暫く無題で・・・

北に移り住み、ツーリングやドライブを楽しみ乍ら、畑で採れたものでプチ自給生活。 作物が採れてる間はお金はかからんのだけど、バイクで出かける時間がなくなった。 折角、ツーリングと言えば!なんて言われる場所にきたのにさ(笑)

カテゴリ: セロー250

久々に嫁と二人でバイクで出かけた。

いつもの如く、CB400SSと嫁のセローで出かけた。

自宅から満濃の方に抜けようとしたけど、道間違ってしまい、レオマワールドなんかが見えてきてしまい、かなりの遠回り。

なんとか、三頭トンネルくぐって徳島入り。

パラグライダーを見たいというので、広域農道に抜けるけど、風が強い所為か、本日は飛んでいない。

県道12号線で三好の方を目指す。


道の駅三野でジュース休憩。

体温と同じような温度の中走って来ているので、水分補給必須。

DSC06406










で、ここは、中央構造線の断層が露出している場所とかで、県の文化財にもなってるそう。


DSC06407










この橋のまん前に道のえきができていると言う算段。

DSC06409











説明。

DSC06413












DSC06412









駐車場から橋の下に下りるスロープを降りていくと、その断層がお目見えする。

日本で最大級の断層だそうで、それこそ、原発がどうのと言っている、伊方もそうだし、玄海もそうだし、すぐ近くを通っている。

活断層が直下になければ大丈夫といってますが、ホントに安全なんですか〜?

ね。



ジュース休憩終わって、更にバイク走らせる。


祖谷の表示を通り過ぎてしまったけど、無事に軌道修正して、祖谷の道の駅で蕎麦なんぞを食らう。


DSC06383











嫁から聞いていて、祖谷は吊橋って聞かされていたのだけど、ここでやっていた観光PRのビデオで、かずら橋ってのは、平家の落人が作って、追っ手が洗われた際にすぐに切り落とせるように、何とかかずらとか言う植物で作った橋なんだそうで、そんな歴史があったんだ!と。

DSC06416










無事に到着、かずら橋。

一方通行になってるらしく、ならば入り口に行きましょと歩を進めると。

DSC06418










金取るのかよ!

この時点で写真だけ撮って帰ろうと思ってたのだが、嫁は料金確かめに行って、なんと驚きの一人500円也。

うちは見るだけで十分でしたので、写真だけ撮って帰ってきました。

その後、小便小僧がある祖谷温泉ホテルを目指し。

DSC06392














小便小僧。

ここに、これが何故立っているのかも謎だが、これ設置した業者さんも大したもんだ。

高所恐怖症なんで、こんな所で作業なんて絶対無理。

小便小僧をやり過ごし。

待つ小川温泉の表示を左に曲がって


DSC06423










黒沢湿原へ。

DSC06421











27ヘクタールとかあって、四国で一番の広さとか。

写真だけ撮って帰ろうと思ったら、ここの巡視員やっているおっちゃんから、色々と花のレクチャーを受ける。

DSC06436










まだ、全盛にはなってないけど、サギソウという花。

サギが羽を広げたのに似ているという由来から付けられた名前だそう。

DSC06428














後、はすの花かと思ったら、羊草という植物との事。

おっちゃん、聞いてもいないのに、色々と教えてくれる。

あまり、花に関しては興味もないけど、聞いていると、この一帯、植物だけでなく、モートン糸トンボなんてのもいるとかで、貴重な生物の宝庫らしい。

BlogPaint










一見、草ぼうぼうの原っぱに見えるけど、管理している人に話しを聞くと、結構、興味深い話聞けるかも。

帰り道まで、何処を通れば早く帰れるなんて話を教えてくれて、又来ますよ!と家路に向かう。

久しぶりの200キロ越えのツーリングだったけど、この界隈、剣山も含めて、もう少しウロウロしたいと思うのだけど、次はいつになるのやら。

軽く脱水気味に自宅について、のどごし生を三本やっつけて、ほろ酔い気分で書いてました。

では、明日仕事なんで、おやすみなさい・・・・。
























嫁殿のライディングブーツ。

ファスナーの部分が、全く動かなくなってしまいまして。

CRCなんかを吹いたりと悪あがきをしたものの、全く駄目。

んで、久々にバイクに乗って、高松市内にあるバイク用品店に出向いたのですが、女性用の足に合うようなサイズとなると限られてくるわけで、店頭在庫となると、それこそ更に限られてくるわけです。

