暫く無題で・・・

北に移り住み、ツーリングやドライブを楽しみ乍ら、畑で採れたものでプチ自給生活。 作物が採れてる間はお金はかからんのだけど、バイクで出かける時間がなくなった。 折角、ツーリングと言えば!なんて言われる場所にきたのにさ(笑)

2015年05月

夜勤明けで昼寝したら、何か眠いのだけど眠れず・・・。

それにしても、さっきの地震。

PC開いてまもなく、珍しく緊急地震速報が立ち上がって、マグニチュード見たら8とか出てて。

横の予想震度見たら、香川は1とわかったもの、びっくらこいた!

この所、西も東も火山だの地震だのとなってるけど、バイク持っている皆さんは、駐車時はサイドスタンド立ててギアは一速固定で燃料コックはOFF位置で。

倒れてガソリンが漏れて引火なんて事になったら目も当てられませんから。

ま、震度6とか7とか(あるんか?)なんて事になったら、分からんけども、確実にリスクは減ると思うので。



そんなこんなで、一昨日の休みの日。

愛媛の方まで遠征してきましたです。

嫁は仕事なんで、どれに乗って行こうかと迷った結果、GN125Hで出発

観音寺?善通寺?だか解らんが、国道11号線沿いにあるうどん屋で朝の一杯。

2015-05-06 0022015-05-06 001


乃木大将ゆかりの乃木うどんなんてのも売りらしいが、シンプルに醤油で頂く。

うどん屋を後にして、そのまま11号走って。

途中、愛媛製紙だかの工場を突っ切るんだけども大渋滞にはまり、青看板見落として。

止まって、地図を確認すれば随分と通り過ぎてしまった事に気づいて。

2015-05-06 003


別子に向う道路に合流。

ぐんぐんと高度を上げる、急勾配だけど生憎の曇り空なんで、眺めも良くないので写真は撮らない。

2015-05-06 004

なんか、入ってみたい気もしないではないけど、地図はスマホだけで、電波が通じなくなったら迷子必死なんで我慢。

2015-05-06 006


2015-05-06 007


普通に車二台がすれ違える峠道。

2015-05-06 008

水分補給用に飲料水を自販機で調達がてら小休止。

2015-05-06 009

案内板が出てたので駐車場に入る。
2015-05-06 010

この登山道を登ってイカニャならんようだが、どう見繕っても往復2時間以上は必至。

交通誘導のおっさんがいたので、聞いてみれば、この先の峠を下った所に、もう一箇所、東平という場所に銅山の跡地を見ることが出来る場所があるというので、そちらに行く事にする。

2015-05-06 011

2015-05-06 012




2015-05-06 013

2015-05-06 014

2015-05-06 015

2015-05-06 025



2015-05-06 017

2015-05-06 018



200段超え・・・

運動不足のメタボは覚悟しながら降りていく。

2015-05-06 026




2015-05-06 022



2015-05-06 024

2015-05-06 028


2015-05-06 030

この地点から、登山道が幾つか出てて、

2015-05-06 034


2015-05-06 036

2015-05-06 037


2015-05-06 039

2015-05-06 040

体力と時間に余裕があれば踏破してみたい気もしないではないけど・・・。

2015-05-06 047

200段の階段をヒイヒイいいながら登る



バイクを止めている駐車場を通り過ぎて、変電所なんぞも見に行ってみる。

2015-05-06 051

2015-05-06 054

2015-05-06 056

火薬庫の入り口付近は物凄く涼しい。

2015-05-06 058


2015-05-06 060

マムシ注意だそう。

あと、途中、サルの親子も見かけた。

2015-05-06 083


変電所到着。

2015-05-06 062


2015-05-06 064

2015-05-06 067


二階部分に行って見たいが、この階段の様子を見てあきらめる。

2015-05-06 068

2015-05-06 069

2015-05-06 074

懐かしいアサヒビールの缶

2015-05-06 078

アクエリアスは解らんけど、ジョージアの缶はこんなだったよね。

2015-05-06 094

2015-05-06 097


駐車場に戻る途中のトンネルの中には、当時使われていた掘削機やら色々飾られている。

2015-05-06 100

ついでだったので資料館も覗いてみる。

2015-05-06 102

2015-05-06 103

古い実家には、こんな形の鋸が幾つかあったなぁ。。。

2015-05-06 104

ヤシカのカメラ。

2015-05-06 106


ここから採掘された物で、こんなのが作られたという事か。

ま、こんな感じだけど、足尾とか、ニッチツ鉱山とかも好きな自分としては、結構楽しめた。

ただ、今回いけなかった登山道のほうにも、もっと沢山の遺構があるようだけど、登山経験の無い自分にはちょっと厳しいかなぁ。

なんで、他人様のHPの写真でも見て行った気になろう(笑)

