気量の差だけど、あっちの方がやっぱり立ち上がりも鋭い感じがするね。

同じ馬力のセロー250と比べても、やっぱり非力な感じは否めないけど・・・。


ま、一般道を流す分には問題ないかな。

頭打ちは早いけど、そこそこ引っ張れば、追い越しも楽に出来るんで。

まぁ、早いバイクや車に追い越されても、カチンと来ない精神力の強さは求められるかもしれない(笑)


それでも、タイトコーナーで車体を傾けても安定してるし、オフの車体にオンロードタイヤって、最強だと思うな。

15リットルくらいのビッグタンクと、荷かけフックをかつてのZZR並みに設けてくれれば、燃費の面から考えてもツアラーとしても十分いけるとおもうんだけどね。

鉄の値段が高いから、タンクもケチる方向なのかな・・・。


話は戻り、国道438号線を更にバイク進めるけど、台風の影響で通行止めの文字が。

取りあえず、いけるところまで・・・とも思ったのだけど、道路工事の人たちがわんさかいたので、道を折れて中尾山高原方面に。

3速4速と5速とギアをガチャガチャさせながら、中尾山高原の平成荘を過ぎてみれば、こちら三叉路もそれぞれ通行止め。

地図を持ってきてないので、どっちに行くか、それとも潔く撤退するか。。。。



DSC07970


ま・・・誰もいないので・・・

取りあえず直線方向に行ってみる(笑)


いつぞやの小樽の林道で遭難のエピソードがよみがえるが、そんな記憶は瞬時に消し去る事とした(バカ)


DSC07973


結局のところ、道路の端が、一部崩れていたりとか、落石を片付けた後があったりするけど、バイクなら問題なし。


ただ、場所によってはこぶし大の落石も残っていたりするんで、殆どアクセルをひねる事無く、惰性で下ってきた感じであった。

DSC07975


無事に通り抜けましたが、更にバイクを走らせて見れば、なんと!走ってきた道に戻ってしまっていた(笑)

予定では、大歩危から満濃にでも抜けて帰る予定だったけど、そのまま神山町のほうに抜けて、徳島駅なんて見えるあたりまで走って、国道318号線から東かがわ、白鳥と走りつないで、大窪寺を掠めて長尾の道の駅で小便タイム。

徳島駅の案内が出たあたりから、空模様が怪しくなり、長尾の道の駅に着く頃には雨がぱらついてきて、写真はここまでしか撮れなかった。

で、道の駅で小便をしていると、おっさんが話しかけてきて、ここにテントを張りたいけど雨がどうのこうのと・・・。

話を聞いていると、何度も利用しているらしく、放浪のキャンパーを生業としている、その道のプロのお方かと思えば、実はお遍路さんで今回が108回目の寺めぐりとか。

全く普通の私服だったからわからんかったよ。


お遍路は車で行っても楽しくない、歩いて何ぼと言いながらも、大窪寺からここの道の駅まではバスできたとかw

一人で話しまくり、仕舞にはダムが好きなんですとか言い出して、世界のダムなんて本を取り出して、ダムの説明が始まり、その頃には本降りの雨・・・。

あぁ・・・・。

何処かでキリのいいところで決着を付けないことには、こっちもカッパを積んできていないので、悲惨な事になる。

丁度、カブにのったおっちゃんがもう一人来て、お遍路さんはこれから何処にいくん?なんて話しかけたのを機に、カブのおっちゃんに全てを託す事として、「では!」と馬上の人となる(笑)

結局、雨も道の駅周辺だけで、あとはパラつく程度。

自宅に戻って、ざっと汚れたところだけ、水拭きして、フォークにシリコンスプレー拭いてやって、チェーンに油挿していると、犬を伴った嫁様の御帰着。

その頃には随分と蚊に刺されまくる。

ヤモリ!逃がしてやったんだから仕事せぇよ(笑)

