暫く無題で・・・

北に移り住み、ツーリングやドライブを楽しみ乍ら、畑で採れたものでプチ自給生活。 作物が採れてる間はお金はかからんのだけど、バイクで出かける時間がなくなった。 折角、ツーリングと言えば!なんて言われる場所にきたのにさ(笑)

カテゴリ: XR230モタード

暑い日が続きますな。

ホントに久しぶりの更新。

殆ど、日記に乗る事の無いXR230モタードですけども。

結構、近場を乗りまわしているうちに、スポーツデーモンもスリップサインがでてきて、そろそろ交換しようかと言う事になったのですが。

XT250Xの時に使ってたGT501もモデルチェンジしてしまい、なんか、安いの無いかなぁ・・・とネットをうろついてたらですな。

表題のタイヤが出てきたのだけど。

通販で前後おねがいしても1万円でおつりが来ると言う。。。

二台ある125のタイヤと変わらんおプライス。

口コミを見てると、ちょっと?みたいな書き込みもあるけど、ワシ的には全く問題ないので、ポチポチっと御頼み申したわけです。



20170623_082434



在庫がないので、ちょっと待たせるよ?と言うアナウンスでしたが、普通に二日後位に届きましたです。

で、その、ちょっと問題あり?みたいな書き込みと言うのが。

20170623_082516



メイドインタイランドが、お気に召さなかったようで、生産国を書いてほしかったとか、メイドインタイランドとは、知らなかったとか書いてるわけなんですが、自分的には全くもってのナンセンス。

実際にタイ、マレーシアなんて言えば、道端に出れば、バイクであふれかえって居るわけで、二本から輸入された中古バイクも含めて、色んなのが走ってるんじゃないですかね?

例えそれが、タイで作ってたとしても、近隣も含めて他の国にも輸出されてたりするのが、恐らく実情だと思うのだけど、それも、この人たちが言う、信頼の二本ブランドが現地で作らせてるわけで、それが原因で、いきなりバイクが大破したなんて話もないわけでしょ?

要は、アジアの国に対する偏見と言うか、イメージから来る感覚だけで判断していると言う事だよね。

ミシュランとかそんなのは、普通に受け入れるんだろうから。

思うんだけどさ、それ、商品のインプレなの?と。

ただ、アジアの製品と言うだけでがっかりとか、馬鹿じゃね?

と思うわけよ。



なんで、そんな事書くかと言うとね、実際に外の様子なんかをネットやらを通してみれば、思ったほど今の日本てすごくなくて、実際にはその辺のアジアの国の方が、進んでる部分もあって、いずれは追い越されるだろうと言われてるような状況とかいわれててね。

だって、クオリティがどうのと言ったって、実際に隣の中国ではステルス戦闘機なんかを普通に飛ばしてたり、無人の自動車が普通に走ってたりするわけでしょ?

オーストラリアに潜水艦の技術を売りこもうとしたって、競合がイギリスとドイツだっけか?忘れたけど、魚雷の積載本数とか航続距離とか、性能的な部分見たって全然劣ってて、結局契約してもらえなかったり。
何故負けた?二本産業みたいなタイトルでニュースやってたけど、当たり前じゃんとなるわけで。

スマホやらタブレットやらだって、中国やら韓国が普通にシェア伸ばしていたりする中で、日本じゃ東芝が傾いたとか、タカタが吹っ飛んだとか、三菱が飲まれたとか、トヨタの売り上げが落ちてきてて、EVの技術ではほぼ番外とか、シャープも飲まれたとか・・・・