見学の後、11号にでて自宅に向うけど、嫁にお願いされていた、お犬様のお迎えに間に合わず。

帰宅後は嫁殿から大層な嫌味を頂戴することになった(笑)

ま、遺構巡りをしないでも、この道路、途中狭くなって、すれ違いも危うい場所もあるんだけど、バイクで流すだけでも、かなり気持ちのいい道。

今度は、朝一でXRで行ってみようかね。


















































数日前の天気予報とは裏腹に、実際に蓋を開けてみればいい天気。

出かけない予定でいたのですが、チト勿体無い気もするので、生うどんを買いに行くと言う口実をつけて、一人で出かけてきました(笑)

詳しい県道の番号なんかは覚えていないので、あれなんですが。

途中で林道琴南塩の江線(順序逆だったかも)で、満濃とは全然関係の無い塩江に抜けて(笑)、その後から内場ダムを経由して、阿讃広域農道を経て土器川源流を右に折れて琴南に出てきました。

で、もう少し時間があるからと、三頭トンネル手前を左に入る道があったので、探検がてら走ります。

BlogPaint


廃道のような林道をクネクネと登り、開けた場所に出てきて、焦げ臭い匂いがすると思えば、エンジンとマフラーの間に枝が挟まってました。

一服して走り出して、坂を下っていくのですが、結局同じ道に合流。

途中、ここにも主をなくした廃屋が数件有りましたが、走りながら眺めるだけで通り過ぎます。

20150524_150837


三島製麺所でお土産用の五玉入り450円也を4パック購入して。

20150524_145549

一杯目は取り置きだったので、チトのびのびだったのですが、これが最後だったらしく、お代わりを頼んだら茹でたてのシコシコ麺が出てきて美味しく頂きました。

帰りも山道を通って帰ってきましたが、このバイク、何処までバンクさせても怖い感じがしないもので、返り際、→カーブでブーツの縁を路面に擦り付けて、びっくりしてコケそうになってしまいましたです。

体重の所為で車高が下がってしまっているのもあるのかもしれませんが(笑)、そこまで倒し込んだ事が今まで無くと言うか、そうなる手前で自分に制止をかけていたのですが、それ、忘れさせる位、安定しておりますです。

あら探しが云々なんて事を過去記事に書きましたが、結構、遊べるバイクだと思います。

無事に自宅に着き、まだ日も高かったので、ミラバンの二度目のクーラント交換を終わらせました。

やっぱり、ヒーター部分のエア抜きが難しいようで、ラジエターファンが回った後、キャップをして5000回点くらいまで、エンジンを煽ってやったら、やっとエアーのつまりも取れたようで、ヒーターから熱風が出てきて、無事に作業終了。

