申し送れてましたが、コメント欄に制限を設けてましたが、解除しました。

一時期、頻繁に、それも夜中。

英文のコメントで、開いてみればブランド品を売るような感じのものでして、取りあえずライブドアにログインしてからと言うようにしてましたが、よくよく見てみれば、外国からのIPアドレスをシャットアウトできるとの機能があるようで、それにしました。

下らん記事しかないですが、何かあれば、今まで同様、遺していってください。



ほんで。

台風が香川を掠めていきそうです。

仕事から帰ってきてから、大した事無くきてましたが、今しがた雨音が強くなってきました。

ちと早いと思いながらも、昨日、日中のうちにバイク共を避難させました。

バイクどもは、家と家の間に止めている感じなんで、取りあえず横方向の風は大丈夫かと思いながらも、サイドスタンドの反対側に壁が来るように、できるだけくっつけて駐車。

特に軽い車体の場合、風の影響は、重量級に比べてモロに来ますから。

自他共に被害は最小限になるように・・・。

で、ギアは一速に入れて、クラッチを切らずにゆっくりと前に出してそれ以上動かない場所でサイドスタンドで駐車。

余り詳しい事は判りませんが、一部のBMWの車両はサイドスタンドでの駐車を駄目としている場合があるようですが、そんな縛り付けが無いなら、迷わずサイドスタンドと一速入れて動かない状態での駐車。

かつての阪神大震災の時。

当時、定期購入していたモーターサイクリストだったか、オートバイだったか、ヤングマシンだったか忘れましたが、あの震災の時に、センスタで止めていたバイクに比べて、サイドスタンドで止められたバイクは倒れている比率が少なかったと。

バイクを揺らす原因があると考えた場合、センタースタンドのみだと前方に動く力が働けば・・・。

サイドスタンドのみだと、左に傾いた分の重量が掛かるけど、これも後ろから前に掛かる力がかかれば・・・。

なんで、バイクを止めるときは、サイドスタンド+一速にギアを入れて、入れただけでは多少前方に動きますから、ギアが入ったらクラッチを握らずに少しだけ、前に動かして動かない状態で止める。

この、阪神大震災の時の記事を読んで、バイクを止める際にはずっとこの方法で止めてますが、埼玉の新座で311の地震の直撃を食らいましたが、全てのバイクは倒れる事無く無事に済んでいます。

ただ、土の地面で、震災の前に大雨が降って、スタンドがめり込んで、無人膝すり状態でナナハンの警報機が鳴って、ずぶ濡れになりながらバイクを立て直したなんて事もありましたが(笑)

サイドスタンドをかます場所が土なら、ビールのアルミ缶でも踏み潰して、サイドスタンドにかませれば、大抵の場合は持ちこたえると思いまする。

台風は風だけじゃないんで。

そんなわけで、先日、香川県を台風が直撃した際は車の後ろにバイクを持ってきたりとしましたが、風よりも雨だったので、特に大丈夫でした。

バイクを駐車するに当たっては、前に働く力が、無人フルバンクに直結しますので、前後のうごきを封じるだけでも結構違うと思います。

ま、風速40メートルとか超えるような、アホな風なら、運を天に任せるくらいしかないのかなとは思いますが。

倒れて車両火災にならないようにとなると、バッテリーを外しておくなんて事もいいのかもしれません。

とりあえず、嵐が過ぎるのをただただ待つのみ。

明日は仕事なんで、そろそろ寝る事にいたしましょう。

その頃には、随分と東方に移動しているようですが、スピードが増す分、吹き返しの影響も有ったりと。

まま、心配しているときりが無いですが、太平洋岸の皆様もご無事で過されますように。

おやすみなさいませ。


*追記*

あと、春先の突風とか、ビル風なんかで、ある程度風向きが決まっているものに関しては、風下にスタンドを持ってくるようにするといいです。

重量級のバイクだと、然程気にする事も無いでしょうが、軽い車体だと、サイドスタンドの傾きを持ち上げて反対側に引っくり返ったなんてのもあるようですから・・・。

特にカバーなんかをかけているときは、船で言う「帆」の役割を担いますので、ちょっと気にかけてあげると良いのかなと思います。