実際に、先日訪れた台湾なんかは、地下鉄は普通に自動改札だったし、普通に時間通りくるし、街中にCB1100とかもスクーターに混じって走ってたりするし。

デパートの電気店に行けば、サムスンやLGなんかのブースが二本のメーカーと同じような扱いで商品が並べられてたり。

あと、一番思ったのが、現地の人たちの英語力。

当然、貧乏旅行だからさ、ピーチなんてのを使っていくのだけど、あれに乗っている日本人スタッフの英語と、高雄の空港にいる現地スタッフの英語聞き比べてみ。

全くの別物だから。

そんな状況の中で、よその国の批判ばかりしてて、昔取った杵柄じゃないけど、過去の栄光引きずってる間にどんどん追い付かれて、追い越されて。



そんな状況を見てて、そういう発想でしか物を言えないのって、他国の人たちが見てたらさぞ痛々しく見えるんだろうなと思うわけでね。

恐らく自分たちが持っている20年30年前のイメージと随分違うと思うよ。












ま、久々の日記で毒づいてしまいましたが。



20170701_134727


20170701_134716



無事に交換終了。


フロントは比較的楽だったのだけど、リアタイヤはちょっと、嵌めるのに苦労したかな。




2017-06-23 00522




で、ついでだったので、リアのリンク周りのグリスアップもする事にして、この頃には手が油でギトギトだったので、写真は撮ってないけど、グリス切れとか錆付きもなくて、来年でもよかったのかもしれない。

前回のグリスアップから1万キロ走ったかどうかと言う所だし。

ただ、ハンドル周りのベアリングなんかのグリスは、製造以降、全くの手つかずなんでどうなってるのか?と思いつつも、いじった事がないからねぇ。。。

今年の秋ごろでもやって見ようか・・・・・とも思ったり。


そんなわけで、数日後に満濃から徳島の方に皮むきに出かけたのだけど、当然ながら何の問題なし。

ステップする手前まで倒して走ったところで、なにか恐ろしい思いをしたと言う事もなく、普通にツーリングやらツーキングに使うには、全くの問題なし。

サーキットに持ち込んで?・・とかは知らんし、接地感がどうのとか、そんなの気になる程まで普通の道路で攻め込むなと言う話でな。

普通に曲がるし止まるし。

ただ、購入時の記憶だから、少しあいまいだけど、スポーツデーモンに比べると、ニュルーっと曲がっていく印象かな。

より自然に転回していると言う感じなのかね。

それだけじゃ(笑)

何より、新しいタイヤって、こんなにスムーズに曲がってくれるんだ!と感動したものだ。

耐久性がどうなのかと言う部分は、これからしばらく乗っていかなきゃわからんけど、原料の値上げとかがある度に値上げするけど、値下げをすると言う事がない、純国産の高級タイヤを履く意味は無いかな。これが同じ値段で売られてる限りは。

取りあえず、次の交換時期に、このタイヤが手に入るなら、恐らく次も選ぶと思います。

普通の道路を走る為の消耗品なんぞ、安くてなんぼです。はい。









先日、時々通勤に使う道すがら。

20161106_100141
 


土曜日の早朝、パトカーと警官が一人。


更に32号線方面に進んだ場所の


20161106_100216


 
この段になってる、コンクリの上で身をかがめるように何かを伺う不審人物じゃなくて、警官が一人。



20161106_100258



先程の場所を通り抜けると、こんな建物が見えます。

恐らく、携帯電話かシートベルトか、そんなのの取り締まりなんでしょう。

今年の、交通安全週間は天気が悪かったですから、思ったほどの売り上げもなかったでしょうから、冬のボーナスに向けての今がラストスパート・・・・じゃなくて、気が緩み切ったドライバーに、交通安全の必要性を必死で伝えようと、寒空の中バカ面・・・じゃなくて一所懸命やってるんですよ。

そもそも、優秀な日本の警察ですから、決して見つかりにくく、取り締まりがしやすい場所でしている訳では無くて、車で走る上で、やはり、ここは非常に危険な場所なんです。

その証拠に高架の下は幅員がグンと狭まりますから、見栄張って買っては見たものの、車両感覚もろくにつかめていない3ナンバーがよく、急ブレーキを踏んでたりします。

シートベルトや携帯と直接関係はなさそうな感じがしますが、そういう事なんです!