先ほど、足りなくなった分のクーラントを補充しつつ、液の漏れなどをチェックしましたが、その様な形跡も無く。

しかし、梅雨は梅雨で雨ばかりになるので、嫌なのですが、今年は入梅が遅い感じがしますが、夏の水不足は大丈夫なんだろうか。

ちと、心配。

2万の中程の走行距離を経て、右前のタイヤのサイドの溝がなくなりかけてきたので、タイヤを交換する事にしました。

オークションで四本送料込みで1万1000円チョイ。

支払いの手数料を入れても12000円でTOYOタイヤのTEOプラスを手に入れて。

P1050261


いつもなら、ガソリンスタンドなんかで組んでもらうのですが、ユーチューブなんかを見ていると、結構自分で手組みされている方も多いようで。

自分もやってみる事にしました。

P1050264


ビード落しも、ちょっとコツがいるのですが、ビード周りにシリコンスプレーを吹いてやって、タイヤレバーを互い違いの向きに入れてホジホジしてやればあっけなく落ちます。

YBRのタイヤの時は、車とタイヤの間にジャッキを入れて落としたりしてましたが、そんな事しなくても落ちるのがわかりました。

ビードブレーカーの購入も考えましたが、このタイヤのサイズに関してはレバーが二本あれば大丈夫なようです。


新品タイヤをホイールに組むのも、思った以上に簡単で、特に力も必要とすることも無く、スポン!とはまってくれて。

これなら、次回も手組みでいけるなと確信。

エアバルブもストレートで仕入れた新品を入れて、これも五百円ちょっとで購入した工具で、すんなりと交換が出来ましたです。

P1050262


で、肝心のビード上げですが。

P1050263


内径9ミリのホースを空気の入っているタイヤと組み終えたタイヤを繋いでやれば、いとも簡単にビードが上がりました。



今回、こちらさんの動画を参考にさせて頂いたのですが、始めてみたときは、その手があったか!と感動を覚えました。

コンプレッサーがあれば、なんちゅう事無くできるんでしょうが、その為に大枚はたいて、買ったとしても元を取るのはいつになるのやらと。

そのたびに空気を入れたりと言う事を繰り返すので、体力は要りますが、いい運動不足解消になりました。

だけど、後で気づいてみれば、眠らせているホイール付きのスタッドレスがあったので、それを使ってやれば、なんちゅう事無かったんですよね・・・・。

空気が抜けたスタッドレスは車に積んで、ガソスタに言って空気入れてくればいいことなんですが、気づくのが遅かった・・・・。

あと、ビード上げの面白さに、ムシを抜くのを忘れて繋げて、ホースが吹っ飛んで、空気だけが抜けて、最初から空気を充填してやり直し、なんて事もありましたが、一々工具を買わないでも、有る物でなんとかできるんですね。

P1050267


ホントはビード周りに石鹸水でも吹いて、エア漏れを確認してやればよかったんですが、見た目均等にビードも上がっているので、大丈夫と判断。

2日たった今も漏れている様子は無いので、成功したものと思います。

バランス取りに関しては、今回、自分でのタイヤ交換作業ですので、していないのですが、そこそこのスピードを出してもハンドルが振られる事も無いので、暫く様子を見ようかと。

タイヤの慣らしが終わったら、一区間だけ高速道路にのって、そこで最終判断です。

法定+αで問題ないなら、このままいきますです。

ただ、失敗した事が一点・・・・

ジャッキアップするときに、良く見てジャッキをかけなかった所為か、ジャッキポイント横の鉄板がめくれてしまいましたです。。。

P1050269


その内、プライヤーかペンチで挟んで修正します(笑)

それと、もう一つなんですが、タイヤを保持しているというんでしょうか・・・金属のアーム状の部品が、錆で塗装がはがれてしまっているのですが、融雪剤とかの影響なんでしょうね。

これについては、自分のやれる部分の範疇を越えてしまっているので、近々、Dラーに持っていって相談してみる事にします。

そうそう、今回入れたTOYOのTEO+ですが、価格コムなんかの評判どおり、かなりロードノイズを抑えてくれているようで、また、ショックの吸収も結構いい感じです。

とは、言っても。

嫁のステラの静粛性には勝てませんが、ちょっとだけ高級感が増したような錯覚に浸る事ができますです(笑)












ミラバンの車検明けからやらねばと思いつつ、三ヶ月ほどが経ちまして。

重い腰を上げて、クーラント交換を行いましたです。

P1050211

P1050213


これまで乗ってきたスズキの車は、蝶ねじタイプのコックでたが、ウチの車はドライバーとか若しくはスパナ?で力を加えるタイプ。

プラスチック製だから、ナメそうでチト怖い。

P1050216


P1050215


コメリブランドのクーラント

濃度が約50パーなんで、二リットルに水道水400cc足して40パーセントに設定。

P1050214


BlogPaint



リザーバータンク外すのに、工具とりに行くのがめんどくさくて、シリンジにチューブはめて吸い出して、葉書で作ったj漏斗でドボドボと注ぐ(笑)

