暫く無題で・・・

北に移り住み、ツーリングやドライブを楽しみ乍ら、畑で採れたものでプチ自給生活。 作物が採れてる間はお金はかからんのだけど、バイクで出かける時間がなくなった。 折角、ツーリングと言えば!なんて言われる場所にきたのにさ(笑)

2014年10月

544d0000.jpg

654c293a.jpg

関西空港から始めてのジェットスター。

往復で一万円切ると言う(笑)

今日の最終便で帰ってきて、明日は仕事…

起きれるのか?

いつも邪魔しに来る、婆犬様(笑)


BlogPaint




本日のお休み。

午前中一杯、用事に振り回されて。

午後も、北海道の実家の相続とかその辺の幼児に振り回されて。

まぁ、何とかこちらは、一件落着な出口も見えてきた。

のだけど、誰も住む予定もない家。

はてさて、これからどうするべきか。

水周りとかチョコチョコ直してン十万。

その他諸々、親の残していった負の遺産を処分して、これもまた十数万。

家が傾いたりなんて事もないから、賃貸の査定人が言うにはマダマダ使えるには使えるんだけど、果てさて、直して賃貸に出したとして借り手がいるのかどうか。

かと言って、買取なんてのに出せば、見積もり2桁の足元を見た値段。

札幌の境界まであと数百メートルと言うだけで、随分と違うもんだ。

買ったときには、坪10万なんて甘言に載せられたらしいけど、蓋開けてびっくり。

ここ買う前から、小樽なんて年々人口が減って、ましてや札幌と小樽の境界と言えば、それぞれの端と端だから、なんもない(笑)

それ指摘すると、親は怒っていたけど、今現在それが現実として示される(笑)


実際、冬場になると小樽と札幌とでは、除雪の面一つとっても、如実に差が出ると地元では言われてたけど、そんなところから値踏みも違ってくるんだろうな。。。。

かと言って、このまま、毎年、使いもしない家で、ましてや、何の恩恵もない小樽に数万円の税金せしめられるのも間尺に合わん。

最近じゃ、人口減少と高齢化が影響しているのか、カジノを誘致するなんぞ言い出してるらしいが、益々混迷振りに拍車が掛かって来ていると思うのだが。。。

運河を売りもにしてはしゃぎすぎたんじゃね?と思うんだけど。

何年か前に運河沿いを歩いたけど、わざとらしさ満点の、土産物屋の軒を連ねる姿をみて、終わったなと。

もう少し、旅人に優しい街づくりしてりゃ、夜もそこそこ金が落ちて、潤っていたんじゃないかなと思うけど、これに新幹線加わったら、益々通り過ぎちゃう人が増えるだろうな。

背伸びしすぎたな。


ま、そんな事を考えながら、ぶらりとバイクではしってきました。


IMG_1839


柏原渓谷まで行って、マウンテンドームの迎えにある廃校。


IMG_1835

窓ガラスが一枚破れてたので、カメラ突っ込んで。

IMG_1837


IMG_1838


ここまで、古くはなかったけど、自分の通った小学校もこれに近かったなぁ・・・。




なんて事を考えながら、走り去ろうとすると林道交通安全なんて幟が見えて。

狭い道をぐんぐん高度を上げていくと、いつの間にやら未舗装路に。

IMG_1843


IMG_1846


香川県は舗装化が全国1位なんていわれているらしいけど、こんな道もまだ残ってるんだ!なんて思って走っていくと、対抗のダンプのおっちゃんが、入り口のチェーン開いてたけど、これから締めるから出られなくなると。

ホントは関係者以外立ち入り禁止だったらしい。

数キロの未舗装路だったけど、これだけ長い距離の未舗装路を走るのは初めての体験。

結局、Uターンしてダンプの後ろを走って戻ったけど、中々いい気晴らしになった。


こんな、自然豊かな環境が一番である。

道端に転がっていた、マムシにはびっくりしたが(笑)







先日、レシピ系のサイトをみてて、意外と簡単かもと挑戦してみた。

にんにくと、しょうがをみじん切りにした物を、ごま油で炒めて、香りがたって来たら、いりこと、手羽先と玉ねぎなんかを煮込んだスープを投入。

煮立ってきたら、適当に味噌を溶いて、ちょっと濃いかな?位に調整して。

ラー油と胡椒を振ったどんぶりに、スープを投入。

市販の麺は2分から3分と書いているんだけど、手間取る事も考えて、1分半で上げて、湯がいておいたモヤシと、市販のチャーシューを載せて出来上がり。

SN3O1518


一流店のようにはいかないけど、高速のSA位のレベルには達したか?と自己満足。

店に行って、700円とか取られる事を考えれば、十分満足のいく出来あがり。


化学調味料を一切使わない健康?な味噌ラーメン。

嫁のと自分のと一個ずつ分けて作ったが、ちょっと味にバラつきがあるようだが、そこはご愛嬌(笑)