みなさん、この付近を走るときは、しっかりと交通安全に留意して走ってほしい物です!はい。


ま、前置きが長くなりましたですが。


XRを引っ張りだして、ちょこっと山の方に行ってこようと、走りに出たわけですよ。


で、途中、三島製麺所によってからと思ってですな。華麗なライディングテクニックで迫りくるカーブを、滑るようにトレースしていってたわけなんですが。

ふと対向車線側の路肩に何やら、小さな物体の集団が。

え?っと思って、バイクを止めてみるとですな。

向こうも、振り返ってこっちを見てるわけなんですわ。

一呼吸おいて、そのうちの一つが、こちらに向かって走りだすと、後に続いて四つともこっちに走り寄ってくる。

20161106_103530



ブレブレですが、クークー鳴き乍らしがみついてくるのですよ。

20161106_103527


 恐らく、どこかの飼い犬が子供産んで、最近まで飼われてのだけど、育てられないからと捨てられて、兄弟そろって五匹で歩いていたんでしょうね。

腹すかせて。

完全な野良犬なら、ここまで人懐こいはず無いですから。

取りあえず、ここでこんな事をずっとしていたからと言って、事態は何も変わらないでしょうから、バイクに跨ろうとすると縋りついてくる、これらを、ちょっと足でどけながら、離れる事に。

ミラーを見ると、五匹がずっとこっち見ててね。

ちょっと待っとれと、バイク走らせてコンビニ寄って、これらがいた場所に戻りますが、既に姿がなく、一旦通り過ぎた現場をゆっくりと戻ると、一見の民家の庭先にいたおばちゃんに絡んでいる最中でした。

ここの飼い犬かと聞くと、まさかとの返事、

バイク走らせながら考えていたのですが、腹減らしてるだろうから、何か食わせてやる、果てその後、どうするか。

あんな感じで、車が来てようと構わず、渡ってきますから、そのうち撥ねられたりするのも出てくるでしょう。

トンビにさらわれたりとかね。

いいのか悪いのかわからんけど、取りあえず子犬だから、里親見つかるかもと言う事で、警察に電話して、道路に飛び出すので危ない事を伝え、保護してもらえないか相談。

取りあえず、向かいますとの事なんで待つことに。

パスコの食パンを買っていったのだけど、500の水と共にあっちゅう間になくなりましたですよ、

20161106_111442



20161106_112524

 



20161106_112856


この、黒の三匹はずっとくっ付いていた。


ほんで、腹が膨れたからと、そのうち寝入りましたです。

DSC_2465



こんなふうにかたまりながら、暖をとってたんだろうね。


そうこうしているうちに、五匹の犬がいると知らせてるのに、なぜか原付に乗った警察官が一人到着。

琴平の警察署で長くて一週間あずかり、その後は保健所で里親を探してもらうとのこと。

見つかればあれですが、見つからないと殺処分です。


もっとエグイ動画もあるのかもしれんけど、殺処分の現実がかかれています。

過去に、犬捨てた経験のある人も、もしいたら、見てみたらどうでしょうか。

それぞれに、都合もあるでしょうけど、そんな都合に振り回される命ね。その命に何の責任があったのかね。


そこまで言うなら、お前が引き取れとか言う声も聞こえてくるかも知らんけど、そもそも、捨てた野郎が一番の悪な訳だから、先にそっちを何とかしろよと言っておく。


とにかく、とても人に慣れてて、甘えたがりの五匹。 

もう少しすれば、保健所の里親探しのHPなんかに、画像が乗るはずなんで、飼える余裕のある人がいたら、ぜひ可愛がってやってくださいな。


ま、そんなこんなで、現場を後にして。

20161106_121538


冷たいの二つと熱いの一つに卵載せたのいただきました。

DSC_2469


愛媛からのハーレーの集団。

ホントに有名なんですなぁ。

暖まって腹も膨れたしと。

いつもの広域農道。


20161106_125625


3年ほど前に見つけマネキン。

風雨にさらされながらも、今も健在。

20161106_125638


大分やれて来て、表情もある意味いい味が出てますな。

二時間ほど、100キロちょいのプチツー終了。

しかし、犬可愛かったな。











 

先日のフォークオイル交換以来、全く動かしていなかったXR230モタード。

明日からまた、天気が崩れるらしいので、ちょこっと動かしてきた。

途中で、饂飩でも食いながら出かけようかとも思ったが、冷蔵庫の中に昨夜の残りの冷や飯と、みそ汁がおいてあったので、冷や飯にキンキンに沸騰したみそ汁と、梅干しをぶち込んで腹を満たす。