P1050218


エア抜きも何とか終了。

もう一回、交換して作業終了にしようかと思ったのだけど、嫁のステラも購入して二年目。

P1050219

BlogPaint


ミラバンのときのように、シリンジで・・・とも思ったけど、外し方を確認する意味で、矢印のねじを緩めて、向って左下方向にやさしくこじってやれば、無事外れました。

BlogPaint


ねじと反対側にある、グロメットが外すときに結構きつくて、取り付けるときにシリコングリス塗ってやったら、ヌポッとはまった。

この後、ミラバンの時と同じようにエア抜きしてったのだけど、何故かこいつのヒーターコア通路でのエアが中々抜けなくて、いつまで経っても風が生ぬるく。

で、ステラのスロットルを探すけど、エンジンルーム内にはそれらしき物が見当たらず。

燃費換算なんかするんで、何らかのカバーの中に入り込んでるんだろうなぁ。

だから、途中でエンジン回転数を上げて、水の勢いを増やしてあげるなんて事も出来なかったので、中々エアが抜けなかったのかもしれないけど、プロの整備士じゃないので、その辺は良くわからん。

そんでも、ホースをあちこちモミモミしてたら、ズフォっとか言って、でかい空気球が抜けてからは、普通に温風が出るようになった。

取りあえず、キャップして放置してみるけど、警告ランプがついたりも無いので、何とか出来たよう。

んで、写真撮るだけの気力も失せて、画像は無いのだけど。

ステラがまもなく4000キロ手前と言う事で、正月に買ったモリグリーンのオイルをくれてやった。

オイル交換した後で、近所を試走したけど、違いは余り良くわからんかった。

カストロの鉱物油がマダマダ使えたのか、ホムセンの安物オイルが、劣化したカストロの鉱物油と同じくらいの性能なのかは良くわからんけど、CVTだからなのか、アクセル踏んでもダイレクト感もなく、するすると加速していく恰好なんで、わかりづらいのかも。

変な異音が出たりもしてないので、まぁ、大丈夫なんだろう。

夜勤明けで昼寝もせずにだったので、かなり疲れてしまった。


来週、もう一回、ミラバンのクーラント交換して、次の車検を待つ事としよう。

明日の朝、キャップ空けて、クーラントが減ってなければ、ほぼ九割型安心して大丈夫なんだろうね。

酔いも回ってきたので、寝る事とスル。













購入してから二年を迎えて、先日、暑いなぁとエアコンを回すと・・・・臭い。

で、近所のホムセンとか車の用品店なんかを回るとお値段が高い。

頼みのモノタロウで検索すると、オリジナルブランドの物なんかは、安い値段が付いているのだけど、どうも部品番号がはっきりしなくて。

で、色々とネットで探してたら、ユニオン産業さんのがヒットしまして。

電話で聞いてみると、部品番号もはっきりしたので注文する事に。

20150512_195333


届いたのがこちら。

品番AC903Z

20150512_195339


消臭とか、余計な機能はついていない、防塵にだけに徹したベーシックタイプで、海外生産のもの。

これ見ると、結構、色々と他車種でも共通らしいね。

で、部品番号からネット通販だと、引っかかったのはヤフーショッピングの一店のみだったのだけど、お値段一個800円。

因みに、消臭とかそんな機能がついた、高規格物は末尾のZが付いてなくて、ネットで大体2000円前後の値段。

恐らく、お店で買うとなると、大抵は定価販売だから、3000円位のプライスになるようだ、

20150512_210256


昨夜DVDを返しに行ったついでに、駐車場で作業したから色がおかしいのだけどね。

20150512_210346


で、フィルターの蓋を外すときにこじってしまって爪が折れてしまったので、こちらはダイハツから注文して取り寄せた。

一個108円也。

今考えれば、ガムテープでも十分だったような気がしないでもない(笑)


20150512_210453

大きさもぴったりだから、蓋もきちんと閉められた。

値段も安いから、毎年惜しげもなく交換する事が出来る。

埃とか花粉が取れるのが目的なんだから、こんなもので十分なのだ(笑)