よさげなんがあって、サイズありますか?と問うと、取り寄せになる。

一週間前後・・・ゴニョゴニョ・・・となって・・・。

んなら、通販で安く買いましょ・・・・って事で、お店を後にいたしましたです。

そのまま帰るのもあれなんで。


IMG_0758













長尾と言う地名にある鶴亀公園。

きかくこうえんと読むらしいです。

菖蒲の花が綺麗だということで、現在菖蒲祭り絶賛開催中だそう。

そんな情報があるんなら、未だ一度もシャッターを切ったことが無いNEXのマクロレンズ試したかったのだけども、現地についてからそんな事いわれるもんで、キャノンのSX200IS持って来ましただ。

IMG_0778














IMG_0763













恐らく近場のだと思うのですが、老人施設関連の団体の人たちなどで、そこそこ人気のようです。

週末なんかは結構な人手になりそうです。

ぐるりと公園内をあるいて、塩江の方に抜ける農道なんかを駆け抜けて。

IMG_0780













そろそろ、麦畑も刈り取りの時期が最終段階。

丁度、花見の時期は、絵のような小麦の穂が見られましたが、ちょっとがさついているように見えます。


で、ちっと前までは、讃岐の夢2000てのが、香川で作られてましたが、本年度からは讃岐の夢2009に香川全土でスイッチングが終了したとか。

そのうち、うどんの原材料として活躍して欲しい物だけど、法律的な問題で、農家の方々は作ったとしても儲けがあまり無いとか何とかっちゅう話も聞きますです。

そんなんで、塩江の国道の方にでて、嫁がどこかのサイトから拾ってきた旨そうなラーメン屋って事で、ちょっと食事して帰ることに。

IMG_0784













食堂赤松。

中華そば大盛り。

IMG_0782













今、しているのかわかりませんが、旅館と併設されている食堂。

ちょっと、味が薄っぺらい感じもしなくは無いですが、香川に来てから食した中ではまずまずの部類に入るお味。

これで、お値段600円くらいだったので、十分食すに値の一品。

腹も膨れたところで、帰り道はちょっと遠回りしてガソリン入れて自宅に帰着。

釈迦の手のひらの周りをクルクル回る孫悟空のように、近場をめぐっていますが、久々にバイクで走ってリフレッシュ。

明日も天気はまずまずなんで、10日ぶり位にナナハンを動かして通勤しようかと思いまする。



















今日も仕事が休み。

母親の容態のほうも落ち着いているので、嫁と二人でバイクでGO!

DSC06241









自分はまたもや、CB400SS。

ナナハンで嫁が乗るセローとじゃ、ちょっとペース考えるのがめんどくさいので、二人で出かけるときは、このパターンになるんだろうなぁ。

DSC06244

















先日走ってきた、阿讃の広域農道が気持ちよかったので、嫁にも走らせようとしたのだけど、嫁から同じ道ばかり走って楽しいの?みたいな事いわれ。

ちょうど、この碑の横にある脇道に逸れたのだが、これが大失敗。

かなりの急傾斜の狭道で、道路の真ん中にコケが生えていたり、落石ごろごろ・・・。

途中で、農道に戻る標識があったので、そっちに向かうことにするけど、そのちょっと先で、標識も無く分岐にぶち当たり。

路面状況がマシな方を選んだら、さらにドツボに嵌った。

結局、脇町の方に抜ける形になって、当初予定してなかったウダツの町並みをちょこっと散策することに。

DSC06258










平日なんで、観光客もまばら。


DSC06270
















DSC06271









あちこちに置かれていたサルビア?
DSC06289

















全部がお店と言う訳ではないのだろうけど、木曽の方の奈良井宿なんかとは違って、全部がお店になっていると言うわけではないらしい。

DSC06282














そんな中でも、数件の土産店が営業中。

暑くなってきたので、とっとと退散。

DSC06303










駐車場からバイクで、2〜3分ほどの場所にある、岩田屋と言う徳島ラーメンの大を二人でいただく。

味玉が半額の50円でトッピング可能と言う事だったけど、考えてみりゃ、徳島ラーメンって生卵なんだよね。

これ、別料金で30円だったそうだが、こっち頼んでも良かったわな(笑)

ラーメンの味をどうこう評価する程の舌は持ってないのであれだけど、普通に美味しかったな。

んで、そろそろ夕方になってきたってんで、国道438号から満濃方面を目指すことにしたのだけど、トンネル手前から相栗峠目指すことにして、阿讃広域農道へ(笑)