そうそう、帰りがけにガソリン入れたらリッター38キロチョイの燃費。

これだけ思い体重を乗せて、山道走っての値なら、まぁ、立派だ。

一時期、SL230のタンクをヤフオクで購入なんて事を考えたけど、もう少し先で良さそうだ。

パワーがどうのと、文句を垂れたが帳消しだw


200キロチョイのツーリングで、ただ走るだけだけど、新しい道と景色に出会えたので満足。

剣山スーパー林道の入り口も見つけたので、これから先が楽しみじゃ。

久々に頭の中を真っ白にして憂さ晴らしが出来た。


では、明日、早晩なんで、焼酎なんぞをかっくらって寝る事といたす。

へい。

本日、久々にXR230モタードに乗って、近場をウロウロと走ってまいりました。

DSC07939


新しい道も発見でき、2時間位の短いツーリングでしたが、随分と気晴らしになりました。



で、夕飯でも食おうと玄関のほうに目をやると。

001


003

やもりさま。

先日、高松の夜景を撮りに言ったときに、玄関のドアに張り付いていた奴なんですが、ドア開けた瞬間に中に入ってきていたみたいでして。

あの夜景を撮りにいってからパッタリと姿を見なくなっていたので、もしかしたらと思ってたのですが、もしかしてました(笑)


見つけたからにゃ何とかせんとならんと言うわけで。

真っ暗な玄関に、ヘッ電を灯しておびき寄せますが、これが結構警戒心が強くて、ちょっと音がするだけで、物陰に逃げていきます。

そんな事を繰り返しながら3度目の挑戦で。

005


御用と相成りました。

取りあえず、下敷きをトレイと壁の間に滑り込ませて、庭先に放してやりました。

恐らく、殆ど餌食ってなかったでしょうから、いいタイミングで救助する事が出来ました。

玄関前に放してやり、これからもデング熱をモリモリ食べてくれる事を祈りますです(笑)

前の晩、夜勤でそういえば、彼岸って何か上げてたなぁと思って、思い出したのが何故か赤飯・・・。

夜中になって、赤飯じゃなくて牡丹餅だろ!と過ちに気付くも、既に嫁からは「準備完了!後はタイマーによる炊飯ジャーの働きを期待して寝る!」と言う旨連絡を受けている。

後の祭りである。

くそ眠たい目をこすりながら、一旦自宅に戻ってから産直に行って目当ての物を買い込む。

140923_1133~01


新鮮な野菜に並んで、何故かアロエが販売されている。

こっちにきて、所変わればなんとやらで、結構知らない野菜にめぐりあう事がある。

まんばもそうだし、つるむらさきとか後なんだっけ。

エリンギとたけのこの中間みたいな歯ごたえの、先週買ってきたのだが名前を忘れてしまった。


ま、だからと言ってアロエは食わんだろと思えば。

なんと!

140923_1133~02

はっさくの文字が堂々と(笑)


余ってた値段のシールそのまんま使ったんだろうな。


見りゃわかるだろと言う生産者の熱き声が聞こえてくるような気がするけど、こう言うの嫌いじゃないな(笑)








夜勤あけでぐっすり寝て。

ミラバンにのって、久しぶりに高松の港へ。

以前の反省からきっちりと駐車場へ車をいれて。

DSC_1690


DSC_1680


DSC_1685


赤の灯台など。

ジョギングする人、カップルも沢山いて、嫁を伴っていなかったら盗撮と間違えられる?(笑)

昼ねしたお陰で、全く眠たくない。

明日の休みも一日潰れるな・・・。


連投となりますが、久々にミラバンネタ。

何ちゅう事ない、プラグを変えましたという話です。

走行距離も1年半くらいになりますが、2万キロ手前まできましたです。

正直な所、まだいけるんじゃないの?とも思うんですが、皆さん、どうされてるんでしょうか。

【*捕捉  今しがた、買い物ついでに走ってきましたが、随分とスムーズな吹け上がりでした。ノーマルのプラグ同士での比較にはなりませんが、体感できるほどの変化があったと言うことは、恐らく、目に見えない部分で劣化してたんでしょうね。因みに、ついでに書き足しますが、この後に続くサニーの話。勝手に白金プラグが入っていると思い込んでの結果です。】