五月六日のことになりますが。

嫁と二人で走りに行ってきましたです。

昨年だったか、神山町の上分のほうに菜の花を車で見に行ってたと思うのですが、その近くにツツジがごっそりと植えられていて、なんとも見事な絶景だと嫁情報。

では行ってみるかと、10時前に自宅を出発。

003


先ずは腹ごしらえ。

002


この手前にある、でかいかき揚げが有名なうどん屋には長蛇の列が出来てましたが、何でもNHKか何かで放送されたらしく、その影響のようですが、ご苦労さんな事です。

005


嫁の母親いわく、仏生山公園にも躑躅なら一杯咲いてるのに・・・と言われましたが、確かにそこら辺でも沢山咲いているわけですわ(笑)

111




007

道の駅で休憩して地図を確認するのですが、塩江街道から行った方が近かったらしい・・・

2220


008


上分 花の隠れ里に到着

021

2速でやって上がる様な急勾配で、対向車が来ると待避所までどちらかが下がらないとすれ違う事も出来ません。

こうした時、バイクは便利だなぁと(笑)




049

010

012

既に満開の時期を終えて、花が散っているのも沢山ありました。

今年は早かったみたいですな。

030


BlogPaint


040

055


ツツジ意外にもなんか咲いてますが、名前は良くわかりませぬ。

見学を終了して、神山町を抜けて、徳島方向に走ります。


BlogPaint


途中に幾つか沈下橋があります。

GWの最終日とは言え、都会の方では高速が何十キロ渋滞なんぞと言うニュースが流れますが、渋滞も無くスイスイ走れます。

080


徳島に抜けて帰ろうかと思ったのですが、県庁法面に抜けてしまうと、道路が混むだろうと脇道に入る。

081


お世話になりたくない案内板が出てきたので立ち寄る事に。

もっとバカ高いフェンスとか塀で覆われてるのかと思いきや、思ったより開放的な感じ?

ま、中のほうには入れませんので、奥がどうなってるかはわからんのですが。

082


入り口のすぐ脇には、さしいれ屋なるお店も。

刑務所を後にしますが、いつの間にか通り抜けてきた神山町に逆戻り・・・。

腹もすいたしと言う事で

084


085


巻き寿司とドーナツを買って腹ごしらえ。

しゃーないので、来た通りの道を通って帰ろうという事になります。

なので、来る途中にあった気になる物件を見ながら帰ることに。

087


剣山スーパー林道の入り口の脇に幸福神社なる看板が遠慮がちに立てられているのですが、随分と気になってねぇ。

088


怪しさ満点(笑)

109


092


どんな幸せが舞い降りるのでしょうか・・・・。

095-1

096


なんか色んな物が飾られておりますが。

極めつけは。。。

097


中央の木像がそうなんでしょうが、貧乏神なんでしょうね・・・。

101


100

これを追い出すんだそうですが、有料の大豆は置かれてませんで・・・。

098


バットを手に取り。
106

貧乏は出て行ったでしょうか(笑)

このほかにも七福神がいたり、なんだか色々置いてありました(笑)

115

112


愛犬の供養も出来るらしい。

家に帰ってから、怪しい団体なのかと調べてみましたが、どうも個人の方の趣味と言うか町おこし的な意味合いで運営されているようですな。

ナイナイが撮影に来たりもしていたようです。

山道をひた走り、あと少しで香川県。

117

嫁もだいぶお疲れのようでした(笑)


自宅について、嫁が犬を迎えに行っている間に、二台のバイクのチェーンに油挿してツーリング終了。

この休みで、何処かでXRを動かそうと思ってたのですが、訳有って動かせてません。

それについては、後ほどまた。。。







































通勤に、たまのドライブにと活躍しているミラバン。

一人で乗っている分には特に不満点も無いのですが、嫁のほうからちょくちょく聞かれていた不満点。

ちと、改善してみる事にしました(笑)


P1050196


そんなわけで、先日、エアコンフィルターの蓋を取り外す際に、こじりすぎて爪を折ってしまいまして。

ダイハツのお店に部品を頼みに行ったついでに、店員さんに相談してみたら、多分、後付可能との返答。

ただ、元々設定がない物になるので、出たとこ勝負にはなるのですが・・・・と。

で、実際に届いたのがこちら。


P1050194

部品番号載せておきますね。

P1050197

作業自体は非常に簡単。

メクラ蓋をマイナスドライバーでこじって外して。

P1050200


アダプターと言えばいいのか、良くわかりませんがバイザーを固定する部品。

向きを確認しながらはめ込んで。

バイザーそのものは、二本の螺子締めるだけで取り付けられます。

P1050206


出たとこ勝負に見事勝利しました。

作業自体は5分程度でしょうか。

取り付け後も、特に違和感なしです。。

P1050209

これで嫁様から文句を言われる事もなくなるでしょう(笑)