気持ちよくカーブをいくつかクリアしては、嫁が追いつくのを待つってのを繰り返してたら、前回、逆方向から走ってきたときはきづかなかったのだけどさ。

DSC06308









いきなりこんなオブジェが出現。

DSC06310










看板に書かれている、神様あります・・・ってどういう意味・・・

DSC06311
















夜中に車走らせて、こんなのが目に飛び込んできたらびっくりするわな。

液晶の中で目が動いたらコエーとか思いつつシャッター切ったけど(笑)

しかもすぐ脇の方には

DSC06312










墓・・・。

日が暮れてたら、たぶん写真なんぞ撮らずに退散してただろう(笑)

この後、香川と徳島の県境になる相栗峠に入って、塩江街道に抜けて夕方6時近くに自宅着。

嫁は久しぶりにクネクネの道走ったもんで、かなり疲れたらしいが、そんな事は知らん。

ツーリングして気持ちいいのも、入梅前までかな。

できれば、テント背負ってもう少し遠くの方に行ってみたいのだが、暫く近場をウロウロするしかないかね。

それでも、リフレッシュにはなっていると思うけど。







今日は本当に天気がえがった!

午後からになったのだけど、久しぶりに嫁を伴って二台でツーリング。


自分がここを訪れるのはほぼ10年ぶり位になるだろうか。

DSC06160











DSC06161














公園内の何箇所かにこんなのが置かれていたが、今度気が向いたら使ってやろう。

DSC06167









DSC06172









DSC06170










松林見たので、高いところに向かおうと出発。

DSC06189














セローをもっとアップで撮りたかったのだが、せっかちな性格が災い(笑)

来た道を引き返して、大串自然公園のほうを目指すと途中に回天の模型が置いてあるという看板を発見。

DSC06194











DSC06197











DSC06192












艦首には、1500キロあまりの火薬を積んでいたんだそう。

こんな物を作って使用しなきゃならない程、追い込まれてたんだろうな。

当時の日本。

それでも、大本営から流れる報道は、善戦してるっての繰り返して、戦線はどんどん日本に近づいてきてたんだっけ。

中国や北朝鮮あたりの事が話題になって、きな臭い感じがしないでもないが、これ以上、アホな事はしないで欲しいもんだ。

大串自然公園に行く手前で志度?になるのか。

DSC06210














DSC06208










ちと暗くなりすぎた・・・・。

そこからちっとばかりバイク走らすと、景色がいいのでもう一枚。

DSC06223










DSC06219











嫁もミクシィに乗せる写真を携帯で撮っている(笑)

クネクネ道を走って大串自然公園に到着。

DSC06228










手前の小さな島の奥が小豆島なんだそう。

意外と大きな島なんだと実感。

自然公園降りて適当に走ると志度寺が見えてくる。

DSC06231














生駒親正の墓もあるそうで、墓地の中に入っていったが、どれだか判らんかった。

近くには平賀源内の家なんかもあったが、あまり遅くなれないので、そのうちまた見に来ることにする。

んだけど。

腹へってしまったので、高松市三木町にあるうどん屋による。

DSC06237










タバコは体に悪いです。

DSC06234









かけうどん3玉。

DSC06236









おいしくいただきましたのですが、同じ味が延々と続くので、だんだん飽きてきてしまう(笑)


久しぶりにリフレッシュした感じであったけど、明日仕事に行ったらまた洗われた心は汚れてしまうのだろう(笑)






