貧乏くさ(笑)

久々のクランキングだけど、一発で始動。

琴南の方に抜けて、谷川製麺所から三好に抜ける県道を走り、チョイと脇道にそれて、大川山だっけ?の方に向かう。

ポータのバッグに、D3100を入れたのだけど、恐らくバイクツーリングでは初めてかな。

タムロンのズームレンズは重たいので、キットレンズに換装。

NEX程は軽くないけど、ま、気にならんかな。



BlogPaint


途中、中寺廃寺跡とか看板が出てたので、そっちにまがる。

けど、廃寺云々の看板も無く、恐らく通りすぎたのだろう。

DSC_2155



民家もなく、夜中走ったらかなり寂しいだろう道。

やっと民家が見えて来て、サクラの下でパチリ。

神山町の方は、恐らく散り桜になってるだろうけど、三好の山間の方は、今が見ごろ。

ま、明日の低気圧通過で、恐らくは落ちてしまうだろうけども。


DSC_2159



県道12号線だったと思うが、そこから三頭トンネルの方に抜けて。


DSC_2162


阿讃広域農道へ。


DSC_2163



ええ景色。

脇町の広棚の芝桜が見ごろ。

DSC_2179


DSC_2173



DSC_2167


時期をずらして植えたのか、菜の花も一部が見ごろ。


DSC_2182


DSC_2185


DSC_2188


DSC_2190




今年最後の桜見ツーリングだろ。

明後日は、母親の三回忌でボウズが来るので、明るいうちに自宅に戻り、目につく所の草抜きをして一日終了。















今日、明日と休み。

天気もまずまずだから、用事はさっさと済ませてしまえと。

走りに行きたい気持ちを抑えて、かねてからの懸案事項だった、XRのフォークオイルを交換することにした。


P1050828


XRの場合、ハンドルを外さなくても、フォークのトップボルトを緩める事が可能なんで、少しばかり楽。

P1050833


なんだけど、上部のフォークをクランプしている、ボルト二本の作業スペースが狭いので、ラチェット持ってないと難義する。

ま、ライト周りのカウルを外せば、大分増しになるんだろうけど、なんだかめんどくさくて(笑)



P1050829



時折、シリコンスプレーを吹いたりしていたおかげで、インナーチューブには錆もなくて、良好良好(笑)

P1050830


こちらは、1万2千キロ程走ってるんだけども、GNに比べて、若干灰色かかった色で、例のドブの様な臭いが少々。

恐らく、登録は2008年だけど、製造は2006年位のもので、フォークの交換は、これが初めての長期熟成7年もの。


GNと同じく、少量のフォークオイルを入れて、フラッシングしてやったのだけど、物入れに、セローに使おうと、購入してそのままになって居た、ヤマハ製のG15があったので、それを使用することにした。

で、オイルも、スズキの10番を300ml、G15を107mlの規定値407mlでブレンドしてみた。

ブレンドした意味は、乗り味に特に不満があるとかではまく、こんな事でもしないと、G15は恐らく開封される事なく、どんどん熟成が進んでいくだろうと思ったから。

何の意図もない(笑)

ほんで、このバイクって、普通、スプリングと、カラーが入っていると思うんだけど、こいつの場合は、カラーがないのね。

なくても、部品組めるなら、全部そうすればいいのになぁ。

洗うパーツクリーナーも少なくて済むし。

P1050831


エア抜きも終わって、無事に組みあがりました。


と思ったら。


P1050832


フォークブーツを入れるのを忘れてしまい。

外して、もう一度組みなおして、タイヤも付けて、ではブレーキの固定を・・・・


と思ったところで、油面調整を忘れて居る事に気が付くという。。。

折角中にいれたスプリングも、外して洗って、油面調整をしてみようと思えば、スプリングに付着した分だけ、油面が下がったらしくて、注射器で吸い出しても、全く吸いあがって来ないという。

ちゅうことは、取りあえず規定量入れてやれば、何とかなるという事なんかな?