お値段の方ですが、最初、提示された値段は4600円くらいだったのですが、その後からも部品を探してくれた様子で、実際の支払いは3600円程だったとのこと。

夜勤明けで帰ってきて、一杯引っ掛けてたもんで、買い物に行く嫁に取ってきてもらったので、良くわからないのですが、ミラの乗用タイプの物だったりするのかなと想像してます。

車種が車種ですから、彼女を乗せて・・・と言うのは、シチュエーション的に余り無いんだろうと、想像しますが(笑)、手軽に出来る快適度アップかなと思います。














一昨日見た天気予報では四日から崩れるような事が書かれていたけど。

悲しきかな、一日前倒しになりましたです。

出かける前に天気予報を見たからよかったものの、知らないで出かけたら、今頃カッパを着込みながら、無言で運転してた事でしょうな・・・。

起きた後、二台のバイク達に餌食わして帰ってきました。

当初、車で神山町までとも思ったのですが、嫁の友人が沖縄から家族総出で出てきており、夕方五時には自宅に帰りたいとのリクエスト。

これまでの経験上、絶対に無理なんで来年に持ち越し。

ほんで、昨日交換したSUMIXオイルですが。

中々いい塩梅。

元々バランサー付きのエンジンなんで、振動は少ない方なんですが、近隣を10数キロ流しただけですが、中々スムーズにまわってくれてます。

メンドクサイからとスニーカーで乗ったのですが、シフトチェンジもスムーズにいきますし、問題なさそうな印象。

オイル交換したと言うプラセボなところもあるかもしれませんが、昨年の秋に交換したオイル。

やはり劣化してたんでしょうね。

空冷エンジンに関しては、少なくても2000キロか、若しくは半年前くらいがベストなんでしょうね。

特に春先と秋の季節の変わり目は寒暖差による結露なんかもあるので、これを跨ぐとそれなりに劣化するようです。

後は、GNも含めて、持ちがどの程度なのかが気になるところ。

オイルも免許取立ての頃に比べれば、随分と高くなって、H社のG2なんぞも一頃前のSUNOCONの化学合成油が買える様な値段になってしまってますが、800円弱のSUMIXが2000キロフィーリング変化なしで運用できれば、十分元が取れるかなと思います。

免許取った頃は、ホンダ純正の10w30の鉱物油なんか、600円とかでホムセンに並んでましたからね。

今の価格に慣れてしまうと、こんな値段見ただけで怪しい・・・って事になるんでしょうが(笑)


で、結局のところ、天気も良くなく雨の予報ですから。

アストロに行って、14ミリのヘキサゴンソケットを購入してきました。


SN3O1590


今年の秋口以降、涼しくなったらバイク三台のフォークオイル交換を考えているのですが、YBRはトップキャップがこの手のソケットでないと駄目で。

出番は、もう少し先のことになりますが、取りあえず工具箱に放り込んでおきました。

ホントは、XRのオイル交換の時に使う24ミリと、YBRなんかのステムナットを緩める27ミリを緩めるディープソケットが欲しかったのですが、こちらで置いているのは全て12.7のサイズ。

それにあわせてハンドルを買うのもアレなんで、困ったときのモノタロウと。

そんなわけで、ゆっくりと飲んだくれて一日を終わりますです。

はい。












日付をまたぎましたので、昨日の出来事になりまする。

今年のGW。

最初と最後の二箇所だけ希望を出したのですが、中ほどに1箇所夜勤があるのみで、全て休み。

嫁殿は暦どおりの勤務になりますので、せっかくですので、お犬様はいつもの場所に預けて、ツーリングに出かけました。

なにやら、ネットでツツジが見事なまでに沢山咲いている場所があるとのことで。

塩江街道を徳島に向けて走りまする。

徳島県吉野川市にある高越山のつつじ公園に向けて走りまする。


狭くて急勾配な県道をひぃこら言いながら上り。

DSC08404


無事到着。

DSC08408

つつじが咲いている場所は、猪除けと言う事で柵をあけて入場。

お金は掛からない。

DSC08410

悪戯して、南京錠しめたら駄目ですよ(笑)