まあ、どこに行ったというわけでもなく。

ちょこっと近所の山を走ってきましたです。

DSC05882









今回は嫁殿が一緒なので、それにあわせてCB400SSで。

塩江の方から屋島のほうに抜けるべく道路が開通したってのを、1月に聞いていたので、どんな物かと走っていくと。

DSC05893











・・・・・・・。


ま、実際に行ってみると、普通に走れる事もあるしねぇ・・・。

DSC05887










画像が白とびしてますが。

DSC05886









以前、どこか暗いところで写真とって、そのままになってたの気づきませんでした。

先日の徳島に行ったあと、PCに画像を落としたときおかしいなぁと思ってたのですが、失敗しましたです。


ほんとなら、山の向こうに高松の風景が広がっているところなんですが・・・

で、ここから1キロほど走ったところで、工事用の車両がわんさか停車しており、見つかったら怒られるかもってんで、来た道を引き返して、東植田のほうに抜ける道を走り。

結婚式を挙げた神社の直ぐ近くのうどん屋でてんぷらうどん。

DSC05901











嫁殿は釜揚げをいただきました。

BlogPaint















そんなに遠くには行けなかったけど、結構楽しめたんかな。

でも、こっち来てから、ずっと感じてるんだけども。

こっちの方、結構探せば楽しそうな山道が結構ありそうで・・・。

そうなってくると、モタードみたいなんが、結構振り回して走れて楽しいのかなぁ・・・なんて思ったり。

XT250X・・・・売らない方が良かったんじゃ・・・・航続距離も長かったしねぇ。。。。




今日明日と、テント背負って何処かに行こうかと相方と二人休みを入れたのですが。

そのうち、そのうちと先延ばしになってきている、セローとCB750のフォークオイル交換。

走りに行きたい気持ちに負けそうでは有りますが、タイヤの取り外しやら何やらは、一人でいるより誰かに手伝ってもらったほうが楽なので、今回はお出かけを見送りましたです。

で、マズは、前回はあ2009年の冬くらいにフォークオイルを交換して、ずっとそのままだったセローをやっつける事に。

P1020544

















P1020546






















P1020545




















相方、曇りの設定のまま写真を撮ってますが、フロント周りをばらしていきます。

この辺は一度経験しているから、割とスムーズに作業が進んでいきます。


P1020548














今現在、2万1千キロ位なんだけども。

確か、前回フォークオイルの交換をしたのは二年前の冬くらいだったのかな。

もしかしたら、距離的にオーバーホールかな?とも思ったのだけど、最近はオイルシールがダメになってからでもいいのかな?なんても思ったりもしている。

その分、フロント周りをチョコチョコ目配りをしておく必要が出てくるだろうけどね。

P1020549















フォークオイル抜いてる間に、後ろもばらして。

P1020550














サスのリンク部分をばらして洗浄。

手はギトギトで、チェーンオイルやらグリスやらで真っ黒・・・・。


グリスアップして元通りにくみ上げていくけど、相方がいるのでまぁまぁスムーズに進む。


P1020555




















リア周りを洗浄したり組み立てたりしている間に、オイルのエア抜きも終了したようなので、自作の油面調整気で余分なオイルを吸っていく。


P1020559











前回のフォークオイル交換の時に、くっつけるのを忘れていたフォークブーツも今回は忘れないで装着。

やはりブーツがあったほうが、セローらしいですなぁ。



P1020560



















ほんで、XT250Xもフロント周りをばらしていきます。

P1020561











1万キロチョイのときに交換した、ゴールデンパッドなんだが、現在4万キロ弱で、これだけ残っている。

バイクに不調が出てくるのが早いのか、ブレーキがなくなるのが早いのか(笑)

はたして、予備の出番はあるのだろうか・・・・。


P1020566




















で、何をしたのかと言うと、コイツにもフォークブーツをはかせてみました。


何となく、変な感じもしなくは無いのですが、ダストシールにあたる紫外線をカットできれば、その分長持ちするというような事が、某ミクシィのXT250Xの雑談のところで書かれていて、なるほど!と思い、部品をそろえて早や5ヶ月あまり。

やっと、着手することが出来ました。


ただ、セローのアウターチューブと違って、ブーツを履かせるための溝が無いため、もしかしたらストロークしているうちに、下側が外れてきてしまうかもしれませんが、その時は結束バンドでも巻いてみましょう。


明日は、750のフォークオイル交換。

こちらも、2万キロ超えなんだけど、交換だけでいいかと。

はてさて、果たしてうまく事が運ぶでしょうか。

SMとにらめっこしながら一杯飲むことにしましょう(笑)

今日も天気がいいねぇ。

そんな中、おれは休みで、相方は在宅勤務の電話当番。

こんな陽気なんで、バイクで走りに行きたいとも思ったのだけど、兼ねてからの懸案事項の一つであった、セローのチェーン、スプロケの交換をおこなうことにした。

ほんとは、3月か4月辺りにできればと、部品をちょこちょことそろえてきたのだけど、バイクをリフトアップしてる最中に地震が来たら・・・・なんて考えると中々やれなかったんだよね。