適当に100CC程、泡立てないようにオイル足して、油面調整器つかって規定の高さにして。

スピードメータギアとワイヤを固定するネジ、そんなに力を入れたわけじゃないのだけど、パきっと割れてしまってねぇ。

ま、これに関しては、タイヤ外したまま、おいておくわけにも行かないしと言うので、無線の配線の時に使った、自己融着テープが余って居たので、それをキチキチに巻いてやって、取りあえずは応急の防水処理をと。

結構、値段も高そうな感じなんで、本格的にダメになるまでは、これでしのいでいく事にしよう。

ケーブルがひっこ抜けてくるのではないかという心配も無い訳では無いが、抜けてきそうになったりしたら、腹をくくる事にする。

なんだかんだの作業ミスやら、バカ力の所為で、午後半分を無駄にしてしまい、テスト走行の頃には日も暮れだすという。。。

最初は、サクサクいけて、YBRも出来るかな?なんて思ったりしたんだけどね。

素人の容量の悪さだと、なんともなりません。

部品も壊してしまったし・・・。

とはいっても、ちょこちょこ近場を走ってはいるんですがね。

以前に比べて随分と頻度が減りましたが(笑)

年を取ってくるとですな、昔は気にならんかった寒さも、えらく堪えるようになりましてな。

通勤は楽ちんなミラバン。

YBRなんかは、キャブからガソリン抜いて、冬眠中という(笑)

それでも、随分と暖かくなったのか、通勤途中では早咲きの桜が満開になってたりします。

春ですなぁ。

で、昨日は谷川製麺所の所から、県道を走って土器川の源流を横目に見ながら、三好の方に抜けて。

帰りは県道四号線から香川に抜けて帰るつもりだったのですが、つづらという地名が気になり、ちょっと枝道にそれて。

すげぇ所に家建ってんなぁ・・・等とバイクを走らせて。

集落を通りすぎたところで峠に差し掛かりました。


20160316_151128




20160316_151148



猪鼻峠が開通するまでは、この道が主要道路として使われて、過去にはうどん店が二軒も立っていたとか。

こんな所、徒歩で上ってきたら、大3杯とか平気で食えそう(笑)

恐らく、YBRなんかですと、3速とか場合によっては2速に落とさなきゃならん様な、そんな感じの勾配ですから、当時は大変苦労されたんだろうなぁと思います。

20160316_151334


こっちいくと、東山峠だよ?なんて看板も立ってますが、徒歩で入っていっても、滑落しそうな感じ(笑)

20160316_151347


打ちひしがれた看板も・・・

20160316_151509[1]


香川県は思いっきり霞んでいる。

取りあえず、坂を下っていけば、香川に戻れるだろうと、所々砂利道になって居る急こう配を、2速または3速固定で、恐る恐る降りていくと。

20160316_153345


塩入温泉の奥の方に抜けましたです。

ちょっと砂利が敷かれていたりとかありますが、中々スリリングな道でしたよと。

帰りに満濃の方に抜けて。

20160316_160012


国道438号線の広域農道入口で、うどん県警が高額チケット絶賛販売中と。

結構メジャーな場所なのか、暫く見てたけど捕まる人なし。

みなさん安全運転で宜しいではありませんか(笑)

土曜まで天気が芳しくないようですが、お彼岸はちょろっと出かけられるかね。

タイチのウィンタージャケットと、ニューヘルメット、デビューさせましょか。









四連休の最終日。

久々に剣山の方に行って見ようと、こちらも入梅以降、埃を被りっぱなしのXR230モタードを引っ張り出した。

国道193号線を通って、穴吹川にそって国道492号線を走る。

何度か走っていて気になっていたのだけど、県道250号線の青看板があり、吉野川市に抜けるとある。

写真取らなかったけど、この道路は改良がされていないので、落石などに充分注意せよみたいな事が書かれているのだけど。

大した事ないじゃんか・・・なんて思ってたのも束の間。

一部は飛んでも無い悪路。

XRとか100キロチョイのバイクならいいけど、重量級のバイクだと一瞬バランスを崩したら、アウトだろうねぇ。

2015-07-26 004


随分と標高を稼いで、風も吹いていて涼しいのだけど、ここまで来るのに随分と汗をかいた。

吉野川市に入って、少しは道路がマシになったけど、先日の台風の影響なのか、元々なのかわからんけど、道路のそこら中に枝が落ちていて、時折ハンドルを振られるので、恐ろしくてアクセルを開けることが出来ない。