DSC08411


マムシに注意だそうで。。。

DSC08412


わらびとかイタドリなんてのが生えております。

DSC08416


これ目当てに来てる人も多かったりして(笑)

DSC08415


で、肝心のつつじですが。

まだまだ、満開とまでは。。。

DSC08417


それでも、チト歩を進めると。

DSC08419


ここだけ見事に咲いてました。

でかい蜂が飛んできたので、写真だけ撮って退散。

DSC08420


時期になると、右側全部につつじが咲くそうで、見事な眺めだと思います。


で、この公園の更に置くに行くと、お寺があるのですが、駐車場につくと更に20分ほど歩かねばならぬとのことで。

今回は断念(笑)

DSC08424


駐車場にある八重桜がまだ咲いていたので。

公園とお寺の中間にある立石峠の碑

DSC08425

DSC08431

DSC08426

絶景です。

GWですが、意外と知られて無いのか人もまばら。

ごみごみしたのは嫌!と言う人には結構うってつけかも。

DSC08432


SUNOCOのドラム缶って始めてみたのだけど、この界隈で使っている整備屋さんとかいるのかな。

ええオイルだと思いますよ。

DSC08433

取りあえず下界に下りていきます。

DSC08441

DSC08447

DSC08451

降りていく途中からも、吉野川市を望むことが出来まする。

ただ、道幅がせまいのに、山菜とりでカーブの真ん中で車が止まっていたりするので、結構注意かも。

下界に下りると、テントを積んだバイクなんかが、ちょこちょこと見受けられ、羨ましくなる。。。

Desktop



腹が減りましたので、徳島のうどんを喰らいます。

DSC08454

冷やしの大。

嫁殿は中。

さて、この後どうするか・・・

鳴門スカイラインでも行って見るかという事になり。

市街地のノロノロに嵌り。。。

道に迷いそうになりましたが、無事に到着。

DSC08460


大型のバイクが沢山。

その中に埋もれて我が家の中華。

浮いている感じがしないでもない(笑)



ここで、景色を見てたらスマホを見ていた嫁。

神山町のツツジは今が満開と・・・。

もっと早く見ておけばよかったと悔しがりますが、ここは既に鳴門市。。。

引き返す事はできない。。。。




DSC08458


タバコを吸い終わり、そろそろ出立か・・・と思えば。

DSC08461


足に蜂。。。

1分ほど人の膝の上でくつろいだ後、どこかに飛んでいかれました。

DSC08463


もう少し、上から撮るんだった・・・。

DSC08465


トンネルの脇のモニュメントで写真を撮ってたらしい嫁。


帰り際、大串半島とか見てこうかと思ったのだけど、時間が押していて愛犬を迎えに行かなくてはならないので、真っ直ぐ帰ることに。

何事も無く無事に自宅到着。

YBRも前回のオイル交換から2000キロを超え、半年を迎えようとして、なんかギアの入りが渋いと言うか、1速から2速でニュートラというのの頻度が高くなってきたので、陽があるうちにオイル交換する事に。

P1050138

P1050139


冬場の運用で、若干乳化したような色合いですかね。

SUNOCOのREDFOXも在庫が切れましたので、GNにも使っている・・・

P1050140


SUMIXを。

GNに入れてみて、悪くない感じなのですが、YBRでは果たしてどうか。

P1050141

毎度の事ながらドレンボルト沈没。

P1050142

以前の職場で捨てられそうになっていたピンセット様。

まだまだご活躍。

なんだけど、フィラーキャップ開けるのに使ったプライヤーでも用は足りる(笑)