だけど、相方のセローも20000キロ目前。

二人して休みってのも、あんまりないので走りに行きたい衝動を抑えて、交換作業に踏み切った。


IMG_0001IMG_0003








自己流ではあるのだけど、以前行ったこともあるため、序盤はサクサクと作業が進んでいく。

かなりの高トルクで締められてるフロントスプロケのロックナットも、相方にリアブレーキ踏んでもらって、何とか外れる(ギアはロー)。

インパクトがあれば、一人でもやれるんだろうけどね・・・。

IMG_0010IMG_0014IMG_0015







リアのスプロケは、よぉく見れば波型になりかけてるかな?って感じで、やはり交換時期だったよう。

フロントのスプロケは、見た目どうなんだろうね。。。。

もう一回位行けるんじゃないの?とも思ったけどね。


IMG_0016IMG_0019IMG_0018








スプロケ外す前に、チェーンカットするの忘れちゃったのだけど、南海部品のツールでカットしていく。

ハンドル部分がどっかに行ってしまい、緩めるのにかなりの握力を要した。

サンダーで頭飛ばしてやるだけでも、かなり楽に切れるんだろうけど、騒音と近所の目を考えると中々・・・。

かし丸君もあるので、壊れたらその時にサンダー使えばいいかと。

ちなみに、南海のツールは、プレートの圧入が斜めに入ってしまったりと、どうも精度的に今一つ。

前回、XTXのチェーン交換の際は、バイク屋にそれを指摘されて、やり直してもらった事があり、捨てるのももったいないので、カット専用にして取ってある。


で、今回新しく付けるチェーンはDIDの2番目にいいチェーン。

XT250Xに使っているものと同じ。

昨年末に2割引きでゲットしておいたもの。

IMG_0021







かし丸君登場


新しいチェーンを組み込んでいくのだけど、写真のバイスで把持している部分。

説明書を見ると、27サイズのメガネを使用せよと・・・・・

そう言えば、後で買えばイイヤって忘れていた・・・。

バイスグリップで、何とか圧入までは行えたのだけど・・・

カシメ作業ではバイスが外れてしまい、右手に握っているレンチが左手の親指に思いっきりヒットしてしまい、無言でのたうち回る。

しょうがないので、相方にホムセンまで走ってもらい、27サイズのメガネを買ってきてもらうけど、説明書通りのものを買ってきたのに入らない。

もう一度、作業を中断して、かし丸君を持参で再度相方に走ってもらう。

もうワンサイズ上かなぁ・・・なんて言ってたらしいけど、結局在庫品にサイズがないため、モンキーを薦められ、これで問題なく作業終了。

IMG_0022IMG_0023







コマの動きや反対側のピンが出てきたり・・・ってな事もなし。

XT250Xのカシメ状態と比較しても、うまくいったようだ。

もうまもなく、XTXも前回のチェーン交換から20000キロを迎える。

今度は、もっと手際よく出来ればいいなぁと。


しかし、作業工賃勿体ないからって、自分でやれる事は何とか自分でってやってるけど、オイル交換とかチェーンの注油以外の作業になると、確かにこれくらいの工賃とられてもしょうがないなぁとも思うね。