峠を越えて10分ほど下った所で母衣暮露滝という看板が見えて、寄り道してみる事にした。


2015-07-26 021

当初読みが解らんかったのだけど、ボロボロ滝だそう。

10分ほど走ったところで到着。

2015-07-26 005

駐車スペースから歩く事5分くらいだろうか。

結構な急坂を登ってヒィヒィいいながら到着。

2015-07-26 013

2015-07-26 015

カメラを携えた人数人。

結構な高さの滝である。

しかしまた、何故ボロボロなんて名づけたのか(笑)

写真を撮ったりして汗が引いた頃に退散。

125で上がってくるには、チトしんどいかなぁ・・・。

我が家の非力エンジンの車じゃ嫌だし、ましてやマニュアルのミラバンなんて絶対にこんな道運転したくない(笑)

吉野川市に向って降りていくと、何件かの廃屋が。

2015-07-26 023


2015-07-26 024


昔懐かしいテレビ。

2015-07-26 025

と思いきや。。。

2015-07-26 026


ブラウン管だよね・・・。

街中で電気屋さんでも営んでいるのだろうか・・・

謎。

夜中に何か写ったりするのだろうか・・・・

2015-07-26 027

すぐ隣も廃屋。

2015-07-26 030

昔の冷蔵庫。

恐る恐る空けてみたら、中は空っぽ・・・だったけど、何処から飛んできたのかカエルが跳んできて慌ててドアを閉めてしまった。

2015-07-26 028

2015-07-26 029


何時から放置されているのか。

何の車かね・・・


そのまま吉野川市内に降りて、倉羅峠を抜けて神河町に出たのだけど、熱くて死んでしまうとコンビニでぽかりスウェットを買って一気飲みして、また山に帰る。

剣山の見の越なのかな。

2015-07-26 037

トンネル抜けると、ロープウェーとか有って、観光客が結構いたけど、特に見る物もなしとそのまま走り進んで。

2015-07-26 039

かかし村の案内。

この先、あちこちに案山子が立っていて、中には家の玄関の前に3体くらいの案山子がもたれかかったりしてる所も有ったり。

ここから、かずら橋、32号線を抜けて高松に戻ってきたのだが、思いのほか随分と距離があったなぁと。

32号線にでたらでたで、ラフティングのボートを積んだトラックが渋滞引き連れたりとしてたけど、そこは、まぁ、バイクだから(笑)

自宅到着前に、先日のガソスタに寄ったが、流石に財布は落ちていなかった(笑)

水溜りを走り抜ける事多数だったので、取りあえずチェーンに油だけは挿しといた。

下調べもせずに、出かけてるけど、寄り道した先で景色のいい場所にめぐり合えると、凄く得した感じになる。

こっちの方は、未踏破の場所が沢山あるのだけど、中々おくが深いぞ!














先日、ちょろっと晴れ間がのぞいたので、XR230モタを引っ張り出してプチツーに行ってきた。

当初の予定からは大幅に外れにはずれて。

阿讃西部広域農道なる道路へ。


20150703_133904


20150703_133844

眼下に見える吉野川。

そのうち、32号線に抜けて。

いつぞや行った、妖怪の里の妖怪ルートだっけかなへ。

20150703_145656


このルート一番上にからす天狗がおるのですが、実はもっと上に上る事が出来まして。

何処に抜けるのか気になるので、ちょっとバイクを走らせたのですが、五分ほども走ると、上のような絶景と。

20150703_145726

最期は行き止まり(笑)