で、ついでなんで、2000キロ目前のXR230モタードもオイル交換することにした。

P1050143


やっと9000キロを超えた。

乗れてないなぁ。。。

P1050144


YBRの廃油と混じってるので、良くわかりませんが、これも何となく乳化したようなのが出てきたような感じでした。

P1050145

例に漏れず沈没。

P1050147


こちらはナナハンの形見のヴェリティの10W50

昨年使った感じでは、低温時の粘度指数が10なんで、特に重くなる事も無くいい塩梅です。

この後、二台の125のチェーンに油挿して作業終了。

さて、夫婦揃って出かけられる日も、そうそう無いので、明日も出かけましょうかね。

起きれるかなぁ・・・。


















































先日のお休み。

午前中は、嫁から厳命されていた自宅周りの草むしり。

先日来、夜な夜な窓に張り付いていたお客さんも居りました。

SN3O1585


草がなくなると、日陰になる場所も無くなり、干物になっては可哀想と、すぐそばに流れている用水路に放してやりました。


通勤にしか出番の無い、XR230モタードを借り出して、塩江の山から三木のほうまで走ってきましたです。

DSC08375

塩江の道の駅の手前を右折して、浦場ダムでしたっけ?

・・・の方に曲がって、大滝山だかの方に舵をとりました。

DSC08376


程なく走ると、でっかいアオダイショウ?が道の真ん中で日向ぼっこ。

写真を撮ろうとUターンしてカメラを取り出したら逃げ出した(笑)

辛うじて尻尾が写りましたが、そんな季節なんですなぁ・・・。


DSC08377


せまっこい道ですが、スリム&軽量な車体はスイスイと苦もなく、思い体を乗せて坂を上りまする。

が、どうしても、以前乗ってたXT250Xと比べると、なんか、あら探ししてしまうというか(笑)

やっぱり、バランサーの存在って、結構おおきいなぁ・・・と。

ま、エンジンの特性にも寄るんでしょうが、チェーンも2006年製造のままですから、距離的にはOKでもやっぱり、なんかスムーズじゃないのかなぁ。。。

あと、この排気量と馬力で6速いらんし。。。

ま、XT250X乗ってたときは、逆にもう一速欲しいなんて事を言ってたのですが、人間とは我侭な生き物ですわ。。。

あ〜、あと、オイルも、昨年の11月に交換して以来だしねぇ。。。




で、最初、大滝山ってどこ?と思ってたのですが、以前、400SSか750で来たことがある、日照神社の事だったんですな。

写真撮り忘れたのですが、このまま先に進んでも、阿讃広域農道にでるだけなんで、引き返します。

来る途中に見かけた枝道に逸れて。

DSC08378


なんか良くわかりませんが、休憩所のようです。

DSC08380


トイレは汚いから使用できないそう(笑)

DSC08381


DSC08384


鍵も掛かっていませんでした。

竈もあって、煮炊きは出来そうですが、水がどうなんでしょ。

怖くなければ、水持参で野宿もできるのかな?とも思いましたが、夜を一人で過すにはチト勇気がいりますな。

DSC08385

ずんずん坂を下って。

いい天気です。

結局、塩江の温泉街のほうに出ましたが、途中、大規模に山を削って大掛かりな工事をしてましたが、何を作られるんでしょうか。。。

このまま、自宅に戻っても時間あるし・・・

と、塩江街道を徳島方面に走って、稀少糖研究所の看板を左に折れて三木町の方に走り抜けました。

目を三角にして走ってたら、いつの間にか稀少糖研究所も通り過ぎてしまい(笑)

峠に差し掛かると。

DSC08389


二匹目のお蛇様。

この色・・・

恐らく近づいたらヤバイ奴でしょうね。。。

もう少しアップで。。。と思いましたがこれ以上は限界。。。

ほんと、そんな時期なんですなぁ・・・。

いつも、お犬様が通っている動物病院の前を通り過ぎて、谷文市場の交差点を左に折れて、藤の社というのに言って見ました。

DSC08402

なんだか、変な色になってますが、編集するのめんどくさいので、そのまま貼ります。

DSC08392


神社に着いて躑躅の花。

DSC08390

次いで、藤の花の棚。


そんなのを見ながら、川東のほうに抜けて帰ってきました。

途中、蛍スポットを見つけたのですが、恐らく二度とはいけますまい(笑)


自宅に戻り、4月一杯の500円割引のクーポンを持って、ストレートにソケットを買いにミラバンで走りましたが、お店にたどり着いたら、まさかの定休日。

そういえば、クーポン貰うときに、最終日は・・・なんて事を言われたような言われてなかったような・・・・。

まま、今ある物で使えない事はないので、無駄遣いしなったと思ってよしとしよう。

あても無くうろうろして一日が終わりましたです(笑)







このページのトップヘ