ま、プロの人たちは、チョチョイのチョイ何だろうけど。


もう少し涼しくなったら、試し走りに出かけてこよう。





夜中に寒さと尿意を感じて中途覚醒。

携帯をみると新潟で震度5弱・・・。

特に異変は無いようなので、背中にホッカイロ張ってまた寝たが、6時には起きてしまった。

鼻水が止まらない。

外に置いてあった、ガスコンロなんかを前室に持ってきて、朝飯の準備して食って。

9時過ぎにキャンプ場を後にして。

国道で朝霧高原まで行って、富士宮に入った所で県道71号線で鳴沢の方に戻る。

並行して走る国道と違って、こちらの道路は流れが良くて走っていて非常に気持ちいい。

PAP_0186





河口湖町に入った所にあった駐車場で写真を撮るけど、どこの景色なのだろう。

富士吉田にへ走り。

PAP_0184PAP_0183PAP_0182





国道沿いにあるうどん屋その一。

天ぷらうどん&きんぴらうどん。

PAP_0181PAP_0180PAP_0179





ほんで、もう一軒梯子。

美味しいし、腹いっぱいだしってんで満足して帰路に付く。

来る時、一宮の桃畑を見てきたのだけど、花が綺麗だからみたいとの相方のリクエストで同じ道を引き返す。

PAP_0169

フルーツ街道だっけ?に入って程なく、桜がたくさん咲いていそうな公園を見つけたので寄ってみる。


PAP_0162





一宮の桃畑に到着。

下から見たらたくさん花が咲いてそうなんで・・・と上がってきたのだけど、結構有名なスポットなのか、観光バスまで来ていて、路上駐車の車でごった返していた。

PAP_0154







写メ撮り終わって、これからどうしようかとも思ったが、何だか地震も落ち着かないしってんで高速に乗って帰る事に。

上野原の手前辺りだっけか・・・思いっきり渋滞にハマる。

中央道は狭いので神経を使う。

遅れる相方を確認しながら、よろよろとすり抜けて17時過ぎに自宅に到着。

なんだかいつになく疲れてしまった。

久しぶりに思いっきりバイクを走らせられて満足はしているのだが、今も目がしょぼしょぼしている。

さて、来週も土日2連休であるがどうしようかね・・・。

うちでクサクサしてるのもなんだけど、出かけたら出かけたで地震でアパートが倒壊したら?なんて考えたりで、出かけていても、どうも落ち着かない。

かといって、自宅の下敷きになるのも嫌なんだけど(笑)

明日から仕事なんで寝る。


セローのサービスキャンペーンの為、去年お世話になったYSPの方に行ってきた。

110311_1334_02110311_1356_01



一時間もかからず作業は終了して、先ほど自宅に戻った。


交換して、何が変わったと言うわけではないけど、前回のモノより更に対策がなされた物と言う事で、取りあえずこれで最後になってくれるといいなあと。

久しぶりにインジェクションセロー乗ったけど、チョーク操作もいらないし、ホントにスムーズだった。


で、昨日の通勤での出来事なのだけど、暖気を終わらせて走らせていると、3速に入れた辺りで突然のエンスト。

クラッチ握ったまま、スターターを押してみるけど、セルは回るもののエンジン始動に至らず。

道脇にバイクを止めて暫くしてからセルを回すと、元気にエンジンは回る。

トリップメーターもまだ110キロ台で、どう考えてもガス欠じゃないよなぁ・・・と。

なんか、フューエルコック動かすとエンジンがかかるのだけど、暫く走ると又ストールするみたいな感じで、遅刻ギリギリで職場に着。

今朝、帰り際職場の駐車場でエアクリ点検しても目立った汚れないし。

そこに付いている、ブリーザードレンから水抜いたりしても、異常なほどに水がたまってるわけでもない。

プラグも特に問題なく、エンジン掛けると普通に暖気が出来る。

その最中、目に付いてる配線を動かしてみたりするけど、ストールする事も無く。

大丈夫かと走りだすけど、数百メートルも走ると又エンジンが止まる。

ただ、リザーブにすると全然止まらなくなり。

やっぱりガス欠?それにしても燃費悪過ぎね?

どっか壊れた?

修理代いくらかかるん?

と思いつつ、ガス補給すると8.1リットル入りました。


で、ふっと思い出した事が・・・・。

先月の初めだかの出勤時。

暖気している時に、時計が五分ほど進んでいるのを合わせようとしたのですが、どうだったっけなんて思いながらボタンいじっているうち、トリップをリセットさせてしまっていたのですよ。

で、早めにガソリン満タンにしなきゃと思いつつ、相次ぐ残業やらなんやらでその事自体すっかり忘れて閉まってました。

結局、トリップの数字だけを信じて走ってて招いたただのガス欠だったと。。。。

いや、びっくりしたですよ。

こんなんで、高速道路の追い越し車線(殆ど走る事ないけど)なんか走ってた日にゃ、どうなってた事かと。

おっ!地震が来た。

結構でかいぞ!!

冷蔵庫の上からなんか落ちてきた!

バイクは倒れてないけど、まだ揺れてる!

取りあえず外に逃げるか!


先ほど、飛行機で自宅に戻りました。

郵便受けをゴソゴソすると、ヤマハからインジェクションセロー他のサービスキャンペーンがどうのこうのって封書が届いておりました。

サービスキャンペーン1サービスキャンペーン2






例のインジェクションエンジンに関する、エンスト現象のものです。

詳しい内容はこちら。

http://www.yamaha-motor.co.jp/recall/mc/campaign/2010-12/fuel-pump/


2009年のサービスキャンペーンで行われた、燃料ポンプの交換云々とは原因が違うとの事ですが、今回も燃料ポンプを交換する事になるみたいです。

ちゅうか、この発表は去年の家に出てたみたいですね(知らんかった)。

で、去年。

始動不良となり、無償修理をしてもらったのですが(前回のサービスキャンペーン対策済み)、まだ完全に原因を掴めていないってな事を、ショップの方でおっしゃってたんですね。

これで、やっと核心にたどり着いたと言う所なんですかね。

何かしら新しい試みなんかをした際には、こうやって熟成されていくんでしょう。

これで完治してくれればいいですね。

このページのトップヘ