ま、徒歩であれば、もう少し行けなくも無さそうですが、そこまで冒険する余力もありませぬ。

結局、また32号まで戻って、松尾川温泉にでも浸かってこようと目論んでいたのですが。

20150703_233345

可愛い娘殿がお帰りになるので、タイムアップ。

国道193号に抜けてチンタラ走りながら帰ってきました。

泊りがけで、テント背負って走りに行きたいですなぁ。。。。

涼しくなったら・・・。








数日前の天気予報とは裏腹に、実際に蓋を開けてみればいい天気。

出かけない予定でいたのですが、チト勿体無い気もするので、生うどんを買いに行くと言う口実をつけて、一人で出かけてきました(笑)

詳しい県道の番号なんかは覚えていないので、あれなんですが。

途中で林道琴南塩の江線(順序逆だったかも)で、満濃とは全然関係の無い塩江に抜けて(笑)、その後から内場ダムを経由して、阿讃広域農道を経て土器川源流を右に折れて琴南に出てきました。

で、もう少し時間があるからと、三頭トンネル手前を左に入る道があったので、探検がてら走ります。

BlogPaint


廃道のような林道をクネクネと登り、開けた場所に出てきて、焦げ臭い匂いがすると思えば、エンジンとマフラーの間に枝が挟まってました。

一服して走り出して、坂を下っていくのですが、結局同じ道に合流。

途中、ここにも主をなくした廃屋が数件有りましたが、走りながら眺めるだけで通り過ぎます。

20150524_150837


三島製麺所でお土産用の五玉入り450円也を4パック購入して。

20150524_145549

一杯目は取り置きだったので、チトのびのびだったのですが、これが最後だったらしく、お代わりを頼んだら茹でたてのシコシコ麺が出てきて美味しく頂きました。

帰りも山道を通って帰ってきましたが、このバイク、何処までバンクさせても怖い感じがしないもので、返り際、→カーブでブーツの縁を路面に擦り付けて、びっくりしてコケそうになってしまいましたです。

体重の所為で車高が下がってしまっているのもあるのかもしれませんが(笑)、そこまで倒し込んだ事が今まで無くと言うか、そうなる手前で自分に制止をかけていたのですが、それ、忘れさせる位、安定しておりますです。

あら探しが云々なんて事を過去記事に書きましたが、結構、遊べるバイクだと思います。

無事に自宅に着き、まだ日も高かったので、ミラバンの二度目のクーラント交換を終わらせました。

やっぱり、ヒーター部分のエア抜きが難しいようで、ラジエターファンが回った後、キャップをして5000回点くらいまで、エンジンを煽ってやったら、やっとエアーのつまりも取れたようで、ヒーターから熱風が出てきて、無事に作業終了。

先ほど、足りなくなった分のクーラントを補充しつつ、液の漏れなどをチェックしましたが、その様な形跡も無く。

しかし、梅雨は梅雨で雨ばかりになるので、嫌なのですが、今年は入梅が遅い感じがしますが、夏の水不足は大丈夫なんだろうか。

ちと、心配。

先日のお休み。

午前中は、嫁から厳命されていた自宅周りの草むしり。

先日来、夜な夜な窓に張り付いていたお客さんも居りました。

SN3O1585


草がなくなると、日陰になる場所も無くなり、干物になっては可哀想と、すぐそばに流れている用水路に放してやりました。


通勤にしか出番の無い、XR230モタードを借り出して、塩江の山から三木のほうまで走ってきましたです。

DSC08375

塩江の道の駅の手前を右折して、浦場ダムでしたっけ?

・・・の方に曲がって、大滝山だかの方に舵をとりました。

DSC08376


程なく走ると、でっかいアオダイショウ?が道の真ん中で日向ぼっこ。

写真を撮ろうとUターンしてカメラを取り出したら逃げ出した(笑)

辛うじて尻尾が写りましたが、そんな季節なんですなぁ・・・。


DSC08377


せまっこい道ですが、スリム&軽量な車体はスイスイと苦もなく、思い体を乗せて坂を上りまする。

が、どうしても、以前乗ってたXT250Xと比べると、なんか、あら探ししてしまうというか(笑)