もう、10年以上前になりますが、当時乗り回していた、サニーのセダンなんですが、新車で購入してから、4万6千キロで手放すまで、一度も交換したことないんですよね。

装着されていたのは、ミラバンについていたのと同じ、普通のグリーンプラグって奴でしたが。

ま、大衆車のサニーと言えども、高速道路でそれこそ、ここでは書けない様な速度で走る事もありましたし、実際、3速で引っ張るような走り方をしょっちゅうしてましたが、ノートラブル。

で、バイクのほうでもそうなんですが、一応、推奨では5000キロで交換なんて言ってるんだけど、以前、車両メーカーのお客様相談センターに電話で確認した事がありまする。

で、巷では5000と言われてるけど、実際、一万キロ走っても問題ないのだが、実際の所、何処まで耐久性があるのか?と。

まぁ。これもですね・・推奨なんだけど・・・・まぁ、そうですよね・・・ゴニョゴニョ・・・と言った按配で、なにやら大人の事情があるのかなと言った印象だったのですが。


でも、ネットで見てると、結構プラグが原因で壊れるよ?見たいな情報があるんですが、壊れるまで人柱する勇気もないんで(笑)、通販で仕入れていたイリジウムの長寿命タイプに交換する事にしました。

因みに言っておきますが、たまたま、そうだったと言うだけの話で、これ鵜呑みにして、交換放置して、何かあったって知りませんので、ご自身でご判断おば。


で、交換作業。

こちらの
記事を参考に作業を進めさせていただきました。



納車間際の記事では、エアクリーナに繋がるダクトが邪魔で、色々外すのがメンドクセェ!見たいな事書いてましたが、何ちゅう事ありませんでした。

P1040769


エアクリーナーボックスの手前にあるボッチ。

これ引っ張って引っこ抜くと、このダクト簡単に外れます。

P1040770


プラグキャップ?お目見え。

ダイレクトイグニッションとか言うらしいです。

根元のソケット抜こうとしたのだけど、左から一個目と二個目のは、隣とのクリアランスがきつくて、こじると配線に負担掛かりそうだったので。

P1040771

最初に、固定している螺子を緩めてやりました。

P1040772


これ外してやれば、自由度も増しますので、ソケットを引っこ抜いて。

プラグキャップも引っこ抜いてやって。

後は、プラグレンチでプラグ外して。


P1040775


デンソーのプラグがついていた。


P1040774


NGKのイリジウムマックス様。

別にメーカーが推奨してなければ、普通のグリーンプラグでもいいと思ってるんですが、ミラバンに使われているのって、ネットでも安く手500円半ばといったところ。

仮に安全パイで、グリーンプラグを二万キロで終了として、イリジウムを6万で交換って考えると、今回も含めて三回取り替える事になるわけで。

そうなると、安いところだと長寿命タイプのイリジウムでも1200円ちょっと。

6万まで三回取り替えたとしたら、イリジウムの値段超えますし、手間も考えると、あえてノーマルに拘る必要もないのかなと。




P1040777


で!光り輝くイリジューム様!

三本入れ替えて、エンジンオン!

時間にして15分も掛かったか掛からなかったか。

超簡単(*^・ェ・)ノ


嫁が仕事に行っており、お犬様のお守りをおおせつかってるので、実際に走りには行ってないのですが、アイドリングの感じでは、当たり前ですが、特に問題なし。


P1040778


取り外したプラグ様。

何か不具合があって取り替えているわけではないので。

取りあえず、車載工具の中に、不具合時の予備としてしまっておきました。

でも、一本だけグリーンプラグってのは、バランス的にはよくないのかね・・・。

ちょっと位走るなら問題ないのかな?

判らんけども。

















先日のことになりますが。

嫁と二人で徳島県三好市になるのかな?

黒沢湿原に行ってきた。

この所、天気が悪い日が続いて久々の晴れ間のお出かけ。

昨年だか一昨年だか、猛暑日なんて言葉が出たけど、今年は四国でそんな日はあったのかな?