タレから自作すると考えた場合、味噌ラーメンが一番楽なのかも知れん。


申し送れてましたが、コメント欄に制限を設けてましたが、解除しました。

一時期、頻繁に、それも夜中。

英文のコメントで、開いてみればブランド品を売るような感じのものでして、取りあえずライブドアにログインしてからと言うようにしてましたが、よくよく見てみれば、外国からのIPアドレスをシャットアウトできるとの機能があるようで、それにしました。

下らん記事しかないですが、何かあれば、今まで同様、遺していってください。



ほんで。

台風が香川を掠めていきそうです。

仕事から帰ってきてから、大した事無くきてましたが、今しがた雨音が強くなってきました。

ちと早いと思いながらも、昨日、日中のうちにバイク共を避難させました。

バイクどもは、家と家の間に止めている感じなんで、取りあえず横方向の風は大丈夫かと思いながらも、サイドスタンドの反対側に壁が来るように、できるだけくっつけて駐車。

特に軽い車体の場合、風の影響は、重量級に比べてモロに来ますから。

自他共に被害は最小限になるように・・・。

で、ギアは一速に入れて、クラッチを切らずにゆっくりと前に出してそれ以上動かない場所でサイドスタンドで駐車。

余り詳しい事は判りませんが、一部のBMWの車両はサイドスタンドでの駐車を駄目としている場合があるようですが、そんな縛り付けが無いなら、迷わずサイドスタンドと一速入れて動かない状態での駐車。

かつての阪神大震災の時。

当時、定期購入していたモーターサイクリストだったか、オートバイだったか、ヤングマシンだったか忘れましたが、あの震災の時に、センスタで止めていたバイクに比べて、サイドスタンドで止められたバイクは倒れている比率が少なかったと。

バイクを揺らす原因があると考えた場合、センタースタンドのみだと前方に動く力が働けば・・・。

サイドスタンドのみだと、左に傾いた分の重量が掛かるけど、これも後ろから前に掛かる力がかかれば・・・。

なんで、バイクを止めるときは、サイドスタンド+一速にギアを入れて、入れただけでは多少前方に動きますから、ギアが入ったらクラッチを握らずに少しだけ、前に動かして動かない状態で止める。

この、阪神大震災の時の記事を読んで、バイクを止める際にはずっとこの方法で止めてますが、埼玉の新座で311の地震の直撃を食らいましたが、全てのバイクは倒れる事無く無事に済んでいます。

ただ、土の地面で、震災の前に大雨が降って、スタンドがめり込んで、無人膝すり状態でナナハンの警報機が鳴って、ずぶ濡れになりながらバイクを立て直したなんて事もありましたが(笑)

サイドスタンドをかます場所が土なら、ビールのアルミ缶でも踏み潰して、サイドスタンドにかませれば、大抵の場合は持ちこたえると思いまする。

台風は風だけじゃないんで。

そんなわけで、先日、香川県を台風が直撃した際は車の後ろにバイクを持ってきたりとしましたが、風よりも雨だったので、特に大丈夫でした。

バイクを駐車するに当たっては、前に働く力が、無人フルバンクに直結しますので、前後のうごきを封じるだけでも結構違うと思います。

ま、風速40メートルとか超えるような、アホな風なら、運を天に任せるくらいしかないのかなとは思いますが。

倒れて車両火災にならないようにとなると、バッテリーを外しておくなんて事もいいのかもしれません。

とりあえず、嵐が過ぎるのをただただ待つのみ。

明日は仕事なんで、そろそろ寝る事にいたしましょう。

その頃には、随分と東方に移動しているようですが、スピードが増す分、吹き返しの影響も有ったりと。

まま、心配しているときりが無いですが、太平洋岸の皆様もご無事で過されますように。

おやすみなさいませ。


*追記*

あと、春先の突風とか、ビル風なんかで、ある程度風向きが決まっているものに関しては、風下にスタンドを持ってくるようにするといいです。

重量級のバイクだと、然程気にする事も無いでしょうが、軽い車体だと、サイドスタンドの傾きを持ち上げて反対側に引っくり返ったなんてのもあるようですから・・・。

特にカバーなんかをかけているときは、船で言う「帆」の役割を担いますので、ちょっと気にかけてあげると良いのかなと思います。


このページのトップヘ