やっぱり、バランサーの存在って、結構おおきいなぁ・・・と。

ま、エンジンの特性にも寄るんでしょうが、チェーンも2006年製造のままですから、距離的にはOKでもやっぱり、なんかスムーズじゃないのかなぁ。。。

あと、この排気量と馬力で6速いらんし。。。

ま、XT250X乗ってたときは、逆にもう一速欲しいなんて事を言ってたのですが、人間とは我侭な生き物ですわ。。。

あ〜、あと、オイルも、昨年の11月に交換して以来だしねぇ。。。




で、最初、大滝山ってどこ?と思ってたのですが、以前、400SSか750で来たことがある、日照神社の事だったんですな。

写真撮り忘れたのですが、このまま先に進んでも、阿讃広域農道にでるだけなんで、引き返します。

来る途中に見かけた枝道に逸れて。

DSC08378


なんか良くわかりませんが、休憩所のようです。

DSC08380


トイレは汚いから使用できないそう(笑)

DSC08381


DSC08384


鍵も掛かっていませんでした。

竈もあって、煮炊きは出来そうですが、水がどうなんでしょ。

怖くなければ、水持参で野宿もできるのかな?とも思いましたが、夜を一人で過すにはチト勇気がいりますな。

DSC08385

ずんずん坂を下って。

いい天気です。

結局、塩江の温泉街のほうに出ましたが、途中、大規模に山を削って大掛かりな工事をしてましたが、何を作られるんでしょうか。。。

このまま、自宅に戻っても時間あるし・・・

と、塩江街道を徳島方面に走って、稀少糖研究所の看板を左に折れて三木町の方に走り抜けました。

目を三角にして走ってたら、いつの間にか稀少糖研究所も通り過ぎてしまい(笑)

峠に差し掛かると。

DSC08389


二匹目のお蛇様。

この色・・・

恐らく近づいたらヤバイ奴でしょうね。。。

もう少しアップで。。。と思いましたがこれ以上は限界。。。

ほんと、そんな時期なんですなぁ・・・。

いつも、お犬様が通っている動物病院の前を通り過ぎて、谷文市場の交差点を左に折れて、藤の社というのに言って見ました。

DSC08402

なんだか、変な色になってますが、編集するのめんどくさいので、そのまま貼ります。

DSC08392


神社に着いて躑躅の花。

DSC08390

次いで、藤の花の棚。


そんなのを見ながら、川東のほうに抜けて帰ってきました。

途中、蛍スポットを見つけたのですが、恐らく二度とはいけますまい(笑)


自宅に戻り、4月一杯の500円割引のクーポンを持って、ストレートにソケットを買いにミラバンで走りましたが、お店にたどり着いたら、まさかの定休日。

そういえば、クーポン貰うときに、最終日は・・・なんて事を言われたような言われてなかったような・・・・。

まま、今ある物で使えない事はないので、無駄遣いしなったと思ってよしとしよう。

あても無くうろうろして一日が終わりましたです(笑)







昨日は夜勤明け。

力尽きて、居間の床に転がって寝てたら、モノタロウが到着シテ起こされて。

ちょこっと近場でも走ろうかと、XRに跨って出かけてきた。

001


峰山公園。

花見の人人人で早々に退散。

007


高松市民病院の近くの道路。

021


何故か布団が落ちている。

布団を包んでいただろう、クリーニングの伝票が入ったビニール袋が落ちていたが、配達の人起こられるんだろうなぁ。


自宅に帰る前に、龍満池?のサクラを見に行く。

023

034


053

056


結構な勢いで満開となっているけど、こっちは人もまばら。

ヘルメット脱ぐのめんどくさくて、カメラ持ってブラブラしてたら汗をかいた。

そろそろ、冬ジャケットもお蔵入りか。

074


自宅に帰る前に、通勤途中にある公民館の所までいって、写真を撮って帰ってきた。

公民館だと思ってたが、何とか観音とか書かれていた。

なんか、それにしちゃぁ、小さいなぁとは思っていたのだけど。。。

知らんから、カメラを下に構えた瞬間に屁が出てしまった・・・。

そういえば、昨年、母親が死ぬ前々日、花見せてやろうと、枝をちょっと拝借してしまったのだが、罰当たりな事してしまったなぁ。

知ってたらやらんかったけど。

今度何かお供え物でも持っていこう。






このページのトップヘ