九時過ぎに目が覚めて、朝から走りにでも行こうかと思っていたが、外はまだ雨が残っている。

結局、ネットをだらだら見たりして時間をつぶしていると、11時過ぎから青空が見え始めた。

これから出かけるにしても、なんだかめんどくさくなってきたので、CB750のオイル交換をする事にした。

納車時は1800キロチョイだった、ODOメーターも、現在3551キロ。

ハンドル交換やら、休みの日に雨に振られてしまったりで、思うように距離が伸びていないなぁと。

まだ2000キロも走っていない状態で、ちょっと勿体ないような気もしないではないけど、納車時に確認したところでは、現在の入っているオイルはG1との事。

これから、気温も上がってくるし、長距離ツーリング仕様になったことで、高速の移動も多くなるしで、少しグレードアップさせてもいいかな?と思ったのだ。

とりあえず、朝から何も食ってないので、ラーメン食らって、ホムセンに行ってオイルパックリを購入して作業に取り掛かる。

IMG_0001









車体右側にドレンボルトがある。

変に奥まっていたりしないので、とてもやりやすい場所だ。

IMG_0002









後は、17ミリのメガネをかけて緩めるのだが、拍子抜けするほど簡単に緩んだ。

いつも、自分が締め付けると、もう少し手ごたえが有ったと思うのだが、この位が規定値なのかな。

IMG_0004









いつものやつ。

SUNOCO REDFOXの10W-40

オークションでリッター1280円+送料で安いけど、フルシンセのオイル。

純正のG2入れるよりも安く上がる。

JASO規格のMAとかMBの表記が無いのが、ちょっと気にかかるけど。

400SSやセロー、XTXからカブ90(いずれもMA指定)にも使用しているが、300V使っていたときと変わらんので、きっといいオイルなんでしょ(笑)。

RC42との相性は果たして如何に?

その辺に落ちていた葉書で作ったジョウゴで、規定量よりチョイ少なめでエンジン暖気。IMG_0005









その後、計ってゲージの中間くらいだったので、トクトクッと少量足して終了。

アッパーよりチョイ下で落ち着いた。

CB400SSのドライサンプと違って、非常に楽だねぇ!

で、ついでに通勤マシンのカブ90も、前回オイル交換から1000キロに達したので交換。

IMG_0006








カブの場合、必然的に、結構まわして走るのと、オイル量も少なかったり、通勤だけしか使用していないので、1000キロも走る頃には、半年近く 経っちゃうので、距離的にはかなり早めだけど、期間的には丁度良いだろうと思う。

で、先ほどCB750を走らせてきたのだけど、粘度が若干アップした所為か、ひゅんひゅん回っていたのに比べて、滑らかになった印象かな?気持ち振動も減った?様な気もするが、プラセボもあるんだろう。
ただ、CB400SSに入れたときもだったが、ゼロ発進時のクラッチのつながりが非常に良くなった印象があるね。
更に粘りが出たと言うか、エンストの可能性が限り無くゼロになった様な気がする。

ま、そんな感じ。

でも、これから梅雨明けを迎えて暑くなったら、排気量から来る発熱量もあるだろうから、ホントなら50とかのオイルの方がいいのかも知れないけなぁ。

この辺は始めての体験になるので、様子を見ながら対応してくしかないだろうね。

とりあえず、2500から3000キロ位で交換してきゃ大丈夫かね。

みんな空冷のそこそこの排気量だと、どの位で交換してんだろうかね。