ま、そんなわけで、昨年に続いて二度目の訪問。

BlogPaint


例によって、YBR125とGN125Hでの出撃。


チンタラチンタラと60キロ前後で走りまして無事に現地到着。

よく行っている、松尾川温泉の手前を曲がって至る道路なんだけど、これが、結構な勾配と狭い舗装林道という事で、結局写真は撮らなかった。

このクラスだと、一度失速させると、中々復帰が大変なんで、坂の途中で止まろうと言う気が余り起こらない(笑)


で、前回来たときは、夕刻にさしかかり、入り口付近を覗いた感じで帰ってきたのだけど、今回は少し公園内を散策してみることにした。

DSC07853



DSC07860

尾瀬なんかに比べると(行った事ないのだけど・・・)規模は小さいのかもしれないけど、木道も整備されてなんかその気にさせてくれる(笑)

DSC07873


サギ草。

時期的には終わってるけど、日陰だとまだいくつか咲いていた。

DSC07864


蓮華かと思ったら、なんか正式な名前があったのだけど、忘れた。

DSC078833333333


DSC07857


アジサイがまだ咲いていたりする。

DSC078833333333


DSC07879



DSC07880


何かと思って近づいてみれば。

DSC07882

アオダイショウの抜け殻らしい。

はじめてみた。

これもって帰ってれば、金持ちになってたかね(笑)

DSC07886


駐輪場にて、何の実かわからないけど、沢山なっていた。


もっともっと、回れるみたいなんだけど、この山深い場所に、黒いTシャツを着てきた嫁の周りには蜂がよくよってくる。

ま、天気もよく、けっこうな気温になっていて、自分自身も汗だくになってしまったので、早々に引き返すことにした。

預けている犬のお迎えもあるしで、それ以外は結局何処にも寄らず。

往復で150キロ余りのプチツーリングだったが、少し息抜きになった。

自宅に戻って、まだ油分は残っていたけど、拭き拭きして、スペシャルブレンドチェーンオイルを挿して、泥跳ねの部分の汚れ落としをして終了。

オイルメンテはやっぱりいい。

チェーンクリーナの必要も殆どないし、コマの三箇所に一滴ずつ垂らすだけなんで、二台あわせても10分足らずで終わる。

確かに、タイヤ周りが汚れたりなんてのもあるけども、さび止めになってると思えば、何ちゅう事もなし(笑)

ふき取れば簡単に取れるし。


ま、それはそれで、もみじの木なんかも植えられていたので、今度は紅葉の時期に行ってみようかな。

今度は温泉くらい浸かって帰ってきたいなぁ・・・。












今日の天気予報は「曇りのち雨」となっていたが、快晴とまでは行かないけど、まずまずの天気。

夜勤明けで、ウィスキーでも煽って昼寝をしたい所だけど、放置モードになってしまっているXR230モタードで近場を走ってきた。


先ずは腹ごしらえと、自宅から程近い、上野製麺所に行くけど、先週に続いてまた休み(笑)


ならばと、綾川のほうまで走って、久しぶりに安藤うどんに。


DSC07808


結構、美味しいと思うんだけど、割と空いていてゆったり出来るので、結構お気に入りでもある。

DSC07805


醤油の大と握り飯。

漬物はセルフで無料。

丸亀の方までぶらぶら走り。

高松市内を一望できる展望台があったのを思い出して、高松にハンドルを切る。


DSC07809

峰山公園を目指して坂を上っていく。

中腹にも結構住宅があって、そこそこ車の往来があるのでスピードの出しすぎには注意。


しかし、舗装された山道は、やはりモタードに限ります。

突出したパワーはないんだけど、振り回して走るには持って来いだ。

はにわ公園に到着。

展望台に行くには遊び場とキャンプ場を通り抜けよと書かれている。

ウッドデッキにテントを張るスタイルらしいが、老朽化でいくつかに立ち入り禁止の看板がぶら下がっていた。

あんまり利用されてないのかなぁ・・・。

キャンプ場を汗垂らしながら10分ほど歩いて、展望台到着。



DSC07815


屋島の方角。


DSC07812


坂出方面の方角。


夜景も綺麗だろうなぁ。

とは思うものの、秋以降だな。

坂のぼるのに、確実に汗だくになるもの(笑)


海風にあたって、しばし涼んでからバイクのある場所まで戻った。

自宅に戻って、夜勤明けでそのまま走りに出たので、即行でシャワーを浴びてスッキリした。

久しぶりにXRに乗ったら、なんだか筋肉痛が・・・(笑)

このページのトップヘ